ママ
爪切るよ~!
息子
う・・・うん・・・。
ママ
手を出して~・・・!!!何この爪!?
息子
・・・噛んだ。
ママ
え~!?しかも、全部の指じゃない!!
息子
ママのも噛んでやろうか?
ママ
いやいや・・・そんな問題じゃない!噛んじゃダメでしょ!

 

先日、息子の爪を切ろうと爪を見てびっくりしました。

元々爪噛み癖はあったので、気付いた時には注意してたんですが、全部の指を噛んでしまうまでになっているとは・・・。

ちなみに、うちの息子・・・手だけに留まらず、足の指の爪まで噛もうとしてたことがあったんです。

それは衛生的にも困るし、ちょっとここまでひどいと原因は何?

どうして爪噛み癖があるの?

と気になって来ました。

 

そこで今回は、子供の爪噛み癖について・・・

  • 原因
  • 影響
  • 治療法

を調べましたので、参考にして頂ければと思います。。


目次

子供の爪噛みの考えられる原因

ママ
子供の爪噛み癖に悩んでいます。

どうしてこんなことするのでしょう?

実はこの爪噛み、精神的な要因が大きいんです。

なので、「爪噛みを辞めなさい」と叱るのではなく、どうして噛んでいるのか?その原因を見つけ、理解してあげることが大切なんです。

先輩ママ
では、考えられる原因をお話しします。
  • 恐怖心を抑えるため
  • 不安を抑えるため
  • 落ち着くため
  • ストレスによるイライラのため
  • ストレス解消のため
  • 愛情不足のため
  • 時間つぶしのため

 

爪を噛むことは、精神面が不安定な状態のことが多いんです。

恐さなどがある時に、自分を落ち着かせるために爪を噛んで恐怖をしのいだり、同様に不安な気持ちを落ち着かせるため、精神の乱れを整えるために噛むこともあります。

tsumekami

また、過度なストレスからイライラがつのり、爪を噛んだり、爪を噛む行為がストレス解消になっていたり・・・。

愛情が欲しい、甘えたいけど、素直に甘えられない子が我慢しているからこそ爪を噛んだり。

単純に爪を噛むことが癖になっていたりすることもあります。

 

ちなみに、うちの子が最初に爪噛みをはじめたのは、まだ幼稚園に通う前の3歳頃から。

その頃スイミングに入れてたんですが、親と離れての練習が始まり、順番を守り先生の指導を聞かなくちゃいけず、その不安な気持ちが爪噛みとして出たようで・・・。

そして、それが小学生になっても治っていないんですが、息子に聞いたところ「暇な時に噛んでしまう」と、もう完全に爪を噛むことがになっているようなんです。

時間を持て余している時に噛んでしまう・・・。

息子
退屈なんだもん。

もう爪を噛むこと自体が無意識にやってしまっているという状況なこともあるみたいです。

でも・・・そうは言っても、このままじゃいけないし、影響もありますよね。

ママ
爪には目に見えないバイキンもいっぱい潜んでいそうですよね。

爪噛みはどんな影響がある?

先輩ママ
気になるのは、爪噛みによる影響ですよね。
  • 周りの目
  • 爪の変形
  • 爪からの感染症
  • 歯並びにも悪影響
  • 胃腸障害
  • 爪のバイキンを飲み込んでいることに
先輩ママ
実際に、爪噛みから、全ての指が深爪に・・・

tume

 

先輩ママ
それぞれについて、説明しますね。

周りの目

爪噛みは周りの人の目に「気持ち悪い」「汚い」「精神が不安定そうで怖い」といった悪い印象を与えてしまいます。

決して爪噛みで、良い印象を受けることはありません。

爪噛みをするがゆえに、子供自身の弱さや不安定さを周りに見せびらかしているような状態となっていることを本人が自覚することも大切です。

爪の変形

爪切りで切っているわけじゃないので、ガタガタとした爪になり、それがくせになると爪が小さくなったり、表面がボコボコしていたりという爪の変形にもつながります。

爪からの感染症

爪を噛むということは、常に深爪の状態なため、その隙間から感染症を起こすことがあります。

先輩ママ
指先は様々な場所に触れますからね。

ひどくなると、そこから細菌感染を起こし、炎症を起こしたり、爪が剥がれてしまうこともあります。

歯並びに悪影響

爪を噛むことで、歯にも力が入ります。

癖になっているととくに特定の歯ばかりに力が入り、子供の歯の場合、大人の歯よりも動きやすく歯並びの悪化にもつながるんです。

胃腸障害

爪を噛むことが癖になっていると、噛まなければ精神が落ち着かない、そうなると胃腸に不調が出てしまうんです。

胃腸の不調は、様々な体調変化を及ぼすのが怖いものですよね。

爪のバイキンを飲み込んでいることに

爪と皮膚との間には、様々なバイキンが付着しています。

手はあちこちの場所を触れるため、どこにどんなバイキンが潜んでいるかわかりません。

公共の場所、とくに手すりなど、またトイレの後など、完全に洗い流せていないバイキンが爪の間には残っているんです。

先輩ママ
それによる病気は無限にあります。

中には高熱を出したり、下痢を伴う症状を引き起こしてしまうことにもつながりますからね。

ママ
うわぁ~・・・影響を知ると、絶対やめさせなきゃという気持ちがつのります。

関連記事)赤ちゃんのおしゃぶりはいつからいつまで?やめさせる方法は?

爪噛みをなくす治療法は?

先輩ママ
まずは、家庭でできる治療法を説明します。
  • ストレスを解消させる
  • スキンシップをとる
  • 爪噛みを指摘する
  • 爪噛みはいけないと理解させる

 

まずは、爪噛みの原因を突き止めることが大切です。

そのうえで、その原因なくすためにストレスを解消させるため、外でいっぱい遊ばせたり、体を使ってストレスを解消する方法を子供に教えましょう。

また、愛情不足や不安などが原因の場合は、親子でスキンシップをたくさんとることで子供の精神状態を安定させることも出来ます。

 

また、無意識に噛んでしまっていることも多いため「爪噛んでるよ!」と指摘してあげることも大事です。

先輩ママ
爪噛んでるよ。
!!か・・・噛んでないもん!
先輩ママ
自分の指を見てごらん。
・・・本当だ・・・

また、爪噛みによってどんな影響があるのか、いけないと子供自身に理解させることも大切です。

 

その他、女の子ならば、キレイなネイルを塗ってあげることで、

爪=オシャレ

と理解させ、爪噛みが治るパターンもあります。

tsume

ママ
それでも治らない場合はどうしたらいいんですか?
  • 噛む前に切る
  • 薬を塗る
  • 病院に相談

もう、爪が伸びてるから噛む・・・というのもあるので、噛めないようにこまめに子供の爪をチェックし、爪切りで切ってやるのも方法です。

また、噛まないように指に薬を塗るという方法もあります。

バイターストップ

価格:1,299円

子供の爪噛みやおしゃぶりを治すために作られた苦み成分で抑制する爪に塗るコートです。

4歳以上の子供から大人まで使用することが可能で、効果を持続させたい場合は、毎日爪に塗り重ねることが大切なので、親も忘れないよう注意しましょう。

tumekami

amazon

ちなみに、うちの息子は噛んでいると気付いた時に「ほら、今噛んでるよ!」と指摘することと、伸びる前に切るという方法で随分改善しました。

無意識のうちに噛んでしまっているので、気づかせてあげることが重要なんですね。

とはいっても、見ていない場面では噛んでしまっている現状ですが・・・「次噛んだら苦いお薬を塗るよ」と言っているので、それにはちょっとビビってます。

先輩ママ
簡単に治る問題ではないことも多いため、親も根気が必要ですね。

それでも、どうしても治らない・・・そんな場合は、悩むより一度病院で相談してみるのもオススメです。

実は、この爪噛み癖は「咬爪症(こうそうしょう)」という名前があります。

精神的な原因であることが多いため、心療内科の専門になりますが、子供の場合はまず、行きつけの小児科で相談してみるのもよいでしょう。

関連記事)子供の爪がでこぼこに!何科に行く?〜原因・対処法を伝授〜

最後に

今回の爪噛みについて、ポイントをまとめます。

  • 爪を噛む原因は、精神的不安定なことが多い
  • 爪噛みは爪の変形、胃腸不調、感染症や病気になる可能性がある
  • 原因を突き止めることが治療の第一歩
  • 精神不安を無くしてあげることが大事
  • 無意識の場合は、指摘してあげ、爪に噛まないよう薬を塗るのもあり
  • どうしても治らない場合は、病院に相談

 

大人の爪噛みよりも、子供時代に癖になっている爪噛みの方が治りやすいため、出来るだけ早くなんとかやめさせたいですよね。

でも、焦りは禁物です。

親の焦りやイライラが子供に伝わり、更なる精神不安を生むことにもつながりますからね。

まずは、子供の気持ちをゆっくり理解してあげるのがよいでしょう。



関連記事はこちら