5月5日はこどもの日!こいのぼりがないお宅でも、子供にこいのぼりとはどういうものかというのを教えるきっかけにもなります。 こいのぼり工作!動画もあるので、作りやすいと思います。簡単な作業なため、子供と一緒にこいのぼりを作ってみてはいかがでしょうか?
目次
こいのぼり工作に必要な材料
- 折り紙3枚
- ストロー
- 鉛筆
- セロハンテープ
- はさみ
こいのぼりの作り方
STEP①芯となる棒作り
折り紙を端からクルクルと丸めて、巻き終わりをセロテープで止めます。
この時、ストローに通る細さになるようにしましょう。
STEP②ストローを切る
①の棒にストローが通ることを確認したら、ストローを、5mm、3cm、5mm、3cm,5mmの長さに切りましょう。
STEP③折り紙をこいのぼりの形に下書き
3cmのストロー幅に合わせ、折り紙を半分に折って裏返し、こいのぼりの形を下書きしましょう。
STEP④こいのぼりを切る
STEP⑤表にこいのぼりの絵を描く
裏返し、表にこいのぼりの絵を描きます。
両面に描くようにしましょう。
STEP⑥内側にストローをつける
内側の中心にストローを置き、セロテープで止めましょう。
STEP⑦端を丸めたセロテープで止める
端に丸めたセロテープを付け、折りたたんで止めましょう。
STEP⑧同じのをもう一つ、色を変えて作る
同じ物をもう一つ、色を変えて作りましょう。
STEP⑨ストローを芯に通す
5mmのストロー→こいのぼりの付いた3cmのストロー→5mmのストロー→こいのぼりのついた3cmのストロー→5mmのストローの順番で①で作った芯に通す。
STEP⑩一番上のストローをセロテープで固定
一番上の芯を1cmほどを残し、一番上の5mmストローを芯と一緒にセロテープで止め、固定します。
STEP⑪一番下のストローも固定
同じように一番下のストローもセロテープで止め、固定しましょう。
STEP⑫上の突き出た芯を曲げる
上に突き出た芯は危ないので、少し曲げておきましょう。
STEP⑬曲げた芯に飾りをつける
⑫で曲げた芯の部分に飾りを付けたら完成です。
関連記事)お雛様工作を使用!簡単紙コップ雛の作り方
アレンジ方法
アレンジ①こいのぼりの絵を派手にする
こいのぼりをペンやクーピー、色鉛筆やクレヨンを使ってカラフルにしたり、折り紙を貼り付けるとまた可愛く個性的なこいのぼりが出来るでしょう。
アレンジ②ストロー幅を変える
芯を新聞紙や公告用紙に変え長く作り、ストローを数本使ってストロー幅を変えることで大きなこいのぼりが出来上がります。
最後に
いかがでしたでしょうか?簡単に作れるため、小さい子でも、こいのぼりに絵を描いたり一緒に工作できます!自分だけのこいのぼりを作ってみてください。
関連記事)子供の誕生日の飾りつけ!簡単工作で素敵なパーティーに
出来上がったこいのぼりを左右に揺らしてこいのぼりが風に揺られて泳いでる様子を演出し楽しんでください。