子供の足が臭いとお困りの方へ!対策と解消法をご説明 子供の成長 夏が来ると、ク、クサイ、なんか子供の足が臭う!!!( ;∀;)って思っているの、私だけじゃないですよね?ね? 我が家には小学生の男の子が二人います。赤ちゃんのころはどこを嗅いでも無臭だったのに…、年を取るにつれて、悲しき […] 続きを読む
赤ちゃんが夜中に起きる!泣く場合と泣かない場合の対策まとめ 赤ちゃんのハテナ・心配ごと 赤ちゃんって、少し前まではたくさん寝ていたのに、ある時を境にいきなり夜中に起きたりしませんか? 泣いて起きる場合もあれば、泣かずにニコニコご機嫌でお話ししたり遊び出したり。 私の娘がまさにそうでした。 少し前までずーっと […] 続きを読む
子供を釣りに連れて行くのは何歳から?安全に楽しむポイント6つ! 子供と行きたい釣り情報 皆さんは釣りをやったことがありますか?私は都内にあるフィッシングセンターによく子供を連れて行っていたのですが、慣れないと大変ですよね。竿に餌を付けるだけでも四苦八苦で、手に釣り針が刺さってギャー!!ってなってことがありま […] 続きを読む
子宮口が開く感覚は自分でわかる?違和感を感じることもある? 妊娠中のマメ知識 出産とは奇跡そのもので、毎回ドキドキが止まらないものですよね。 とくにはじめての方は不安でいっぱいになりますよね! 出産で一番大変なのは子宮口が開くとき! なんてお話聞いたことありませんか? […] 続きを読む
子供に腕時計っていつから持たせる?選び方とおすすめをご紹介! 子供の成長 子供が大きくなってくると外出の機会も増え、友達と出かけるようになってきますよね。うちの子も最近になってお友達の家に遊びに行くようになり、そろそろ時計を持たせないといけないなって思っていたんです。 そこで今回、子供の時計に […] 続きを読む
出生届の用紙って全国共通?ご当地デザインや雑誌の付録でもOK? 妊娠中のマメ知識 子供が生まれて一番の親の義務といえば出生届の提出!これを提出しない限り助成金の受け渡しも行われません。何よりも重要な書類の一つです。 最近では雑誌の付録なんかにも付いてきたりしますよね!しかし、これって全国共通なのでしょ […] 続きを読む
出生届に必要なものは?保険証など持っていくべきもの丸わかり! 妊娠中のマメ知識 もうすぐ友達の子供が生まれるにあたって、お茶しながら会話をしていた際に、生まれたらすぐにでも届出って行かなきゃならないの?と、出生届の話になりました! そうですよね!出生届の提出が日本では義務付けられていますからね! 実 […] 続きを読む
卵の食べ過ぎは病気の元?1日何個までなら大丈夫? 知って得する生活の知恵・マメ知識 突然ですが皆さんは卵は好きですか?私は結構好きで卵かけごはんや出し巻卵が好きです。これ以外にも卵はホットケーキやお好み焼き、すき焼き、目玉焼き、ゆで卵など、様々な料理に使われます。 今回はそんな卵の食べ過ぎによってどんな […] 続きを読む
赤ちゃんがなんでも口に入れる理由!いつまで続くのかその対策も解説 赤ちゃんのハテナ・心配ごと 赤ちゃんがなんでも口に入れてしまう時期ってありますよね。 「こんなものまで・・・」と、大人が想像できないものまで。 ママとしたらいつまで続くかわからないし、すぐにやめさせたい! と思いますよね。 子供たちが […] 続きを読む
赤ちゃんの下痢の対処法は?お尻かぶれにも注意 子供の病気 新生児の便はドロッとした軟便ですよね。でも、離乳食が始まって徐々に便も形ができてきます。食べたものによって色が変わったり硬さも変わっていきます。最初はもう食べた物が全部分かるくらいで、私もこの便の変化に驚きました。 です […] 続きを読む