日常生活には欠かすことが出来ない乾電池。充電できるタイプの電化製品も増えてきましたが乾電池は未だ生活必需品ですよね。災害の時の為に備蓄している方も多いのではないでしょうか?そんな乾電池にはいろいろな種類がありますよね。そこでふと素朴な疑問が生まれました。電池の種類によって何か違いがあるのでしょうか?
考えたことありますか?実は私、今まであまり考えて来なかったんですよね。これだけお世話になっているのに!なので今までの自分を反省して、調べてみました。今回は特にアルカリとマンガンの違いについてのお話しです。
- アルカリとマンガンの材料の違いは?
- パワーはどっちのほうが大きいの?
- アルカリとマンガン、使い分けないと損になる!?
- アルカリが向いているもの、マンガンが向いているものってあるの?
- アルカリとマンガンは併用してもいいの?
意外と知らない乾電池のお話し、これを知ればもっとお得で便利な生活が出来ますよ!
目次
乾電池のアルカリとマンガンの違いって何?
材料は?
材料はどちらも二酸化マンガンと亜鉛が使われていますが、材料の量、形、そして部品や作りが違います。特に電解液に違いがあり、アルカリは水酸化カリウム、マンガンは塩化亜鉛または塩化アンモニウムが使用されています。
アルカリ電池
パワーがあり、長持ちするので大きな電力を必要とするものに適しています。
マンガン電池
こちら電池はアルカリほどのパワーはありませんが休み休み使うことで電圧が回復する特徴があります。小さな電流で休み休み使うものに適しています。細く長く使う感じですね。
乾電池は使い分けないと損!?
例えばアルカリ指定されている機器なのにマンガン乾電池を使ってしまうと場合によってはその日のうちに電池が切れてしまうこともあります。せっかく電池を買ってもすぐに切れてしまってはもったいないですよね。
また性能も十分に発揮されない場合もあります。アルカリとマンガンはそれぞれ得意なものと苦手なものがありますので上手に使い分けましょう。
アルカリ乾電池に向いているのは?
アルカリ乾電池は大きな電力を連続で使用する場合に向いています。ですのでこんな機器におすすめです。
- 音楽プレーヤー
- デジタルカメラ
- 電動ハブラシ
- ミニ四駆
などです。
マンガン乾電池に向いているのは?
マンガン乾電池は一度使い切ったとしても休ませるとまた電力を回復することもあります。マンガン乾電池は小さな電力で連続使用しないものにおすすめです。
なお、時計に関しては連続で動いているのですが消費する電力がわずかなため、アルカリを使うとかえって電力を無駄に消費してしまい、電池が早く切れてしまいます。
- リモコン
- 時計
- ガスコンロ
- 懐中電灯
などです。
アルカリとマンガンを併用してもいい?
アルカリとマンガンを併用すると先に消耗した電池に電圧が使われることになるので電池の無駄使いになり、液漏れや機器の故障の原因になるので辞めましょう。また同じ種類の電池使いかけのものと新しいものを併用するということもさきほどの理由から電池の無駄使いになりますのでやめましょう。また銘柄も同じものにしましょう。
使いかけのものは完全に使いきらないともったいない!という気持ちもわかりますが全体の消耗を考えると電池は一新したほうがかえって無駄が少ないと言えます。
まとめ
- アルカリとマンガンではそれぞれ違った特徴がある
- アルカリは大きなパワーで連続使用するものに向いている
- マンガンは小さなパワーで使う時だけ使用するものに向いている
- マンガンや使い切っても休ませると回復する場合もある
- アルカリとマンガンの併用は電力の無駄使いであり、液漏れや故障に繋がるので辞めたほうがいい
いかがでしたか?今回は意外と知らない乾電池のお話しでした。今まで私はアルカリとマンガンの違いを深く考えず、とりあえずアルカリ!って使っていたようなところがあるのでこれからはよく考えて使おうと思います。アルカリとマンガンの特徴を生かし、乾電池を上手に使い分けてお得に利用しましょう!