ママ
子供をネットから守るにはどうすればいいの?
先輩ママ
これから一緒に考えましょう!

ネットが社会に浸透して久しい今日この頃。大人がスマホやタブレットを使っていると興味深々で使いたがる子もいるでしょう。でも子供がネットがどのような世界か知らないままに使わせるのは不安ですよね。

でも子供たちは大人になるころは今よりもいっそうネットが社会に浸透し、使えないほうがむしろ問題になりかねません。だから今からネットにある程度慣れて行った方がいいのでは?と思って使わせたいパパやママもいるのではないでしょうか?

そこで今回は子供たちが安心してネットを楽しめるようにするには大人はどうすべきか、考えようと思います。そこで今回のお話しの具体的な内容はこちらです!

  • 子供のネットを制限するにはどうしたらいいの?
  • 各社フィルタリングの料金や申し込み方法!
  • 親が子供に伝えるべきネチケット!

以上の事をお話ししようと思います。それでは行きますね!


目次

子供のインターネットを制限するにはどうすればいい?

ママ
子供のネット環境を制限したいのだけど、どんな方法があるかな?
先輩ママ
こんな方法がありますね。

Internet

IEの設定を使って制限する

もしお使いのブラウザがIEなら、ブラウザ設定から制限するとが可能です。IE9までは「コンテンツアドバイザ機能」、IE10は「ファミリーセーフィティー機能」があります。

IE9までのブラウザでの設定
  1. ブラウザの「ツール」を立ち上げる
  2. 「インターネットオプション」をクリック
  3. 「コンテンツアドバイザ」を有効にする
  4. 制限したいサイトを登録する
IE10のブラウザトでの設定
  1. マイクロソフトのサイトにアクセス
  2. ファミリーのところからアカウントを作成
  3. そこで設定をする

ウイルスソフトによるフィルタリング

最近はウイルスソフトで手軽にフィルタリングが出来ますのでそちらを利用すると良いでしょう。PC対応、スマホ対応のものなど、様々なものがあります。

フィルタリングの料金や申し込み方法は?

ママ
フィルタリングの料金はいくらかな?申し込み方法は?
先輩ママ
会社ごとに見ていきましょう。

NET

ドコモ

ドコモのフィルタリングの使用料は無料です。事前に申し込みが必要です。スマホからは「spモードフィルタ」、iモードからは「iモードフィルタ」が使えます。子供の成長に合わせてカスタマイズ可能です。

au

auのアクセスサービスは3つのコースから選ぶことができ、「接続先限定コース(小学生向け)」、「特定カテゴリ制限コース(中学生向け)」「カスタマイズコース(高校生向け)」のコースがあり、カスタマイズコースは月額100円、それ以外のコースは無料です。どれも事前申し込みが必要です。

ソフトバンク

ソフトバンクのフィルタリングサービスはソフトバンクのネットワーク上で行う「ウェブ安心サービス」とアプリダウンロードしてを使う「スマホ安心サービス」があります。どちらも事前申し込みが必要で、「ウェブ安心サービス」は全機種対応で無料、「スマホ安心サービス」は基本機能無料(オプション300円)です。スマホ安心サービスだとアプリのフィルタリングも可能です。

Yモバイル

Yモバイルでも「ウェブ安心サービス(無料)」と「スマホ安心サービス(基本無料、オプション300円)」、「Webアクセス制限(無料)」というフィルタリングサービスがあります。また「Yahoo!あんしんねっと(無料)」を使ってフィルタリングを利用することも出来ます。

楽天モバイルでもできる?

楽天モバイルをはじめとする格安スマホにはフィルタリング機能がありません。そこで格安スマホにフィルタリング機能を実装する方法をお話しします。

おすすめのフィルタリングソフト
先輩ママ
こちらがおすすめのフィルタリングソフトです!
  • Yahoo!あんしんねっと
  • スマモリ
  • Filii
  • TONE

まずは「Yahoo!あんしんねっと(無料)」です。こちらで基本的なフィルタリングは問題ありません。さらに高機能のフィルタリングをするなら「スマモリ(月額400円)です。子供のスマホにスマモリのアプリをインストール、さらに自分のpcやスマホに管理ツールをインストールすれば使用できます。

「Filii(無料)」はスマモリと同じようにアプリをインストールして使います。「TONE」は子供向けの格安スマホで、子供が安全に使えるように設定できます。端末価格は19,800円で月額使用料は1,000円です。

NET

親が子供に教えるべきインターネットのマナーは?

ママ
子供にはネットのマナーについてどんなことを教えればいいの?
先輩ママ
今からお話しします。
  • パスワードは他人に教えない
  • 個人情報を書き込んだりしない
  • 本、雑誌、写真、絵、音楽などを無断で使わない、使う時は許可が必要
  • 特定の人が写った写真などをネットに載せない
  • 出会い系サイトは利用しない
  • 許可されていないところにアクセスしない
  • 親のクレジットは使わない、勝手にオークションに参加しない
  • ネットで知り合った人と会わない
  • 家のPCやスマホ以外でログインしない

以上のことは最低限教えておくべきことでしょう。最近は小学生でもブログを書いたりする子もいますのでその時はなるべく親がそばについて一緒に書くようにしましょう。

まとめ

先輩ママ
今回のお話しをまとめます。
  • 子供のネット制限にはフィルタリングを使う
  • フィルタリング機能はスマホの会社によっていろいろある
  • 格安スマホでもフィルタリング機能を付けることは出来る
  • 子供には最低限のネットのマナーは教える

いかがでしたか?今回は子供にネットを使わせる際の制限についてのお話しでした。ネットの機能は日々進化します。今日までできなかったことが明日出来るようになっているかもしれません。ですので最新の情報を常に仕入れておくことも必要です。

 

 

 

 

 



関連記事はこちら