お店に行くとたくさんの栄養ドリンクが並んでいますよね。最近は目的別に分かれていて、「眠気覚まし」とか「疲労回復」「肝機能対策」などがあり、子供向けの栄養ドリンクまであります。まさに栄養ドリンクは老若男女、すべての人が飲めるようになっています。
そのためか最近、栄養ドリンクを毎日飲んでいる人も少なくありません。一見体に良さそうな栄養ドリンクですが、毎日飲んでも大丈夫なのでしょうか?そんな風に考えまして今回、調べてみました!
今回の話題は栄養ドリンクについてです!詳しい内容はコチラ!
- 栄養ドリンクを毎日飲んでも大丈夫?
- 栄養ドリンクの副作用
- 栄養ドリンクを毎日飲み続けるとどうなるの?
以上です!それでは始めます!
目次
栄養ドリンクを毎日飲んでも大丈夫?体への影響は?
栄養ドリンクの気になる成分は?
それでは栄養ドリンクの主な成分をご紹介します!
- タウリン
- ビタミンB1、B2、B6
- 無水カフェイン
タウリン
栄養ドリンクについて調べてみたらこのタウリンという成分が圧倒的に多いことがわかりました。タウリンとはアミノ酸の一種で、主に魚介類などに多く含まれています。以下に示すのがタウリンの主な効能です!
- 肝機能の強化
- 動悸、息切れの改善
- ダイエット効果
- 高血圧予防
- 脂肪肝の改善
- 不眠の改善
- 疲労回復
ビタミンB群
タウリンの次に多く含まれる成分はビタミンB1、B2、B6です。これら成分はこのようなものです。
- ビタミンB1・・・糖質をエネルギーに変える
- ビタミンB2・・・糖質や脂質、タンパク質からのエネルギー生成
- ビタミンB6・・・たんぱく質、脂肪の代謝
無水カフェイン
そしてビタミンと同じぐらい含まれるのが無水カフェインです。この成分にはいい所と悪いところがあります。
- 利尿作用
- 覚醒作用
- 片頭痛緩和
- 脂肪分解
- 筋肉疲労に効果的
- 血圧の上昇
- 胃痛を起こすことがある
栄養ドリンクで元気になる仕組みとは
栄養ドリンクにはさきほどもお話ししたように様々な栄養成分が含まれています。特に病気の時や明らかに疲労がたまっている時にはかなりの効果をもたらします。
また栄養ドリンクには糖分も多く含まれ、この糖分が血糖値を上昇させ、脳の疲れも取れるため、即効的に元気になれるのです。
栄養ドリンクには副作用がある!
実は栄養ドリンクには様々な副作用があることで知られています。主な副作用はこのようなものです。
- 下痢
- イライラ
- 吐き気
- カフェイン中毒
- 保存料が腸内環境に悪い
過剰摂取はNG!
栄養ドリンクには様々な栄養が含まれますがどんなものも過剰に摂取することは問題があります。タウリンも過剰に摂取すると肝臓に負担がかかりますし、ビタミンですら摂り過ぎると問題が起こります。
栄養ドリンクを毎日飲み続けるとどうなる?
まず先にお話ししておきますが、栄養ドリンクというのはあくまでも飲んだその時だけ元気にする作用があるものであり、体を継続的に健康にする、という作用は期待できないものなのです。ですから常用することを想定して作られている物ではありません。
- 糖尿病のリスクが上がる
- 肥満になりやすい
- カフェイン中毒になりやすい
- 依存しやすくなる
栄養ドリンクを毎日飲むと一見元気になったかのように思えるのですが一旦その成分が切れると頭痛がひどくなったりしてやめられなくなる可能性があります。そして飲む量が自然と増えてくるとカフェイン中毒になる可能性があります。これはこの中毒は死に至ることもある危険な中毒です。
また糖分を多く含むため糖尿病や肥満にもなりやすく、注意が必要です。
その他の関連記事はコチラ→授乳中に栄養ドリンクって飲んでもいい?風邪にもいい?
まとめ
- 栄養ドリンクには様々な栄養が含まれる
- 栄養ドリンクの過剰摂取は良くない
- 栄養ドリンクを毎日飲むといろいろな問題が起こる
いかがでしたか?今回は栄養ドリンクのお話しでした。栄養ドリンクと名が付いているといかにも体に良さそうでどんどん飲んでしまいそうですが適量を守って上手に使っていきましょうね!