ふりかけを使ってみようかと思っているんだけど、いつから与えてもいいのかしら?
うちの子も同じような時期があったんだけど、ふりかけがとても役にたったわ!
できれば安心できるものを与えてあげたいなと思って…。
時期と一緒にオススメのふりかけも色々紹介するわね!!
はじめまして、2人姉妹のママのあすかです。
ご飯のおともの一つ、ふりかけ。
ササッと上から振りかけるだけで、風味づけできる優れものですよね。
ただ、赤ちゃんに与えるとなると気になることも多いはず!
そこで今回は、
- 目安時期とオススメのふりかけ
- 注意点(大人用との違い)
- 手作りレシピ
について詳しく紹介します。
目次
赤ちゃんにふりかけはいつから?オススメのふりかけはコレ!
目安時期は?
ベビーフードのふりかけであれば離乳食後期の9カ月頃からOK。
赤ちゃんに配慮して作られた、塩分が控えめ・薄味のものであれば使うことはできます。
野菜やカルシウム・鉄分など栄養面も考えられたふりかけが販売されていますよ。
キャラクターふりかけは離乳食が完了した1歳半頃が安心。
よく目にするキャラクターふりかけには以下のような記載があります。
特に年齢は設定しておりませんが、離乳食が完了していれば召し上がっても問題はありません。
温かいご飯に混ぜ込むと軟らかくなるので食べやすくなります。
小さなお子様には濃い味付けは好ましくありませんので、量は大人の1/3~1/2 程度を目安に、少な目からお始めください。
お子様の食欲や嗜好は個人差が大きいので、様子を見ながら少しずつあげてください。(永谷園 よくいただくご質問より)
4つ紹介するわね!
①ベビーフードのふりかけ
ピジョンや和光堂が販売しているふりかけは、9カ月頃の赤ちゃんから与えてもいいように作られています。
塩分控えめで薄味なのはママとしても嬉しいポイント!
こちらはやわらかいソフトタイプのもの。
ごはんに馴染みやすいしっとり食感です。
②A-Label ふりかけ
「食物アレルギーを持つ方にも安心しておいしく召し上がっていただきたい」という思いから作られた商品で、卵・乳・小麦・そば・落花生・大豆と香味料・着色料・化学調味料を使わずに作られています。
③まんまぱっぱ
国産材料100%で無添加にこだわっているふりかけです。
調味料もテンサイ糖や自然塩を使用してるためやさしい味わいになっていますよ。
じゃあ、さっそく使ってみようかしら。
食べさせる前に知ってほしい注意点があるの!
注意点はココ!大人用との違いは?
ササッとふりかけるだけと手軽で簡単なアイテムですが、知っておきたい注意点が5つあります。
- アレルギー
- 量は少なめに
- 具材が硬い
- ふりかけに頼りすぎない
- 大人用との違い
①アレルギー
ふりかけの原材料にはアレルギー成分が含まれているものがあります。
たとえば、
卵・小麦・乳・ごま・大豆
などがよく含まれていますよ。
また、ふりかけ製造工場でえび・かに・そば・落花生が含まれている製品を製造している場合も。
また、与えたことがないものが含まれている場合は少量から始めてくださいね。
②量は少なめに
ふりかけは含まれている食塩量が多いため、量は少なめにするのが大事なポイント!
ふりかけ1袋には大体0.2~0.3gの食塩が含まれています。1)
この数字だけみると1袋くらい大丈夫と思いそうですが、塩分は他の食材や味付けなどでも摂取しています。
過剰な塩分や刺激は赤ちゃんの体に負担をかけてしまうんですよ。
そのためすべてをふりかけるのではなく、少なめを心がけてあげましょう。
③具材が硬い
材料を乾燥させてできているふりかけは具材が硬いので、赤ちゃんにとっては食べにくい場合もあります。
ご飯とよく混ぜて、軟らかくしてからあげると食べやすくなりますよ。
④ふりかけに頼りすぎない
ふりかけに頼りすぎると、
- ないとご飯が食べられない
- おかずを食べない
などと食事のバランスが悪くなりがちに。
そんな時は毎回ふりかけをかけるのではなく、ごはんをおにぎりにしてみたり、おかずと混ぜるなどの工夫も取り入れてみましょう。
お助けアイテムとしてうまく利用してみるといいですね。
⑤大人用との違い
赤ちゃんでも使ってもいいの?
使うことはできるけど、かけすぎに要注意よ!
大人用でも使うことはできます。
キャラクターふりかけと同じく離乳食が完了した1歳半頃からが目安となりますよ。
また、大人向けの一部には
- 味付けが濃すぎる
- 塩分が強すぎる
- 香辛料が強すぎる
など、赤ちゃんにとって刺激が強いものも…。
これらのふりかけは不向きなので与えないようにしましょう。
あくまでも補助的な役割であることをしっかりと理解し、お子さんにあうものを選んであげてくださいね。
今日初めて離乳食用のふりかけ使ってみたら軟飯めっちゃ食べた。もっと早く試してみれば良かった😂
— ニコル® (@delico814) 2018年10月29日
初めて市販の赤ちゃんふりかけ買ってみたけど、楽でいーなー。いつもあんかけとか混ぜご飯とかのおかずストックしてたけど、もう少しハンバーグ的な主菜増やそうかな。
— うしろ(カピバラ) (@Capybarianchop) 2018年2月8日
それを心配するママもいるわ。
手作りふりかけレシピ
手作りふりかけは無添加で安心!
しかも、
- アレルギー食品は除去できる
- 素材の良さをそのまま活かせる
- 味付けの調整ができる
といった優れたポイントもあります!
実際に手作りをしているママの感想がこちらです。
離乳食はツナとコーンのお好み焼き、モッツアレラ、手作りふりかけをかけた野菜雑炊。出汁を取った後の自家製煮干しを、乾燥わかめやゴマと一緒に粉砕。完全天然素材で塩なしの、赤ちゃん用ふりかけの出来上がり。骨ごと煮干しでカルシウム、ゲットだぜ!
— 佐藤モカ (@coccoloblu) 2014年9月16日
手作りふりかけはこんな材料で作れます!
- 干しえび
- 乾燥わかめ
- 干魚
- かつおぶし
- 青のり
- ごま
- 大根の葉
などから好みのものを選び、ミキサーで混ぜるだけと簡単!
キッチンにあって保存が効くものがオススメですよ。
でも、やっぱり手作りは大変そう…と思った方でも大丈夫。
- 細かくちぎった焼きのり
- ほぐしたシャケの切り身
などをごはんにのせるだけでもOK。
いつもと見た目が違ったごはんが、食欲を引き立ててくれますよ。
まずは簡単なところからチャレンジしてみるといいですね。
オススメの記事はこちら→【保存版】離乳食のいつからまとめ!食材別で見つけやすい
参考: 1)永谷園 それいけ!アンパンマンふりかけ ミニパック 製品情報
2)厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2015年) p8表3 乳児の食事摂取基準(再編)
最後に
今回のまとめです!
- ベビーフードのふりかけであれば離乳食後期の9カ月頃から与えてもOK!
- キャラクターふりかけは離乳食が完了した1歳半頃が安心
- 与えるときには、注意点(アレルギー・量・硬さ・頼りすぎない)をしっかり理解する
- 大人用のふりかけは離乳食が完了した1歳半頃が目安
しかし、一部には塩分・味付け・香辛料が強すぎるといった刺激が強いものがあるので注意が必要 - 市販ふりかけにはベビー用やアレルギー対応用、国産原料を使用したものがある
- 添加物の心配がない手作りふりかけもオススメ
ごはんが大好きになってくれたらママさんも嬉しいですよね。
ただし、ふりかけの注意点をしっかり理解した上で食べさせましょう。
この記事がお悩み中のママさんのお役に立てたら嬉しいです!