2月といえば2月3日の節分。豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりしますよね。
豆まきに必要な物と言えば、豆と豆入れ!
そんな豆入れの折り紙で作ってみませんか?
今回は2種類折り方を紹介していきます。
どちら簡単に折れるので好きな方を作ってみてくださいね♪
目次
豆入れの作り方
豆入れ.1の作り方STEP①
色がついていない面が表にくるよう三角に半分に折ります。
豆入れ.1の作り方STEP②
さらに半分に折ります。
豆入れ.1の作り方STEP③
左角を開くように袋折りします。
反対側も同じように袋折りします。
豆入れ.1の作り方STEP④
上側の一枚だけを下の角に合わせるように折ります。
豆入れ.1の作り方STEP⑤
写真の線のように折り、しっかり折れ線がついたら元に戻して中に入れ込むように折ります。
豆入れ.1の作り方STEP⑥
逆側と裏も同じように折ります。
豆入れ.1の作り方STEP⑦
下側の1枚だけを写真の線のように上方向に折ります。
折れたら裏も同じように折ります。
豆入れ.1の作り方STEP⑧
STEP⑦で折った部分を半分に折ります。
豆入れ.1の作り方STEP⑨
STEP⑧で折った部分を中に入れ込むように折ります。
豆入れ.1の作り方STEP⑩
右側の1枚だけを左方向に折ります。
裏も同じように折ります。
豆入れ.1の作り方STEP⑪
上を写真の線のように下方向に折ります。
裏も同じように折ります。
豆入れ.1の作り方STEP⑫
STEP⑪で折った部分を半分に折ります。
裏も同じように折ります。
豆入れ.1の作り方STEP⑬
STEP⑫で折った部分を中に入れ込むように折ります。
裏も同じように折ります。
豆入れ.1の作り方STEP⑭
上のほうを開くように折ります。
完成です!
形が台形なのでなかなか倒れず安定感抜群です(^O^)!
豆入れ.2の作り方
豆入れ.2の作り方STEP①
色がついている面が表にくるよう三角に折ります。
豆入れ.2の作り方STEP②
さらに半分に折ります。
豆入れ.2の作り方STEP③
左側を開くように袋折りします。
反対側も同じように袋折りします。
豆入れ.2の作り方STEP④
両サイドを写真のように内側に折ります。
裏も同じように折ります。
豆入れ.2の作り方STEP⑤
上側の1枚を下方向に折ります。
裏も同じように折ります。
豆入れ.2の作り方STEP⑥
右側の1枚を左方向に折ります。
裏も同じように折ります。
豆入れ.2の作り方STEP⑦
上の部分を下方向に折ります。
豆入れ.2の作り方STEP⑧
右側を左方向に折ります。
裏も同じように折ります。
豆入れ.2の作り方STEP⑨
⇒のとこから指をいれるように袋折りします。
裏も同じように折ります。
豆入れ.2の作り方STEP⑩
写真の線から裏に折り込みます。
裏も同じように折ります。
豆入れ.2の作り方STEP⑪
上の部分を写真の線のように下方向に折ります。
裏も同じように折ります。
豆入れ.2の作り方STEP⑫
右側を左方向に折ります。
裏も同じように折ります。
豆入れ.2の作り方STEP⑬
上の部分を写真の線のように下方向に折ります。
豆入れ.2の作り方STEP⑭
⇒のところから開くように折ります。
完成です!
豆入れが作れたら、節分と言えば鬼!
鬼も簡単に作れるので折ってみてください♪
また、鬼の折り方でおじゃる丸の子鬼トリオも作っているのでぜひ参考にしてみてくださいね(*´`*)
最後に
どうでしたか?
簡単に作れたと思います。
豆だけでなく軽い物なら入れることができるので柄付きの折り紙や画用紙で折れば小物入れにもなりますよ!
作ってからも活用法がいくつもあるのでせひ作ってみてください♪
むうこより。