春と言えば、新生活!入学式!花見!
住む場所が変わったり、新しい職場、新しい学校色々な新しいことのスタートの季節ですね。
そんな春にぴったりのランドセルを折り紙で折ってみませんか?
立体の折り紙ですがなるべくわかりやすいよう折り方を紹介していきます。
折る手順は多くなりますが、複雑な折り方はないので安心してください(^O^)
今回は大きく言って3つの部分にわかれるのでわけて説明していきます。

では、必要な物、折り方を紹介していきます。


目次

ランドセルの折り方で必要な物

同じ色の折り紙3枚

ランドセルの折り方

ランドセル.1の折り方STEP①縦横に折り折れ線をつける

色がついている面にくるよう縦と横にそれぞれ半分に折り、しっかり折れ線がついたら元に戻します。

randoseru.1

ランドセル.1の折り方STEP②四隅の角を中央に合わせるように折る

四隅の角中央に合わせるように矢印のほうに折ります。

randoseru.3

randoseru.4

ランドセル.1の折り方STEP③ひっくりかえして、四隅の角をさらに中央に合わせるように折る

ひっくりかえして四隅の角中央に合わせるように折ります。

randoseru.5

randoseru.6

 

ランドセル.1の折り方STEP④ひっくりかえして、四隅の角を中央に合わせるように折る

ひっくりかえして、さらに四隅の角中央に合わせるように折ります。

randoseru.7-1

randoseru.8

ランドセル.1の折り方STEP⑤ひっくりかえして、開くように袋折りする

ひっくりかえして、写真の〇の部分を開くように袋折りします。

randoseru.9-1

むうこ
写真のように他の3面も袋折りします。

randoseru.10

randoseru.11

ランドセル.1の折り方STEP⑥4面を山折りする

写真の線のように山折りにします。

randoseru.11-1

むうこ
写真のように箱のようになったと思います。

randoseru.12

むうこ
裏返すと写真のようになります!

randoseru.13

これで1つ部品完成です!

ランドセル.2の折り方STEP①縦と横に折り折れ線をつける

色がついている面にくるよう、縦と横にそれぞれ半分に折りしっかり折れ線がついたら元に戻します。

randoseru2.1

ランドセル.2の折り方STEP②四隅の角を中央に合わせるように折る

四隅の角中央に合わせるように矢印のほうに折ります。

randoseru2.2

ランドセル.2の折り方STEP③上半分を半分に折る

真ん中から上の部分半分に内側に折ります。

randoseru2.3

randoseru2.4

ランドセル.2の折り方STEP④ひっくりかえして3面の角を中央に合わせるように折る

ひっくりかえして3面の角中央に合わせるように矢印のほうに折ります。

randoseru2.5

randoseru2.6

ランドセル.2の折り方STEP⑤ひっくりかえして、上半分を半分に折り、右下角、左下角を中央に合わせるように折る

ひっくりかえして上半分半分に内側に折り、右下角、左下角を写真のように中央に合わせるように折ります。

randoseru2.7-3

randoseru2.8

ランドセル.2の折り方STEP⑥ひっくりかえして、写真のように矢印のほうに袋折りする

ひっくりかえして、写真のように矢印のほうに袋折りします。

randoseru2.9-1

randoseru2.10

ランドセル.2の折り方STEP⑦3面を山折りする

randoseru2.11

むうこ
裏側は写真のようになります。

randoseru2.12

randoseru2.13

これで2つ目の部品の完成です!
では、続けてランドセルの肩紐、蓋になる部分を作っていきます!

ランドセル.肩紐、蓋の折り方STEP①縦と横に折り折れ線をつける

randoseru3.1

ランドセル.肩紐、蓋の折り方STEP②右半分を半分に折る

右半分を半分に折ります。

randoseru3.2

ランドセル.肩紐、蓋の折り方STEP③ハサミで切る

写真の線のようにハサミで切ります。

randoseru3.3

切った部分の●、▲の部分を使います!

randoseru3.4

ランドセル.肩紐、蓋の折り方STEP④▲の部分を中央に合わせるように両サイドを折る

▲の部分を使い、中央に合わせるように両サイドを内側に折ります。

randoseru3.5

ランドセル.肩紐、蓋の折り方STEP⑤半分に折る

下部分上方向に折るように半分に折ります。

randoseru3.6

ランドセル.肩紐、蓋の折り方STEP⑥右下、左下の角を内側に折り折れ線をつける

右下、左下の角を内側に折り、しっかり折れ線がついたら元に戻します。

randoseru3.7

ランドセル.肩紐、蓋の折り方STEP⑦一度開きSTEP⑥で折った部分を内側に入れ込む

一度開いて、STEP⑥で折った部分を内側に入れ込みます

randoseru3.9

randoseru3.10

ランドセル.肩紐、蓋の折り方STEP⑧●の部分を使い、三等分にし内側に折る

●の部分を使い、三等分になるように内側に折ります。

randoseru3.11

ランドセル.肩紐、蓋の折り方STEP⑨下の角を斜めに裏側に折る

下の角斜めに裏側に折ります。

randoseru3.12

randoseru3.13

これで、ランドセルの肩紐、蓋の部分ができました。
では、作った部分を合わせていきます!
ランドセル.1と.2で作った部分を写真のように噛ませつつ合わせます!

randoseru3.14

randoseru3.15

むうこ
裏から見ると写真のようになります!

randoseru3.16

組み合わせたものと、ランドセルの蓋▲の部分)を使って折ったものを用意して、写真のように入れ込みます。

randoseru3.17

⇔の部分肩紐の部分●の部分)を入れ込みます!

randoseru3.19

むうこ
写真の〇で囲まれた部分をテープでしっかり固定するといいですよ!

randoseru3.20

これで完成です!

randoseru.01

折る工程は少し多いですが小さくてかわいいランドセルができました(^O^)!

むうこ
ランドセルの肩紐と蓋の部分だけを色を変えて作ってみました!
中々可愛らしいです(^O^)

randoseru.00

関連記事≫幼稚園の名前つけ♪ゼッケンに手書きする時の裏ワザ&付け方ポイント

折り紙で作るクローバーの折り方!

最後に

どうでしたか?
折る手順は多いですが、割と簡単に折れたと思います。
立体で難しい部分もあるかと思いますが比較的に簡単に折れますよ!
お子さんのランドセルと同じ色の折り紙で折るとよろこばれそうですね(^O^)
ぜひ、折ってみてください!

vrandoseru.0

むうこより

 



関連記事はこちら