お正月の飾りと言えば、鏡餅、門松、しめ縄に色々ありますよね。
それに、お正月ならではの遊びも幾つかありますよね。
凧揚げ、コマ回し、羽子板など色々な遊びがあります。
そんな羽子板と羽根を折り紙で折ってみませんか?
簡単に作れるので飾りとしてもオススメです。
では、作り方を紹介していきます。
目次
必要なもの
- 羽子板用に折り紙1枚
- 羽根用に折り紙1枚
羽子板の作り方
羽子板の作り方STEP①
色がついている面が表にくるよう縦横それぞれ半分に折り、しっかり折れ線がついたら元に戻します。
羽子板の作り方STEP②
両サイドを真ん中の縦の折れ線に合わせるように内側に折ります。
羽子板の作り方STEP③
両サイドを写真の線のように斜めに折ります。
羽子板の作り方STEP④
下の部分を写真の線のように上方向に折ります。
羽子板の作り方STEP⑤
STEP④で折った部分を下方向に折ります。
羽子板の作り方STEP⑥
写真の線のように内側に折り込み、しっかり折れ線がついたら元に戻します。
羽子板の作り方STEP⑦
下の部分を写真の線のように内側に折ります。
折るときにSTEP⑥で折った部分を開くように袋折りします。
ひっくりかえして完成です♪
折る手順もそんなに多くなく簡単ですね(^O^)!
羽根の作り方
羽根の作り方STEP①
色がついている面が表にくるよう縦に半分に折り、しっかり折れ線がついたら元に戻します。
羽根の作り方STEP②
両サイドを縦の真ん中の折れ線に合わせるように内側に折ります。
羽根の作り方STEP③
さらに真ん中の折れ線に合わせるように内側に折ります。
羽根の作り方STEP④
ここまで折れたら一度すべて開きます。
羽根の作り方STEP⑤
今までつけた折れ線の中の写真の黒線の部分から矢印のほうに折ります。
羽根の作り方STEP⑥
STEP⑤で折った部分を写真の線から矢印のほうに折ります。
羽根の作り方STEP⑦
STEP⑥で折った部分を写真の線のように内側に折ります。
ここまで折れたら反対側も同じように折ります。
羽根の作り方STEP⑧
写真の線のように外側に折ります。
羽根の作り方STEP⑨
下の部分を写真の線のように上方向に折ります。
羽根の作り方STEP⑩
ひっくりかえして、下の角を内側に折り込み、しっかり折れ線がついたら元に戻します。
羽根の作り方STEP⑪
写真の線のように内側に折ります。
このときSTEP⑩で折った部分を開くように袋折りします。
羽根の作り方STEP⑫
写真の線のように斜めに内側に折り込みます。
羽根の作り方STEP⑬
ひっくりかえして、写真のように角を裏側に折り込みます。
折り込んだら完成です!
これで羽子板と羽根の完成です!
和柄の折り紙で折ると雰囲気が出ていいですよ♪
また、単色の折り紙で折り、キャラクターなどの絵を描くのもいいですよ♪
最後に
どうでしたか?
簡単に作れたと思います。
鞠つきや、竹うま、コマ回し、羽子板もそうですが昔の遊びは現在ではなかなか目にすることがないですよね。
わたしの子供時代も昔遊びクラブで触れることがなければ遊ぶことのなかった遊びです。
今の子は知らない遊びも多いのではないでしょうか。
折り紙もいいですが、お正月おじいちゃん、おばあちゃんが集まる素敵な年末年始に昔ならでは遊びでも遊んでみるのもいいかもしれませんね。
むうこより