お正月は1年の始まりであり、日本中がおめでたいムードになります。
そして、お正月飾りと言えば、「角松」ですね!
角松には、由来がありますが…そんな難しい事は考えず、子供と一緒にオリジナルの角松を工作してみませんか?
マンションに住んでいる方でも、工作でしたら角松を飾る事もできますよ!


目次

角松工作の材料と道具

kadomatu-zairyou

 

必要な材料
  • トイレットペーパーの芯 3本
  • 画用紙
  • 紙ひも

 

kadomatu-dougu

必要な道具
  • はさみ
  • カッター
  • のり
  • セロファンテープ

 

画用紙は、角松の竹を表す色である緑系の色は必須です。
私は、緑と白の画用紙を使いました。

角松工作の作り方

1.トイレットペーパーの芯を3本全て、斜めに切り落とす。
あとで画用紙を貼るので、軽く潰してはさみで切ってOKです。

kadomatu-tejun1

kadomatu-tejun1-1

2.トイレットペーパーの芯全てに緑の画用紙を貼る。
画用紙にのりを塗り、トイレットペーパーの芯に貼り付け、のりが乾いたらはさみで画用紙のいらない部分を切り落とすと簡単にできます。

kadomatu-tejun2

kadomatu-tejun2-1

kadomatu-tejun2-2

kadomatu-tejun2-3

 

3.画用紙を貼ったトイレットペーパーの芯2本を並べて、下の方をセロファンテープをぐるっと貼り、固定する。

kadomatu-tejun3

4.残ったトイレットペーパーの芯を固定した2本のトイレットペーパーの芯の後ろに切り落とした断面が見えるようにずらし、セロファンテープで張り付ける。

kadomatu-tejun4

kadomatu-tejun4-1

5.高さ10cm、幅27cm程度の画用紙を用意し、上下2cmの所に鉛筆などで線を薄く引いておく。

kadomatu-tejun5

6.線を引いた所まで、1cm幅で切り込みを入れていく。

kadomatu-tejun6

7.線を引いた面を内側にし、切り込んだ部分を外側へ折り込む。

kadomatu-tejun7

8.トイレットペーパーの芯に、切り込みを入れた画用紙をぐるっとまいて、セロファンテープでとめる。
画用紙を巻くとき、2本並べたトイレットぺーペーパーの芯の下側に画用紙の下の折り込んだ部分を合わせる。

kadomatu-tejun8

セロファンテープで固定した時、トイレットペーパーの芯が安定よく立てばOK。

kadomatu-tejun8-1

9.ぐるっと巻いた画用紙の部分に紙ひもをぐるぐる巻きつける。

kadomatu-tejun9

kadomatu-tejun9-1

10.最後に飾り付けをして出来上がりです。
私は、残った画用紙を使って扇子を作り、真ん中に貼り付けました。

kadomatu-tejun10

玄関やテレビの横などに飾って、お正月を迎えましょう!

kadomatu-kansei

一緒に干支の置物やなんかを飾ると一気にお正月の雰囲気増しますよ。

ママ
簡単なのに素敵ですね。私も作ってみたいと思います。

アレンジしてオリジナル角松を作ろう!

今回、私は、紙ひもと画用紙で作った扇子で飾り付けましたが、紙ひもの代わり和柄の包装紙や和紙を貼るとより立派に見えます。
扇子も「寿」の文字を入れたり、装飾するとまた一味違った角松になります。
また、結婚式などに使う、祝儀袋の飾りなんかを使うのもいいと思います。

いろいろアレンジして、オリジナルの角松を作って下さい!

最後に

1年のスタートとも言えるお正月。
新年を、子供と一緒に作った角松を飾って迎えるっていいですよね!

普段会えない方にも会えるのがお正月です。
角松の工作が話のタネになるかもしれません。

笑って過ごせるお正月になるといいですね!!

by 清海



関連記事はこちら