赤ちゃんの夜泣きに悩まされてはいませんか?我が家の長男も赤ちゃんの頃、とても夜泣きがひどく、初めての子育てでしたので、特に色々悩みました。

いつまで続くのかと不安に思い、辛い毎日でした。おっぱいをあげ、足りないのかとミルクを足し、オムツを替えて抱っこであやし、子守唄を歌い、気分転換にマンションの廊下を散歩する。

毎日明け方まで夜泣きをし、一緒に泣いてた頃を懐かしく感じます。今回は、赤ちゃんの夜泣きに悩まされているママさんに、夜泣きの時期はどのくらいなのか、また夜泣きへの対処法をお話したいと思います。

  • そもそも夜泣きの原因は?!
  • 夜泣きはいつまで続くの?
  • 対処法はあるの?

など夜泣きで悩む全てのママに送る内容になっています。是非ご覧ください。


目次

夜泣きはいつまで続くの?!

ママ
こればっかりは誰にもわかりません!

いつまでに治るよ!大丈夫!とママを安心させてあげたい気持ちはあるのですが、正直言ってわかりません

しかし夜泣きが始まるのは、一般的にある程度まとまった睡眠がとれるようになると起こりやすいようです。早いと3、4か月から始まる子もいますし、8か月くらいになると多くの赤ちゃんは夜泣きが始まることが多いんです。

そしていつ終わるのか、というとこれは「赤ちゃんによる」のです。これは本当に個人差があります。1歳半ほどで治まる子が多いようですが、2、3歳になっても続く子もいます。

baby-215303_640

「いつ終わるのかわからない」

これがお母さんが赤ちゃんの夜泣きで悩むポイントの一つではないでしょうか。

ママ
では私の経験やママ友さんの一例を紹介しましょう!

ママ友さん家の夜泣き

ママ
原因は添い乳だった?!

私の息子はおっぱい大好き星人で、なかなか離乳できませんでした。夜中も起きては泣いておっぱいを吸って寝る…ということを繰り返し、1歳半の時に毎晩5、6回起こされていました。

これではさすがに身が持たない!と思い夜間断乳を決行。2日ほどで夜間の断乳成功。それ以降一気に夜中起きなくなりました。

意外とこのタイプの夜泣きは多いようです。夜間断乳も最初は赤ちゃんがおっぱいを欲しがりなかなかに大変ですが、最初の一週間なんとか乗り切れば成功するでしょう。

母乳3

我が家の子供の違い

ママ
我が家は4歳の長男と1歳半離れた長女がいます。

我が家の場合長男は四六時中泣いていました。もう夜泣きがどれなのかわかりません。生後すぐから夜中は1時間に1回起こされ、立ってうろうろ~うろうろ~もうね、廃人です

結局長男は2歳半まで2.3時間に一度は夜泣きをしていました。

94dd097eeddd2c51e9f1c96e9d15edbb_s

長女の場合は夜泣きらしい夜泣きを聞いたことがありません(笑)長男の時との違いに「この子は息をしていのか?!?!」と何度も夜中起きて確かめていたくらいです!!

結局現在3歳になった長女の夜泣きらしい夜泣きは、昼間興奮しまくった時か風邪で高熱が出た以外はいまだに聞いた事がありません(笑)

私とママ友を比べただけでも同じ例はありません。それだけ十人十色だという事ですね。でも夜泣きをどうにかしたい!!そう思っているママは私も含めかなりいらっしゃると思います。では夜泣きの原因から対策を考えてみましょう!

そもそも夜泣きの原因は?

ママ
そもそも夜泣きって何故起こるのでしょう?

夜泣きとは赤ちゃんの睡眠が発達することで起きるといわれています。朝も夜も関係なく寝ていた赤ちゃんが段々とまとまった時間寝るようになってきます。

すると夜中、睡眠が浅い時に起きてしまって眠れなくなったり機嫌が悪くなったりすることがあります。昼間に興奮しすぎたことが原因になったりもしますが夜泣きの原因はよくわからないんです!

しかし経験者のママなどの話も踏まえたうえで原因じゃないか?と思われる事は…

  • 昼間興奮しすぎた
    昼間新しい刺激をたくさんうけた為に睡眠中に起きてしまっているんじゃないか?!というケースもあります。
  • 歯が生えてきてかゆい
    歯が生える事でむずがゆさを感じて寝られない!
  • 体温調節や体の不快感
    暑くて寝苦しいなど大人でもありますよね。赤ちゃんの場合大人より一枚少な目くらいがちょうどいいようです。
  • 寂しくて我慢している事が多い
    うちの長男がそうだったんですが、小さい時に下が生まれたのでうまく甘えれず、夜泣きという形で出ていたように思えます。

 

他にも所説色々な仮説があります。しかし赤ちゃんも人間です。夜泣きも成長過程の大事な時間だという事は間違いないでしょう。

omocha1

夜泣き対策はコレ!できる事から始めましょう!

ママ
夜泣き対策にできる事はコレ!

朝同じ時間に起こす

ママ
たとえ夜中夜泣きで赤ちゃんが寝ておらず、朝寝ていたとしても7時くらいには起こしましょう。

生活リズムを整えることは夜泣きの改善にとても効果的です。夜泣きの不のスパイラルは…

  1. 夜中寝ない事で朝が遅くなる
  2. 朝が遅いのでお昼寝も遅くなる
  3. なかなか夜寝ない
  4. 夜泣き

の悪循環になりがちです。もう聞いただけで恐ろしい…。朝起こす習慣をつけ、日光を浴びさせるように心がけましょう!

お昼寝の時間を調節する

ママ
朝早く起こせば自然とお昼寝は早くなります。

長くお昼寝をしすぎないようにしましょう。昼の1時~3時くらいの時間帯で1時間半程度のお昼寝が理想的です。

昼寝開始時間が遅くなった場合は少し寝る時間を短くしてあげる事で調節が可能ですが、機嫌がかなり悪い可能性があるので覚悟が必要です(笑)

kosodate

夜は静かに、興奮する遊びは控える

ママ
夜は入浴をしたら寝る、などの流れを作りましょう。

ご家庭にあった入眠儀式をしてもいいかもしれませんね。

  • 絵本を読むなどの入眠儀式を取り入れる
    入眠儀式とは、寝る前にかならずする事の事!コレをしたら寝る!という流れを作りましょう。
  • 電気は真っ暗にしましょう
    豆球などの電気も極力消しましょう。
  • 寝る前に激しい遊びなどはしない
    パパが帰宅してただいま~抱っこ~高い高い~!!はNGです!興奮して寝付けなくなりますよ!

他にもお風呂上りにベビーマッサージなどをしてあげ血流をよくしてあげる事も夜泣きに効果的だといわれています。

 

 

最後に…

ママ
夜泣きっていつまで?!原因や対策は?!
  • 夜泣きの終わりはわかりません。
  • 原因は成長過程に伴う興奮や刺激、不快感など。
  • 朝起きる時間を決め、昼寝を調節する事も大事
  • 夜は入眠儀式を作り、寝る姿勢を作りましょう。

正直言いましょう…我が家の子供には入眠儀式まったく効果ありませんでした!そんな家庭もいっぱいあります。
十人十色です。なんでうちの子ばっかり…と悩むママ!大丈夫です!我が家もです(笑)

でも横で眠る子供の顔を見てみて下さい。今しかないんです。

この子たちがママを求める今も、涙して私たちを起こしてくれるのも…

しんどいです。本当に。ママは孤独です。

それでもその孤独な今も宝物に絶対変わります。大丈夫。できる事から始めましょう。



関連記事はこちら