お父さんお母さんやおじいちゃんおばあちゃんが子供の頃にはよく遊んだ風車。最近では、見る機会も少なくなり、風車を知らない子供もいるのではないでしょうか?

実はポイントさえ押さえておけば簡単に作ることができるんです。今回は折り紙を使った風車の作り方をご紹介したいと思います。動画もあるので、簡単に真似できます。

目次

風車を作るのに必要な材料

  • 折り紙(2枚)
  • ストロー
  • つまようじ
  • 両面テープ又はのり
  • はさみ
  • 穴を開ける補助の食器トレー

風車 準備

関連記事)万華鏡の作り方!簡単!牛乳パックで作ろう

 

風車の作り方

ママ Aさん
懐かしい風車!作るのは難しくないんですか?
先輩ママ Bさん
折り紙を使って簡単に作ることができるんです!作り方をご紹介します。

STEP①折り紙を半分に折る

折り紙 半分こ

折り紙を柄(色)が見えるように半分に折りましょう。

STEP②更に半分に折る

折り紙 更に半分

①の折り紙を更に半分に折りましょう。

STEP③切れ目を入れる

折り紙 切り目

②で切った折り紙の開いてる方から半分より少し長く切れ目を入れましょう。

STEP④開いた状態

折り紙 開いた

③の折り紙を開くと、このような形になっていたら正解です。

STEP⑤食器トレーを裏返しその上に折り紙を乗せる

折り紙 トレー

食器トレー(発泡スチロールトレー)を裏返し、④の折り紙をのせます。

食器トレーの上ですると、穴がほがしやすくなります。

STEP⑥中心につまようじで穴を開ける

折り紙 つまようじ

⑤の食器トレーの上で折り紙の中心につまようじで穴を開けましょう

STEP⑦ストローにつまようじを貫通させる

ストロー 穴

ストローの上から2cmのところにつまようじを刺し、貫通させましょう。

STEP⑧別の折り紙を細く切る

折り紙 細く

別に用意したもう1枚の折り紙を細長く切りましょう。

STEP⑨更に細く半分に切る

細い折り紙 更に半分

⑧で切った細い折り紙を更に半分に細く切りましょう。

STEP⑩細い折り紙の端に両面テープを付ける

細い折り紙 両面テープ

細く切った折り紙の端に両面テープを付けましょう。

STEP⑪つまようじに折り紙を巻く

つまようじ 折り紙 巻く

つまようじの先の尖ってない方に、⑩の折り紙を巻いていき、巻き終わりは両面テープをつけて止めましょう。

STEP⑫色紙を通す

折り紙 通す

⑪のつまようじの先の尖った方から⑦の折り紙を通しましょう。

STEP⑬反対側にも折り紙を巻く位置を確認しつまようじを切る

つまようじ 反対側

反対側(内側)の細い折り紙を巻く位置を確認し、はみ出したつまようじの先を切り落としましょう。

STEP⑭最後まで巻く

折り紙 止める

⑬の折り紙を最後まで巻き、両面テープでしっかり止めましょう。

STEP⑮折り紙に両面テープをつける

折り紙 両面テープ

折り紙の貼り合わせる部分に、両面テープを小さくつけましょう。

STEP⑯風車の形作り

折り紙 貼り合わせる

間を1つずつ開け4枚の角を合わせましょう。

STEP⑰完成

完成 風車

微調整して形を整えたら完成です。

「この記事の画像及び動画はyoutubeのhanako Mamaさんの許可を得て掲載しております」
関連記事)万華鏡を工作で簡単に作ろう!トイレットペーパーの芯でできる

動画で見るとより作り方の流れがわかりやすいので見ながら作ってみるのもいいですよ!

アレンジ方法のご紹介

先輩ママ Bさん
色紙に絵や模様を描いてアレンジし、オリジナルの風車を楽しみましょう。

折り紙の裏側の白い部分絵や模様を描くと、息を吹きかけ回した時にきれいです。

風車 オリジナル

ママ Aさん
すごく簡単そうなのに、ちゃんとした風車が出来上がってビックリしました。これなら私も作れそうです。

関連記事)鬼の金棒の簡単な作り方!節分にぴったり!

最後に

いかがでしたでしょうか?最近は売ってるものを見るのも少なくなった風車簡単に作れるので、お子さんと一緒に折り紙に絵を描きながら作ってみてはいかがでしょうか?

出来上がったら息を吹きかけたり、持って走って回したり風車がクルクル回る様子を見て楽しみましょう。



関連記事はこちら