brown rice Eye-catching image

 

出産前の私は本や雑誌を読んでは、どんな離乳食作ってあげようか楽しみにしていました。
そろそろおかゆデビューしよう!とあらためて離乳食本を取り出してみたら…

ママ
白米のおかゆレシピしかない!!

我が家は基本、玄米ごはん。
最近の自然食ブームで、玄米や雑穀米を取り入れている家庭も増えていると思います。

大人にはメリット盛りだくさんの玄米。
赤ちゃんの離乳食にも取り入れて問題ないのでしょうか?

今回は・・・

  • 玄米のおかゆは赤ちゃんにアリ?
  • 玄米クリーム・玄米フレーク・玄米茶はどう?

など、玄米に関する離乳食のあれこれ、まとめてみました!


目次

離乳食で玄米のおかゆはOK?いつから食べさせてもいい?

先輩ママ
離乳食期の玄米はNG!目安は離乳食完了後の1歳半頃~2歳くらいから

玄米

精米された白米に比べ、ビタミンや食物繊維などが豊富な玄米。
素晴らしい食材だからこそ、赤ちゃんにも一緒に玄米を食べさせたいと思いますよね。
でも「大人の体によいもの=赤ちゃんにもよいもの」とは限らないのです。

先輩ママ
では、離乳食に玄米がNGな理由を2つ挙げてみますね。

消化しにくい

離乳食期は、赤ちゃんが母乳やミルクを卒業して、普通に食事ができるようになるための練習期間。
離乳食から栄養摂取することが目的ではありません。
食物繊維が豊富な玄米は、赤ちゃんの未発達な胃腸では消化しにくいので、かえって負担がかかってしまいます。

アレルギー

あまり知られてはいませんが、実は「米」も発症例の多いアレルゲンのひとつ
中でも玄米は、穀類の中で最も抗原が高いものとして分類されます。
白米でアレルギー症状が出なくても、玄米だと出る可能性もあるので、米のアレルギーがある赤ちゃんの場合、玄米には細心の注意が必要です。

目安は離乳食完了後の1歳半~2歳頃から

玄米と白米

幼児になって、大人とほぼ同じ食事ができるようになってからあげるのが安全と言われています。
安全とはいえ、赤ちゃんの消化器官の成長や体質への考慮は必要です。
白米に少しずつ玄米を混ぜて、赤ちゃんの様子を見ながら、少しずつ玄米食に慣れるようにしてあげましょう。

玄米クリームならどう?

玄米クリームってお菓子のこと!?と思った方もいるかもしれませんね。
イメージとしては、10分粥をすりつぶしたようなスープ状のもの。

玄米クリームは、大人の場合にも胃腸が弱った時にも用いられることがあるメニューです。

玄米そのものよりも赤ちゃんへの負担も少なく消化が良くなるため、離乳食に取り入れているママさんたちもおられますよ。

便秘気味の赤ちゃんに効果があった!という口コミも見つけましたよ。

https://twitter.com/loja_verde/status/235906517088473088

玄米や雑穀米を主食にしているお家では玄米クリームで慣れておくことでスムーズに移行できるかもしれないですね。

https://twitter.com/AsamiM0602/status/571411857694552064

ママも一緒に食べている!という人も♪

レトルトも!これは持ち歩きに便利ですね。

ママ
玄米クリームはいつ頃から食べさせてもいいんですか?
先輩ママ
玄米クリームは、離乳食の中期頃から与えているママが多いようです。

最初は白米に混ぜるなどして様子をみながら少しずつ与えていくのがいいですね。

 

玄米クリーム

先輩ママ
 簡単な作り方を紹介しますね。

【材料】

  • 玄米 1/2カップ
  • 水  5カップ
  • 塩  小1/3

【作り方】

  1. フライパンに玄米1/2カップを入れて、きつね色になるまで炒る
  2. 鍋に水5カップを入れて、沸騰させる
  3. 沸騰したら、1の玄米と塩小1/3を加え、煮立たせる
  4. 煮立ったら弱火にして、1時間ほど炊く
  5. 柔らかくなったら、ミキサーにかけるか裏ごしして、滑らかにする

 

玄米1/2カップは少ないと感じるかもしれませんが、意外とたくさんできあがります。
食べきれない分は、小分けにして冷凍保存がおすすめ。

煮込み時間が長く、滑らかにするにも手間がかかるので、市販の玄米粉や玄米クリームで時短するのもありですね。

玄米フレークは?

先輩ママ
玄米フレークは、離乳食後期~完了期ころから少しずつ様子をみながらあげているママが多いですね。

玄米フレークは、消化しやすいように加工してあるので、玄米より使いやすいと思います。

消化しやすいとはいえ、奥歯の生えそろわない赤ちゃんにそのままあげることはできません。

玄米フレーク

先輩ママ
細かく砕いて調乳ミルクやヨーグルトと混ぜるなど、赤ちゃんが食べやすいように調理してあげましょう。

玄米茶は飲ませてもいい?

先輩ママ
飲ませても大丈夫!ただし飲ませすぎには注意!

茶
全くカフェインが入っていないわけではありませんが、他のお茶の仲間に比べるとカフェイン含有量が少ないので、飲ませてあげても大丈夫。

白湯で薄めれば、5か月くらいからあげることもできます。
最初はスプーン1杯から始めましょう。

慣れてきても、飲ませすぎには注意しましょう。
医師など専門家によると、1日5~6杯を目安にすれば、カフェインの影響は出にくいようです。

 

まとめ

  • 離乳食期の玄米はNG!目安は離乳食完了後の1歳半頃~2歳くらいから、少しずつ慣らす
  • 米アレルギーがある場合、玄米には細心の注意が必要
  • どうしても離乳食で玄米を与えたい場合は、離乳食中期ころからの玄米クリームがオススメ
  • 離乳食後期~完了期ころからなら、玄米フレークも使いやすい
  • 飲ませすぎなければ玄米茶もOK

子育てに関しての情報は、とにかく考え方がいろいろあっておもしろいですね。
離乳食ひとつとっても、与える食材の良し悪しは本によってバラバラ。

その中からパパママが何を信じて選択していくかも大切だと思いますが、コレは良くてアレはダメ!だけではなく、その子に合ったものを見つけていくことも大切だと思います。

玄米食を取り入れる最適なタイミングはそれぞれ違うと思いますので、焦らずに。
まずは「食べることは楽しい!」ことを感じてくれたら、お子さんの食事の世界もどんどん広がっていくはず!

離乳食に栄養抜群の玄米が仲間入りして、すくすく元気に育ってくれたら嬉しいですね♪
健康食ブームやマクロビオティックに流されすぎず、上手に玄米食と付き合っていけますように☆



関連記事はこちら