ママ
胎内記憶って本当にあるんですか?
先輩ママ
よく耳にする胎内記憶。

実際にあるんですよ。

ママ
本当に?
先輩ママ
うちには子供が2人いますが、長男の胎内記憶がすごかったんです。
ママ
聞いてみたいです!

でも、うまく聞き出せる聞き方ってあるの?

先輩ママ
我が家の胎内記憶エピソードと、聞き方を紹介しますね。

 

気になる子供の胎内記憶!

うちの長男はとにかくハッキリすごかったので、その時のことをまとめたイラストと共に

  • 胎内記憶エピソード
  • 胎内記憶の聞き方
  • 兄弟でも違う?
  • 嘘もある?

以上のことをお話します。

とにかく・・・うちの長男の胎内記憶にはびっくりですよ!!


目次

うちの長男の胎内記憶エピソード

ママ
実際の体験談も聞いてみたいです。
先輩ママ
うちの長男の胎内記憶のお話をします。

けっこう裏もとれた内容ですので・・・聞いた時は鳥肌がたちましたよ。

長男が話した順番はお腹の中でのことや生まれる前のこと、生まれる瞬間のことなど前後しましたが、胎内に宿り生まれるまでの順番に直してお話します。

tainaikioku

「僕ね先が尖がった箱の中に入ってたんだよ。何か皆ギュウギュウに入ってたんだよ」

tainaikioku

「そこには、弟もいて、ずっと手をつないでたんだよ」

tainaikioku

「一度ママを見に行って、僕だけママのほっぺを触ったんだよ」

tainaikioku

「僕ね、箱の中から飛び出して、一生懸命走ったんだよ。1番になるよう一生懸命頑張ったんよ!」

tainaikioku

「ママのお腹は温かくてね・・・ママの声はボワンボワンって聞こえて、パパの声とかは、ママの声よりも聞こえやすかったよ」

tainaikioku

「お腹の中でね、でんぐり返りしたし、ビデオでビーってしてる時に、いないいないばあしたんだよ」

tainaikioku

「ママに会いたくてたまらなくなってね、せま~いとこをゆ~っくり周りながら、苦しかったけど一生懸命出てきたんだよ」

tainaikioku

「ジョキって音がして、明るい所に出たらね、すっごい眩しくて、おしっこしてしまった」

先輩ママ
と、ここまでが出産までの長男の胎内記憶です。

実は、これらの胎内記憶を元に、本当に正しいのか?

検証してみました。

胎内記憶の検証結果

  • 「僕ね先が尖がった箱の中に入ってたんだよ。何か皆ギュウギュウに入ってたんだよ」

・・・実は、長男は人工授精なんです。

それで、この尖った箱に入ってたというのにも納得。

長男だけでなく、親にも言っていないことなのに・・・。

  • 「一度ママを見に行って、僕だけママのほっぺを触ったんだよ」

・・・私、結婚してから日記をつけていたんです。

それを見返してみました。

そしたら、本当にあったんです!

寝起きのボヤーっと布団にくるまってる時に、小さな手にほっぺを触られたと、当時の私は絵まで描いて、生々しい体験だったと

  • 「ママのお腹は温かくてね。ママの声はボワンボワンって聞こえて、パパの声とかは、ママの声よりも聞こえやすかったよ」

・・・確かに、母親の声は羊水などを通して聞こえますが、お腹に口をあてて話しかけるパパの声の方が聞き取りやすかったというのには、納得。

  • 「お腹の中でね、でんぐり返りしたし、ビデオでビー!ってしてる時に、いないいないばあしたんだよ」

・・・実は、長男、逆子だったのが途中治ったんです。

更に、検診でエコーしてる時に、いないいないばあみたいなことをして口を開けて笑っている様子が見れ、先生も「こんなにハッキリ笑ってる様子が見れるのも珍しい」と驚き、看護師さんも見に来たほどなんです。

  • 「ママに会いたくてたまらなくなってね、せま~いとこをゆ~っくり周りながら、苦しかったけど一生懸命出てきたんだよ」

・・・子供の出産方法を調べてみたところ、産道を通って来る時、子供は旋回しながら出てくるようですね。

  • 「ジョキって音がして、明るい所に出たらね、すっごい眩しくて、おしっこしてしまった」

・・・長男、生まれてへその緒切られてすぐに、ジョーっとおしっこをして分娩室で皆に笑われたんです。

このように、全てつじつまが合ってたんです!

もう、びっくり!

先輩ママ
更に、長男は、次男が生まれてくる時にも不思議な発言をしました。

tainaikioku

帝王切開だった次男。

長男は、分娩室の外で待っていたんですが、次男が生まれてから・・・

「ママのお腹、横に切って縦に切って、先生が足を引っ張って出てきたね」と・・・

え?!分娩室は手術室だったこともあり、見えてなかったよね?

ちなみに、そのことを先生に聞いてみると・・・

確かに・・・横切りし、子宮を縦切りし、次男の足を掴み、取り出したそうで・・・

この長男の透視力?にびっくりしました。

ママ
え~、すごい!

私も子供が産まれたら、ダメもとでも聞いてみたいです。

関連記事)子供って何歳から記憶に残る?皆の声を集めました!

胎内記憶の聞き方は?いつ聞くのがいい?

ママ
胎内記憶ってやっぱりあるものなんですね。

聞き方とかあるんですか?

先輩ママ
実は聞き方があるので、その聞き方のポイントを説明します。
  • 夜寝る前に聞く
  • 部屋を薄暗くして聞く
  • スキンシップを取りながら聞く
  • 子供のペースで
  • 何度も聞かない
  • 相槌をうつだけ

 

まず、胎内記憶を子供が話すのは・・・夜寝る前・お昼寝前・抱っこしてる時など、子供がゆっくりリラックスしている時が多いんです。

それは・・・お腹の中にいた時のような安心感や落ち着きを思い出し、話すからなんです。

また、子供のペースに合わせ、何度も

「話して!」

「どうだった?」

などとしつこく聞かず、聞く側は相槌をうつだけにし、子供の話すペースに合わせましょう

ちなみに、うちの長男は2歳過ぎのやっと喋れるようになった頃から4歳くらいまでにかけて、何度も何度も色んな記憶を思い出すようにちょっとずつ話しました。

それらは、ほとんど夜寝る前、絵本を読んでやった後や、抱っこして寝かしつけをしていた時が多かったです。

先輩ママ
そして、この胎内記憶を話していることをビデオに撮影して残したいと希望する親も多いですが・・・それは、なかなか厳しいものがあります。

子供は自分のペースで思い出したように話すため、それをビデオ撮影でストップさせてしまい、興味をビデオカメラにやってしまい、忘れてしまうことも多々あります。

そして、体内記憶を話すのは、いつも突然ですからね。

胎内記憶は兄弟でも違う?

ママ
姉の上の子が胎内記憶全くなかったので、下の子に期待してると言ってたんですが、兄弟でも違うんですか?

そうなんです。

兄弟が何人いようと、その子それぞれ個性が違うように、胎内記憶の有り無しも異なります

兄弟どちらも胎内記憶がなかったということもあれば、1人だけ、兄弟全員あったなど、それぞれです。

先輩ママ
ちなみに、うちは長男のみ鮮明な胎内記憶がありましたが、次男は何度聞いてもサッパリでした。

また、胎内記憶で兄弟の記憶がある子もいるんです。

https://twitter.com/yukimingon/status/671255415871561728

このように、雲の上で既に兄弟に出会っていたという子続出!

ちなみに、うちの長男は次男が生まれる前に「もうすぐ赤ちゃんが来るね」と言い出し、妊娠検査薬を試し、陽性に・・・

更に、生まれるまでずっと逆子で顔をエコーで顔を見せなかった次男ですが、それを長男が

「こんな顔してるよ!」

と自分の目を横に引っ張り鼻をつまみ・・・生まれた次男を見て、本当に長男の目を細く、鼻を高くした顔してて驚きました。

tainaikioku

雲の上で遊んでいて、どちらが先に行くか揉めていて来るのが遅くなったんだそう。

実際、結婚4年目に授かったのが長男、更にその4年後に次男でした。

胎内記憶に嘘もある?

ママ
でも、胎内記憶って全部本当の内容なんでしょうか?

実は、中には嘘もあります

でも・・・それは子供にとって嘘ではなく、外部から入って来た話や印象を本当のことのように錯覚してしまうがために、現実と空想とが織り交ざり、本当の話となってしまうんです。

tv

先輩ママ
だからといって、それを「嘘ばっかり!」と決めつけるのは良くありません。

大人だって、体験したことのない内容を何度もテレビや話しを聞いた内容から、あたかも自分が体験したことがあるように錯覚してしまうことってありますよね?

子供ならなおのこと。

自分は嘘をついているという気持ちはありません。

だから、その話も「そうなんだね」と相槌をうってあげるのも良いでしょう。

最後に

  • 子供それぞれ個性が違うように、胎内記憶の有り無しも異なる
  • 胎内記憶で兄弟の記憶がある子も多い
  • 夜寝る前に・部屋を薄暗くして・スキンシップを取りながら・子供のペースで・何度も聞かない・相槌をうつだけ
  • 中には、耳や目から得た情報が本当の記憶のように錯覚してしまうことも

 

ちなみに、こんなに胎内記憶がすごかった長男は、今小学生で反抗期真っ只中!

胎内記憶があったのは、4歳までで、それ以降は「もう忘れた」と、自分が胎内記憶を話したことさえ記憶にないようです。

夜寝る前に、そっと「ママのお腹にいた時どうだった?」と聞いてみると良いかもしれませんね。

そして、妊娠中の方は、体内記憶を知ることで、もっと妊娠時期に胎児である子供とスキンシップを楽しめるかもしれませんね。

byちゃあ



関連記事はこちら