ふんわりやわらかい蒸しパンは、まだ歯がしっかり生えてない赤ちゃんにも食べやすくてぴったり!
アレンジ次第では生地にいろんな食材を混ぜ込むことで、栄養たっぷりに仕上げることもできますよね。
フリージングするとあのふわふわ感がなくならないか、心配で…。
でも大丈夫!
保存と解凍のコツをおさえておけば安心よ。
冷凍保存は、離乳食に奮闘するママの強い味方。
ただ、フリージングには向いているものといないものがありますよね。
ふわふわした食感が特徴の蒸しパンも、冷凍できるのかどうか気になるところ…。
そこで今回は、離乳食期の蒸しパンの
- 冷凍保存の仕方
- 解凍方法
について詳しく紹介したいと思います。
また、
- ホットケーキミックスで作ってもいい?
- 卵なしでもできるの?
といった、蒸しパンの作り方についても教えちゃいますよ!
ぜひ参考にしてくださいね。
目次
離乳食の蒸しパンは冷凍できる?
蒸しパンは冷凍保存OK!
ふんわりした食感が特徴の蒸しパンも、冷凍保存OK。
たくさん作ってフリージングしておくと便利ですよ。
- 作った蒸しパンをよく冷ます
- ひとつずつラップで包む
- フリージング用の袋に入れ、空気を抜いてから冷凍庫に入れる
手づかみ食べにもぴったりよ!
蒸しパンは離乳食後期頃から食べられるパン。
握ってもつぶれにくいので、手づかみ食べが始まるこの時期に大活躍してくれます。
また、アレンジしやすいのも魅力的なポイント。
加える具材を変えるだけで、さまざまな蒸しパンを楽しむことができますよ。
パサつかないか心配だわ…。
冷凍した蒸しパンの解凍方法は?
解凍方法は2種類。
- 蒸し器
- 電子レンジ
急ぎの場合は電子レンジがオススメよ。
蒸し器
蒸し器(またはフライパン・鍋)で蒸しなおす方法です。
フリージングした蒸しパンを入れ、蓋をして弱火で蒸しあげましょう。
手間はかかりますが、作りたてに近いふわふわ感が得られますよ。
電子レンジ
すぐに使いたい場合は、電子レンジを利用してみましょう。
冷凍した蒸しパンに少し水をふってから、ラップでふんわり包み、加熱します。
加熱時間が長いと硬くなってしまうので、様子をみながらチンしてくださいね。
これなら助かるわ!
離乳食の蒸しパン作りにホットケーキミックスを使ってもいい?
でも、注意点もあるのよ。
ホットケーキミックスとは、小麦粉に砂糖やベーキングパウダーなどをあらかじめ混ぜ合わせたもの。
材料をそれぞれ計量する必要がなく、蒸しパン作りにもとても便利な製品ですよね。
ただし、注意すべきポイントも…。
離乳食後期(9〜11ヶ月)頃から使えるホットケーキミックスですが、
- 糖分が多い
- 添加物が含まれている
といったデメリットがあります。
メーカーによって異なりますが、一般的に含まれている成分はこちら。
たしかに糖分が多い気がしてきた…。
添加物にはメリットもありますが、体のことを考えるとできるだけ避けたいもの。
たとえば、植物油脂。
植物油に水素を添加して精製されており、トランス脂肪酸が含まれています。
日常的にトランス脂肪酸の摂取が多いと、心臓病のリスクが高まると示されているんですよ。1)
また、ベーキンパウダーに関しても気になる報告が…。
膨張剤として使われるベーキングパウダーには、アルミニウムが含まれているものがあります。
このアルミニウムには毒性が認められており、許容量が定められているんですよ。2)
(許容量を超えない範囲で摂取する分には、健康への悪影響はないとされています。)
平成23〜24年に厚生労働省が行ったアルミニウムの摂取量調査では小児(1〜6歳)での割合が高く、穀類加工品や菓子類の寄与が大きいと推察されています。3)
ただし、ホットケーキミックスが絶対にダメというわけではありません。
注意点を理解しつつ、上手に活用できるといいですね。
また、
- 添加物の少ないホットケーキミックスを選ぶ
- ホットケーキミックスを手作りする
のもオススメ!
必要な材料はこちらよ!
- 薄力粉
- 砂糖
- ベーキングパウダー(アルミフリーのもの)
を混ぜるだけ。
シンプルだけど、安全・安心なら手作りが一番。
蒸しパン作りにも活躍してくれるので、ぜひ試してみてくださいね!
卵なしの蒸しパンもできる?作り方は?
卵なしでも蒸しパンは作れます!
蒸しパンには卵が入っていることが多いですよね。
ですが、卵なしでもできるレシピはたくさんあります。
- 薄力粉…50g
- ベーキングパウダー…2g
- 砂糖…5g
- 牛乳…50ml
- お好みできな粉・野菜・くだものなど
きな粉を加える場合は、小麦粉の量をその分だけ減らしましょう。
入れる野菜やくだものによって、多少仕上がりが変わります。
- 薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖を入れ混ぜ合わせる
- 牛乳を加え(野菜やくだものも追加)さらに混ぜる
- カップに分けたら、蒸し器で10分蒸す
(フライパンの場合はお湯を浅くはり、蓋をして蒸す) - つまようじなどで中心をさし、生地がついてこなければ完成
また、牛乳アレルギーがある場合は野菜ジュースや豆乳でもOK。
小麦粉アレルギーがある場合は米粉でもおいしく作れますよ。
こちらも参考にしてくださいね↓
参考:
1)農林水産省 すぐにわかるトランス脂肪酸
2)・3)厚生労働省 アルミニウムに関する情報
最後に
- 蒸しパンも冷凍保存OK
- 作りたてに近づけるには蒸し器で、お急ぎの際には電子レンジでの解凍がオススメ
- 蒸しパン作りにホットケーキミックスを使ってもいいが、糖分や添加物が含まれていることにも注意する
- 手作りのホットケーキミックスや卵なしの蒸しパンも簡単に作れる
蒸しパンは離乳食期に大活躍してくれるレシピ!
アレンジもしやすくて、食べやすくて、美味しいの3拍子ですよね。
冷凍保存もできるので、作り置きしておくと便利ですよ。
ごはんやおやつに、さまざまな場面で楽しんでくださいね。