私が小学校に入学する前に、母が真新しい算数ボックスのおはじき一つひとつにブツブツ言いながらも、名前を書いてくれていたのを覚えています。

当時は「お名前シール」なんて便利なものがなかったので、すべて手書きが当たり前。

昼間に書くと弟があれこれ触って邪魔になるため、夜な夜な作業してくれていました。

 

私も母になり、息子が小学校に入学する歳になりましたが、お名前地獄とは無縁!

だって、お名前シールがあるから!

でも、まだ使ったことないという方からしたら、

「本当に便利?」

「手書きでもよくない?」

などと購入を迷っている方もいらっしゃるでしょう。

そんなママさんのために、お名前シールの必要性を踏まえ、以下の点について解説します!

  • お名前シールってなに?
  • どんなものに使うの?
  • どれくらいの期間で納品される?
  • シールを使わずに簡単に記名するには?

目次

入学準備としてお名前シールは必要か?

ママ
プリントされた名前は統一感もあっていいですね。

字に自信がないので、シールを使ったほうがいいのでしょうか?

先輩ママ
お名前シールのメリットは、キレイに印刷された名前で見栄えがいいだけではありません。

お名前シールを使うと、次のようなメリットがあります。 

  • 簡単に記名ができる
  • キレイに記名ができる

忙しくて記名に時間をかけられない方や、字を書くのが苦手な方はお名前シールの使用をオススメします。

しかし、時間に余裕があって字を書くのが苦にならない方にとっては、ペン1本あればできる手書きのほうが楽かもしれません。

入学準備 お名前 シール 必要 不要

先輩ママ
自分のタイプに合わせて購入を検討してくださいね。

そもそも お名前シールってどんなもの?

ママ
たしかに私は字に自信がない・・・

でも、そもそも・・・お名前シールってどういうものなんでしょう?

ただ単に、名前が書かれたシールとしての認識しかないのですが、詳しく知りたいです。

先輩ママ

では、詳しく説明しますね。

名前がプリントされたシール

注文する際に知らせた名前が、シールにプリントされて納品されます。

手書きで記名しなくても、シールを台紙から剥がしてペタっと貼るだけで記名が完了

まだ字が読めない子供でも自分の持ち物を区別しやすいよう、イラストが入ったものもあります。

いろんな大きさがセットに

お名前シールは、大小さまざまな大きさのシールがセットになっているものが多いです。

筆箱には大きなシール、鉛筆には細いシール、算数ボックスのおはじきに貼りやすい形など、入学準備に便利な大きさ形がセットになっています。

先輩ママ
いろんな大きさのシールすべてに名前がプリントされています! 

 

どんなものに貼るの?

うちの息子の小学校からの通達には「持ち物すべてにひらがなで記名」とありました。

持ち物すべて…。

ちょっと気が遠くなりそうですが、リストアップしてみます。

  • 筆箱
  • 鉛筆
  • 消しゴム
  • ものさし
  • クレヨン
  • クーピー
  • 上靴
  • 算数ボックスの中身すべて
  • 雑巾
  • マスク
  • 袋類(体操服・上靴・マスク)    などなど
先輩ママ
学年が上がると、このほかにも絵の具セットや習字セット、裁縫セットの記名も必要になります。

 

鉛筆やクレヨンは細くて字が書きにくい上に数が多く、手書きすると想像しただけで肩が凝ってしまいますね。

また、雑巾やマスクといった布製品はペンがにじみやすく、字に自信がある方でもキレイに名前を書いてあげるのは難しいでしょう。

入学準備 お名前 シール 大量 記名

 

私は紙製のシールとアイロンで貼る布製のシールを購入し、文具には紙・布にはアイロンタイプと使い分けています。

雑巾など布製品にアイロンシールを貼っても何度も洗ううちに剥がれてしまうので、アイロン+縫い付けで剥がれないよう強化しましたよ。

 

印字された名前で統一感も出るし、小さいものにもくっきりと記名がされるので、子供も自分の持ち物がわかりやすいというメリットもあります。

個人的には、お名前シールを使わずにすべての持ち物に記名するなんて考えられません!

買ってよかった」と満足しています。

先輩ママ
一度に大量記名が必要な入学前には、お名前シールは必需品のようですね。

 

いつ頃までに準備すればいい?

記名は入学までに済ませればいいわけですが、シールの準備は早目がオススメです。

入学説明会が開かれる1月以降は、シールの注文も殺到し、注文から納品までに時間がかかることがあるようです。

「お名前シールを購入する」と決めたら、12月中に注文するなど、なるべく早く注文をしてください。

入学準備 お名前 シール 注文

万が一印刷ミスがあった場合でも、早めに注文しておけば落ち着いて対応ができますね。

注文してから届くまでの期間は?

1月以降の繁忙期でなければ、注文してから2~3営業日ほどで出荷される店舗が多いようです。

入学準備 お名前 シール 納期

3月に入ってから慌てて注文すると、肝心の入学式に間に合わない可能性もあるので、注文前に納期のチェックを忘れずに!

先輩ママ
店舗にって納期に差があるので、要確認です!

 

では、実際どんな商品がオススメなのかを紹介しますね。

 

お名前シールのオススメは?

ママ
お名前シールを購入しようとしたけど、選択肢がありすぎて選べません!

どんなシールを選べば後悔しないですか?

先輩ママ
それでは、それぞれの特徴を見ながら、オススメのシールを紹介しますね。

豊富なデザインで、子供も納得♪

かわいいアイコン付きからシンプルなものまで、豊富なデザインが揃っています。

お子さんの好みのデザインを選んであげてください。

小さなものに貼る極小シールは、付属のピンセットを使うと貼りやすいですよ。

文房具と布類、どちらもおまかせ!

文房具や食器に貼れる耐水シールと、洗濯しても剥がれにくいアイロシールの2点セットの販売もあります。

ハンカチや体操服袋、上履袋など、布製品への記名も意外とたくさんあります。

透明タイプですっきり記名!

透明ベースなので「シールを貼った感」がなく、すっきり記名ができます。

シンプルなので学習の邪魔にならず、学年が上がっても違和感なく使えますね。

お名前シールよりスタンプのほうがいい?

ママ
シールじゃなくて、お名前スタンプもあるんですね。

どっちがいいの?

先輩ママ
それでは、お名前スタンプの特徴について見てみましょう。

どんなタイプがあるの?

  • オーダーメイドタイプ
  • 自由に組み合わせタイプ

お名前スタンプには、名前を作成してもらえるオーダーメイドタイプと、自分でひらがなを組み合わせて自由にスタンプを作れるタイプがあります。

兄弟が使う場合や、名前以外にもスタンプを使いたい場合は、組み合わせタイプが使いやすいでしょう。

 

  • スタンプパッドタイプ
  • インク内臓タイプ

スタンプパッドを使ってゴム印にインクをつけるタイプと、シャチハタのようにインクが内臓されているタイプがあります。

ポンポン押せるインク内臓タイプも便利ですが、インクの色を好きに変えたい方には、スタンプパッドタイプがオススメです。

先輩ママ
この方は、インク内臓タイプと組み合わせ自由なスタンプパッドタイプを購入されていますね。

 

はんこ、はんこ、はんこー! 10点セット お任せ10点セット、サイズ色々です(*^^*) 木材も1から作るので細かい作業が大変でした。 入園前にはんこの注文がたくさん入ってきています♪ そして、皆さんにとてもお待たせしてしまって、申し訳ございません(´`:)続々と旅立っています! 配送もやってます♪ 頑張って作るとはんことお別れするの本当に恋しくなりますよww はんこ達、みんなの役に立てるように頑張ってね♡ #お名前スタンプ #名前はんこ #はんこ #入園スタンプ #ゴム印 #手作り #ハンドメイド #彫刻 #プリント #遊び心

asobigokoro.hinokiさん(@rieko.suzuki)がシェアした投稿 –

先輩ママ
スタンプにも、シール同様いろいろな大きさがありますよ。

なにに使えるの?

スタンプというと紙や布に使うイメージがありますが、鉛筆やものさしといったツルツルした素材にも使うことができます。

シールのように剥がれる心配がなく、洗っても消えないインクを使えば洗濯や水洗いもOK

先輩ママ
スタンプもシールと同じように使えますが、キレイに押すにはコツがいる場合も。

また、ゴム印を作成するのに時間がかかるため、注文してから納品までには1週間程度みておく必要があります。

 

 

お裁縫が得意な方は、布類には名前を刺繍するという方法もありますよ。

関連記事)名前付けを刺繍で!手縫いの方法を画像と動画で紹介!入園準備に

 

 まとめ

先輩ママ
入学準備に便利なお名前シールについてまとめます。
  • 鉛筆やおはじきなど、小さな名前をたくさん書かなければならないので、お名前シールは買って損なし!
  • シールには通常のシールタイプと、布用のアイロンシールタイプがある
  • 余裕を持って準備するためには、12月中の注文がオススメ
  • 納期は通常2~3営業日で発送される店舗が多いが、1月~3月の繁忙期は納品に時間がかかる場合もある
  • シールのように剥がれる心配のない、お名前スタンプもある

 

小さなものにも愛情を込めて手書きで記名をするのもいいですが、お子さんと一緒にお名前シールを貼るのも、とてもよい思い出になるでしょう!



関連記事はこちら