うまみもあって、コクもあるホワイトソース

クリーム系の洋食を作るときには必要不可欠なアイテムですよね。

実は、離乳食でも使えるんですよ。

新米ママ
えっ!そうなの!?
あすか
離乳食用のホワイトソースだけどね。
ドリアやグラタンに使えるし、アレンジもしやすいからオススメよ!
新米ママ
でもバターや牛乳、小麦粉も入っているでしょ?
もう食べさせても大丈夫なの?
あすか
大丈夫。
安心して食べさせられる進め方を伝授するわね!

こんにちは、2回目の離乳食作り真っ最中の”あすか”です。

ホワイトソースを取り入れてみたいけど、

色々な材料が入っているから使ってもいいのか心配…
安心してあげられるのはいつから?

と悩むママさんも多いかと思います。

そこで今回は、離乳食期のホワイトソースを安心して取り入れられるよう、

  • 目安時期
  • 基本の作り方
  • 冷凍保存
  • オススメのレシピ

について、詳しく紹介します。


目次

離乳食でホワイトソースはいつから?安心して食べられる進め方を紹介!

離乳食でホワイトソースは、離乳食後期の9~11ヶ月頃からOKです。1)
(*参考資料はまとめの前に掲載)

新米ママ
後期からOKなんて、意外と早くから使えるのね。
あすか
そうなの。
ただし、注意点があるから気をつけて!!

安心ポイント①
ホワイトソースの材料となる食材を全て試してから取り入れること!

ホワイトソースの基本材料は、

  • 牛乳
  • 無塩バター
  • 小麦粉

ですよね。
実は、これらはアレルギーの原因となることが多い食材

そのため、まずは「乳」や「小麦」にアレルギーがないか確認してから、ホワイトソースにチャレンジしましょう!

すでに、離乳食でヨーグルトや牛乳を使っているようであれば「乳」へのアレルギーはありません。
また、うどんや食パンを食べているようであれば「小麦」も大丈夫ですよ。

新米ママ
それぞれの食材を食べられるか、確認しているから安心ね。
あすか
もし、「乳」や「小麦」にアレルギーがあっても、豆乳や片栗粉で代用することもできるの。
たとえば、こちらよ。
あすか
あともう1つの安心ポイントはこちら!

安心ポイント②
材料のバターは風味づけ程度に、無塩のものを選ぶこと!

バターのような油分も離乳食後期頃が使用の目安1)
使えるようになるとは言え、脂肪分が多い食品になるので風味づけ程度を心がけましょう。
塩分も少量しか使えない時期なので、無塩のバターを選ぶとより安心ですよ。

新米ママ
なるほど、無塩バターね。
でも、無塩バターって常備していないことが多いかも…。
あすか
バターがない、まだ試していない、そんな時はバターを入れなくても大丈夫。
あっさりとしているけれど、ちゃんとホワイトソースになるわよ。

新米ママ
それはいいことを聞いたわ!
ちなみに、市販品でこんなものを見つけたんだけど…。
これなら5ヶ月頃からでも使えるのかしら?

あすか
う〜ん、過信は禁物よ。
あくまでも目安としておいた方がいいわね。

ベビーフードのホワイトソースを使うのも、もちろんOK。
ただし、パッケージに記載された月齢はあくまでも目安とし、判断材料のひとつとしましょう。

ベビー用に配慮されて作られているものの、原材料をみるとバターと食塩が含まれています。
またアレルゲン表示として、「乳」「小麦」「鶏肉」の記載も…。

初期や中期では、これらの食材にまだチャレンジしていないお子さんも多いですよね。
そのため、市販品も後期頃からの利用がオススメです。

新米ママ
よく分かったわ。
まずは手作りのホワイトソースを取り入れてみようかしら!

あすか
ぜひぜひ!
簡単な作り方を紹介するわね。

基本の作り方は?

今回は簡単に作れる方法を2通り紹介します。

  • 鍋での作り方
  • 電子レンジでの作り方
あすか
詳しい方法はこちら。

鍋で作るホワイトソース

鍋でコトコト煮込む作り方です。

材料(4食分)
  • 牛乳     100ml
  • 無塩バター  4g
  • 小麦粉    6g

離乳食で使えるホワイトソースの材料 

 

  1. 鍋に牛乳とふるいにかけた小麦粉を入れる


    離乳食で使えるホワイトソースの作り方
  2. 火をつけずに、小麦粉が牛乳に溶けるまで混ぜ合わせる
  3. 溶け込んだら無塩バターを入れて、中火でゆっくりかき混ぜ続ける


    離乳食で使えるホワイトソースの作り方
  4. とろみがついたら弱火にし、しばらくかき混ぜる
  5. 程よい硬さになったら出来上がり


    離乳食で使えるホワイトソースの作り方
新米ママ
材料を入れて火にかけるだけなのね!

電子レンジで作るホワイトソース

鍋を汚さずレンジで簡単に作れます。

材料(4食分)

※材料は鍋で作るときと同じです。

  • 牛乳     100ml
  • 無塩バター  4g
  • 小麦粉    6g

 

  1. 無塩バターを入れた耐熱容器にラップをふんわりかけて、500wの電子レンジで30~40秒加熱
    ふるいにかけた小麦粉を入れ混ぜる


    離乳食で使えるホワイトソースの材料(電子レンジ)
  2. 1に牛乳を少しずつ加えながら、泡立て器でだまにないよう混ぜる
    ※加熱した時にだまにならないように、きれいに混ぜ合わせるのがポイント


    離乳食で使えるホワイトソースの作り方(電子レンジ)
  3. 2にラップをふんわりかけ、500wの電子レンジで約1分半加熱し取り出してかき混ぜる
    次は、ラップをせずにさらに約1分加熱する
    (とろみが足りない時は、約30秒ずつ再加熱)
  4. よくかき混ぜて粗熱がとれれば出来上がり


    離乳食で使えるホワイトソースの作り方(電子レンジ)
新米ママ
電子レンジでも作れるのね!
あすか
どちらとも簡単なのよ!

冷凍保存はできる?

新米ママ
冷凍保存もできるの?

冷凍保存もOKです。

あすか
多めに作ってストックしておくと便利よ。

小さなカップに1食分ずつ分けます。
金属製のトレーなどにのせ、ラップをかけてフリージングしましょう。

離乳食で使えるホワイトソースの冷凍保存の仕方

あすか
解凍する時は電子レンジを使うといいわよ!

500wの電子レンジで、30~40秒加熱します。
まだ硬い時は、様子を見ながら再加熱してください。

冷凍保存したものでも劣化は避けられないので、早めに食べてくださいね。
大体1~2週間程度で使い切るようにしましょう。

新米ママ
とっても簡単ね!
あすか
汁ものに使う時は、凍ったままスープに入れてもいいわよ!

ホワイトソースを使ったレシピのオススメは?

ホワイトソースを使ったメニューはたくさんあります。

オススメがこちら。

  • ドリア
  • グラタン
  • シチュー
  • リゾット
  • スープ

この中で私が一押しするレシピを紹介しますね。

野菜たっぷりドリア(離乳食後期の9~11ヶ月以降)

1歳になる次女に後期頃からからよく作っているレシピです!
ホワイトソースのおかげで、野菜もお肉もご飯もモリモリ食べれちゃうメニューですよ。

材料
  • キャベツ     10g
  • にんじん     10g
  • 玉ねぎ      10g
  • 鶏ささみ     10g
  • ごはん      90g
    月齢に合った軟らかいご飯を用意してください
  • ホワイトソース  1食分

離乳食用ホワイトソースを使ったドリアのレシピ

離乳食の進むペースはそれぞれだと思うので、分量はおよその目安にしてくださいね。

 

  1. 野菜はやわらかく茹でて、小さく刻む
  2. 鶏ささみはしっかり火を通して、小さく刻む


    離乳食用ホワイトソースを使ったドリアのレシピ
  3. 1と2をごはんと混ぜ合わせる


    離乳食用ホワイトソースを使ったドリアのレシピ
  4. 3を耐熱皿に入れて、ホワイトソースをかける
  5. オーブントースターに入れ、軽く焼き目がつくまで焼いて出来上がり


    離乳食用ホワイトソースを使ったドリアのレシピ
新米ママ
とってもおいしそう!
さっそく作ってみるわ。
あすか
野菜は家にあるものでいいわよ。
ぜひ試してみてね!

参考:1)最新版 らくらくあんしん離乳食(Gakken 2017年8月発行)

最後に

今回のまとめです!

離乳食のホワイトソースについて
  • 目安時期は後期の9~11ヶ月頃から
    材料の小麦粉・牛乳・バターにアレルギーがないか確かめてから始める(安心ポイント①)
  • 材料のバターは風味づけ程度に、無塩のものを選ぶ(安心ポイント②)
  • 市販品(ベビー用)もOK
    ただし、食塩やバター、アレルギーの面から後期頃以降の利用がオススメ
  • 鍋や電子レンジで簡単に作れる
  • 冷凍保存も可能
    小さなカップに小分けして、金属性トレーにのせラップをかけてフリージング

 

ホワイトソース は私にとってのお助けアイテム!
「お昼ごはん何にしよう…」と思った時はストックしておいたものを使ってドリアやシチューをよく作っていますよ。

この記事が離乳食メニューに悩んでいるママさんのお役に立てれば嬉しいです!



関連記事はこちら