近年、九州だから台風が多い、夏だから台風が多い・・・などという鉄則が崩れ、いつどこにだってやってくる台風。
働くママは、急な台風での休校にドキドキしている方多いのではないでしょうか?
私もつい昨日、ママ友とこんな話をしました。
天気予報見たけど、なんか台風来そうよね?
明日学校休みになるかしら?
うわぁ。
明日仕事休めないわ。
どうしよう。
私預かるわよ。
子供一人も二人も変わらないし。
私がママ友の子を預かることになったからいいものの、台風の日に預かって欲しいとはなかなか言いにくい、急に仕事を休めない、そんな方も多いでしょう。
そこで今回は、台風による休校について
- 休校基準
- 仕事を休めない場合
など、実際に経験者の声を集めましたので、いざという時の参考にしてください。
目次
台風による休校基準は?
各市町村の教育委員会で、台風の勢力・進路図を元に休校にするかどうかを判断します。
しかし、最終判断は各学校に委ねる場合も多く、校長は
- 台風の進路予想図
- 台風の到達予測時刻
- 各種警報(暴風警報・暴雨警報など)
- 周辺の川など氾濫水準
などを考慮し、決定するのです。
近隣の幼稚園・小学校・中学校は判断を合わせることが多いものの、中にはそれぞれ周辺の環境、子供に危険がおよばないかどうかなども判断基準になります。
教育委員会からの指示により休校と記載がありましたよ。
台風で休校なのに仕事が休めない!どうする?
- 家の中で過ごす
- 決して外に出ない
- 窓を開けない
- ガラスまでに近づかない
など。
休校になると、学童も休みです。
そもそも、外に出るのが危険という判断での休みなので、家で過ごすようにという指示ですね。
そのため、仕事を休めない場合、以下のような方法をとるしかありません。
- 留守番をさせる
- 祖父母に来てもらう
- 祖父母に預ける
- 友人に預ける
- ファミリーサポートを利用する
- ベビーシッターを利用する
などですね。
小学1年生以上になると、言いつけを守れる年齢となり、実際留守番をさせる人が多いようです。
でも、それってすごい怖いことなんですよね。
でもどうしても仕事休めない人は休校になると台風の中子供留守番させて仕事行かないといけないわけで…( ˘•~•˘ )
安全のための休校なんだけど、なんだかなぁ。。— ぱ ん (@penelopenotabi) 2017年7月3日
このようにモヤモヤする気持ちわかります。
台風の影響で北九州市の学校は一斉に休校が午前中には決定して。
保護者にはメールで知らされました。(下校して手紙もあり)
当たり前だけど、仕事は休みにはならないわけで。
あぁ・・・困ったなぁ・・・暴風雨のなか子供だけで留守番させていいものか。停電になってパニックにならないか・・とか— ことのは (@mojo_kaka) 2016年10月4日
ただでさえ心細い留守番、風や雨の音に加え、雷や停電の心配もありますよね。
留守番をさせる
絶対外に出ない!
この約束が重要です。
その上で、こまめな電話や早めの帰宅がすすめられます。
もしもの時・・・、停電・浸水・避難勧告などに備え、「こんな時はどうする」ということについて子供としっかり話し合っておきましょう。
炊事ひとつに命懸けだな…
友「息子(中2)の学校が台風で休校になったので留守番+炊事をやらせてみようと思う。万が一の通報先と消火器の使い方を確認させた、セコムの設定も見直したから安心して仕事に行ける。これで大丈夫だよね!?」
私「フラグ」
友「おいやめろ」— 結 (@aquamarine_31) 2015年5月12日
ただこれは、大きな子の場合。
火や刃物は扱わせない、これが一番です。
祖父母に来てもらう・預ける
これはもっとも安心ですね。
子供を実家に連れて行くというのも安心でしょう。
ただ、何がおきても責任は預けた親にある・・・これは忘れずに。
友人に預ける
これは関係性によります。
もしもの時には迷惑がかかる・・・これを忘れずに、ムリ強いはしない方がいいでしょう。
今回、私の方から働くママともに「預かるよ」と提案しましたが、迎えに来れる時間はしっかり聞いておくと、預かる側も子供も安心です。
ファミリーサポートを利用する
あらかじめ登録しておく必要はあります。
自治体によって料金には差があり、1時間700〜800円などが相場ですが、災害時には受け入れ先も少ない・・・そう考えはじめから期待はしない方がいいかもしれません。
やはり、利用したい人が多い、受け入れる側も台風では心配・・・というのもありますしね。
ベビーシッターを利用する
こちらは1時間あたり1,500〜3,000円と料金は高くなるものの(もっと高い場合も)、利用できる確率は、ファミリーサポートよりもあるでしょう。
しかし、家に来てもらうわけなので、避難が必要になった際などのことなども、あらかじめ話し合っておくことをすすめます。
台風で東北の小学校が休校と聞いて震え上がってる。
台風で学校が休校だから緊急にベビーシッターを頼む…しかないかと思われるが、台風の日に人様に外出を促すなんて嫌だ。— mori (@moss_moss) 2016年8月30日
ただ、ベビーシッターの帰宅時間も考慮してあげなければ、帰りに何かあった・・・は、困りますからね。
最後に
ポイントをまとめます。
休校にするかどうかの判断は
- 各市町村の教育委員会で、台風の勢力・進路図を元に休校にするかどうかを判断
- 判断を校長に委ねられる場合もあり、台風情報や各種警報、周辺の状況なども考慮し判断する
休校でも休めない場合
- 留守番をさせる
- 祖父母に来てもらう
- 祖父母に預ける
- 友人に預ける
- ファミリーサポートを利用する
- ベビーシッターを利用する
などの方法がある。
ただ、実際もっとも多いのは、やはり有給をとって休むというもの。
何かが起こってからでは遅いですもんね。
自然災害の怖さは、ニュースなどでもよく目にします。
十分な注意を払い、もしもの時を予測しておくのがよさそうです。