Koya-tofu Eye-catching image

 

豆腐を凍らせ、乾燥させてできる高野豆腐
実は栄養満点で、離乳食にも使える便利な食材なんですよ!!

ママ
高野豆腐って乾物だから戻す作業がちょっぴり面倒…。
戻しすぎて余ったらどうしよう…。
先輩ママ
そんな悩みもありますよね。
ですが、心配ご無用!

高野豆腐には離乳食にぴったりの上手な使い方があるんですよ♪
また、戻し過ぎて余った分はストックとして保存しておくととっても便利。

ママ
ストックということは、高野豆腐も冷凍保存できるの!?
先輩ママ
詳しく説明しますね♡

今回は高野豆腐について、

  • 高野豆腐は冷凍保存できる?
  • 離乳食にオススメする理由
  • 高野豆腐を与える際の注意点

について色々紹介したいと思います。


目次

高野豆腐は冷凍保存できるの?

高野豆腐は豆腐を凍らせ、たんぱく質を変性させてから、乾燥してできた日本の伝統食。
乾物なので前もって50℃くらいのお湯につけ、やわらかく戻してから調理します

kouya3

 

ママ
この作業がちょっぴり面倒…。
戻し過ぎて余ってしまった…。

 

という経験はありませんか?
離乳食なら少量しかいらないので、なおさらのように感じますよね。

先輩ママ
でもご安心を!

 

実は、高野豆腐は冷凍保存ができる食材♪
戻した状態で冷凍することができるんですよ!

一度戻してしまうと使い切らなくちゃと思いがちな高野豆腐ですが、その状態で冷凍することができるので、離乳食ストックとして大活躍してくれます。

先輩ママ
保存のポイントはこちら。
離乳食の段階によって異なるのでしっかりチェックしましょう。

離乳食初期

この時期はまだペースト状のものを食べているので、高野豆腐そのままは不向き
ではどうするのかというと…、

 

乾燥したまますりおろす

 

という方法で下処理をします。

おろし金などですりおろしましょう。
こうしてできたものは“粉豆腐”と呼ばれ、離乳食だけでなくフライの衣やハンバーグのつなぎにしたり、お菓子の材料としても使えるんですよ。

kouya1

先輩ママ
市販でも売られています♪

粉々になったものはお湯やだしで煮ると、とろみのついた高野豆腐のペーストになります。
ストックとして保存するには、冷ましてから製氷器などに入れて冷凍すればOK。

 

koyadohu

 

離乳食中期以降

中までやわらかく戻した高野豆腐を食べやすい大きさに切って、製氷器やシリコンカップなどに入れて冷凍します。

少し触感がある食材になるので、はじめのうちはできるだけ小さめに切ってあげましょう。
赤ちゃんの食べる様子をみながらちょっとずつ大きくするといいですよ。

1回量は“ひとくち”や“ミニ”と書かれた小さめのサイズの高野豆腐1つを目安とし、離乳食の進み具合に合わせて少しずつ増やしていきましょう。

 

koyadohu2

 

 

先輩ママ
冷凍保存したストックは1~2週間で使い切るようにしてくださいね!

冷凍した高野豆腐の解凍方法は?

ママ
解凍するときはどうしたらいいの?
先輩ママ
方法は2つありますよ!

冷凍した高野豆腐の解凍方法は2つ。

  • 電子レンジで解凍
  • お鍋にそのまま投入して調理

 

冷凍する前にやわらかく戻してあるので、電子レンジでチンするだけですぐに食べることができます。
アレンジを加えたい場合は、お鍋にそのまま入れて調理するといいですよ♪

絶対にしてはいけないのが、自然解凍
自然に解凍しているあいだに菌などが繁殖してしまう恐れがあるので、離乳食では行わないように注意しましょう。

先輩ママ
私がよく作っていたのは、だしで煮た高野豆腐の冷凍ストック。
そのまま食べてもいいし、アレンジもできるので重宝していました!

高野豆腐ってすごい食材!離乳食にもオススメする理由は?

冷凍保存も可能な高野豆腐、実は栄養満点の食材なんですよ!

kouya2

 

高野豆腐の原料は“畑の肉”とも呼ばれる大豆。
その大豆の栄養が、製造過程で脱水や乾燥されることで高野豆腐にギュッと濃縮されているんです。

ママ
少量で栄養がたっぷり得られるなんて、離乳食にはもってこいの食材ですね♡
先輩ママ
そうなんです!
とくに注目したいのが鉄分。

生後5~6ヶ月頃になると、母乳やミルクだけでは鉄分やビタミンといった必要な栄養素が不足しがちになります。
それを補うために開始するのが離乳食で、足りない部分を食材から摂りましょうということなんです。

厚生労働省のHPにも、生後9ヶ月以降は鉄が不足しやすいので鉄分を多く含む食材を取り入れるなどの工夫が必要と書かれています1

先輩ママ
そこで大活躍してくれるのが高野豆腐♪

少量でも効率よく鉄分や栄養を摂ることができますよ。
高野豆腐1枚に含まれる鉄分はなんと鶏レバー15g(やきとり1/2串くらい)に匹敵2!!

また、鶏レバーが使えるようになるのは離乳食中期頃ですが、高野豆腐は早い時期から取り入れられる食材なのも嬉しいポイントです。
鉄分たっぷりの高野豆腐をぜひ離乳食に利用してみましょう♪

tyoumiryou1

参考)

1)厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド」 Ⅱ離乳編(10ページ)

2)妊産婦のための食生活指針―「健やか親子21」推進検討会報告書(2ページ)
 資料は五訂増補日本食品標準成分表(2005年)をもとに作成されていますが、最新の七訂(2015年)でも同じような結果が得られています。

 

 

高野豆腐を与えるときの注意点は?

ママ
高野豆腐をはじめてあげる際に注意することはありますか?
先輩ママ
アレルギーに注意が必要です!

注意したいのは大豆アレルギー
高野豆腐の原料は大豆なので、はじめて与える場合は少量から開始しましょう。

すでに豆腐が食べられるようになっていれば大丈夫だと思いますが、もしもの場合に備えてかかりつけの小児科が開いている時間に与えると安心ですね。

この食材は冷凍できるの?の疑問には→【保存版】離乳食の冷凍まとめ!フリージングはママの強い味方♪

最後に

高野豆腐は栄養満点で離乳食にもぴったりな食材。
戻した状態で冷凍保存も可能なので、すぐに使える上にアレンジもできる優れものです!

高野豆腐の冷凍方法
  • 離乳食初期は乾燥したまますりおろし、お湯やだしで煮た後、製氷器などに入れて冷凍する
  • 中期以降はやわらかく戻した高野豆腐を食べやすい大きさに切ってから冷凍する
  • 電子レンジや直接お鍋に入れて解凍する

 

大豆の栄養をギュッと濃縮してできた高野豆腐には、離乳食期に積極的に取り入れたい鉄分もたっぷり入っています。
メインはもちろん副菜、スープの具やとろみづけに使える高野豆腐、ぜひ明日からのメニューに加えてみてくださいね♪



関連記事はこちら