Children of anorexia Eye-catching image

 

 

ママ
最近、なんだか子供があまりご飯を食べてくれないんです。
先輩ママ
うちの子もそんな時期ありましたよ。
心配になっちゃいますよね。
ママ
いろいろ試してみたんですけど効果がなくって…。
先輩ママ
もしかすると病気の可能性があるかもしれないですね。
ママ

えっ、病気!!

先輩ママ
一緒に原因を探ってみましょう。

 

子供が食欲不振だと心配になりますよね。
調理の仕方を変えてみたり、食べやすい環境をつくってみたりと、ご家庭でもさまざまな工夫をされていることかと思います。

 

それでも効果がない…

 

という場合は要注意!
もしかすると病気が隠れていることもあるんです。

そこで今回は、子供の食欲不振の原因として考えられる病気についてまとめてみました。
参考になれば幸いです。


目次

子供の食欲不振の原因は?もしかして病気なの?

食欲不振の中には病気が原因のこともあります。

先輩ママ
こういった病気が考えられますよ。
  • 虫歯
  • 口内炎
  • 風邪
  • 急性中耳炎
  • 尿路感染症
  • 貧血
  • 精神的ストレス


これらの病気の場合、食欲不振のほかにも様々な症状が出るので子供の全身状態を確認することが大切です。

とくに小さい子供の場合は自分で症状を伝えることが難しいので、より観察力が必要となります。

先輩ママ
ではそれぞれの症状についてみていきましょう。

虫歯

食欲がなくて機嫌も悪く歯を気にしている、といった症状がみられたら虫歯かもしれません。

幼児期は乳歯が生えそろう時期ですが、乳歯は永久歯に比べてやわらかく虫歯になりやすいもの。
小さいお子さんだと歯の痛みをうまく伝えられず、違和感が食欲不振につながっていることも。

仕上げみがきなどの際にはお子さんの歯を観察し、気になるところがあれば歯医者を受診してみましょう。
一見虫歯がないようでも見えないところに隠れていることもありますので、定期的に通うと安心です。

口内炎

hamigaki

口内炎は口の粘膜が赤く腫れ、痛みを伴った症状です。
口内炎や口腔内のケガがあると酸味や塩分がある食事はしみやすく、食欲が落ちる原因になることも。

そんな時は薄味でやわらかく、のどごしのよいものがオススメ。
症状がひどい場合は小児科や小児歯科を受診すると、口内炎の薬を処方してもらえることもあります。

風邪

風邪を引きはじめているサインとしても考えられます。
食欲不振の他に鼻水や咳、発熱、ぐずりなどがみられた場合は病院を受診しましょう。

熱の上がりはじめ高熱が出ていて食欲のないときは、水分補給だけでもOK。
ひんやり冷たいゼリーやアイス、ヨーグルトなどもオススメです。

インフルエンザ

関連記事) 子供が風邪をひいた時お風呂にいれてもいい?

急性中耳炎

主に細菌が中耳に入り炎症を起こす中耳炎。
風邪をひいた後に発症することが多い病気です。

耳の痛みや耳だれなどの症状の他に、食欲不振や発熱なども起こる場合も…。
風邪は治ったのに食欲がない、耳を気にしているといった行動がみられたら病院を受診しましょう。

syokuyoku3

尿路感染症

腎盂(じんう)腎炎や膀胱炎を尿路感染症といい、腎臓や膀胱に細菌が感染する病気です。
幼児期以降だとおしっこが出るときの痛み、回数が多いといった症状がわかりやすいのですが、赤ちゃんでは38℃を超える急な発熱や食欲低下、ぐずるなどの特徴のない症状がみられます。

熱はあるが咳や鼻水はなく、おっぱいやミルクの飲みが悪い、または食欲がない場合はお医者さんに診てもらいましょう。

貧血

成長が急速な小児期では、成長に見合った鉄分の補充がないと容易に鉄欠乏になってしまいます。
鉄欠乏は貧血など様々な障害を起こし、その重要な兆候として食欲低下があげられているんですよ1

先輩ママ
鉄分は発汗によっても失われるそうなので暑い夏は要注意ですね。

精神的ストレス

他に症状が見られないので見逃しがちですが、精神的なストレスで食欲が低下することもあります。

  • 入園や引っ越しなどで生活習慣は変わっていませんか?
  • 過度な旅行や外出が続いていませんか?
  • 食事の時間は楽しい雰囲気ですか?

ムリに食べさせようとすればするほど、そのストレスからも食欲不振は悪化します。
食べないときは気持ちを切り替え、子供の精神面にも目を向けてあげることが大切です。

関連記事)うつ病!子供の場合の症状とは?

 

syokuyoku4

 

先輩ママ
いかがでしたか?

食欲不振には病気が隠れている可能性もあります。
紹介したような症状が合わせてみられる場合は病院を受診してみましょう。

原因が特定できれば、専門医と相談し治療することで食欲が回復する場合も多くみられます。

食欲アップのためのコツは?

食欲不振の原因が病気でなかった場合はひとまず安心。

ですが、

 

ママ
じゃあなぜ食べてくれないの?
このままでいいの?

 

と、やはり親としては心配になりますよね。
病気が原因でない食欲不振は一時的なものが多いと言われていますが、いつ元通りになるのかは予測がつきません。

そこで、少しでも食欲をアップさせられるようなコツをまとめてみました。
すでにいろいろ試されているとは思いますが、まだチャレンジしていない方法や新しいきっかけが見つかるかもしれませんよ。

先輩ママ
ではそのコツを紹介しますね!

食事のリズム・雰囲気をつくる

朝・昼・夜、1日3回の食事のリズムを作りましょう。
早寝・早起きを意識するとリズムを作りやすくなります。

また、食事中はテレビを消すなど雰囲気も大切に!
食事への集中を妨げてしまうようなおもちゃも片付けておくといいですね。

syokuyoku5

盛り付けは少なめに

“完食できた!”という喜びも食欲アップにつながります。
いつもより少なめに盛り付けて、足りないようであれば“おかわり”として追加してあげましょう!

おやつの食べ過ぎに注意

syokuyoku1

おやつを食べ過ぎていると、やはり食欲もわきません。
量はほどほどに。

決めた量以上を欲しがる場合は、散歩にでかける、好きなおもちゃで遊ぼうと声かけするなどして、おやつへの執着をそらしましょう。

子供が好む食事をチョイス!

外食やデリバリーだと食べる、ということもよく聞かれますよね。
大人もそうですが、食事の雰囲気が変わったり、好きな食べものだと食事量もアップします。

バランスのとれた食事が大切なのはもちろんですが、子供が好きなものをチョイスして、食べることへの興味を高めてみるのもオススメです。

また、

  • 苦手な食材は刻んで混ぜる
  • 抜き型を使って形を変えてみる
  • カラフルな食材や好きな食器に盛り付ける

といった工夫も食欲アップに効果がありますよ♪

syokuyoku6

一緒にクッキング♪

3歳くらいになると、食材を洗う、切る、盛り付けるといった簡単な作業ができるようになります。
休日など時間に余裕がある時は一緒に料理をしてみてはいかがでしょうか?

syokuyoku2

自分で作った!という喜びが“食べてみよう”と思わせるきっかけになるかもしれません。

ダラダラ食べさせない

食事に時間をかけることが悪いわけではありません。
明らかに食事への集中が途切れている、遊び食べをしているといったような状況であれば、「もうごちそうさまにしようね。」と声をかけて終わりにしましょう。

きちんと食べられた時があれば大丈夫なので、1回の食事量にこだわり過ぎず、気持ちにゆとりを持って対応できるといいですね。

 

先輩ママ
同じように悩んでいるママさんたちの声も集めてみました。
先輩ママ
落ち込みすぎないこと、大事ですよね。

先輩ママ
レシピ本も頼りになりそうです♪

先輩ママ
そんな時もあります!
気分ののった時をねらって、食べられるものを増やしていけるといいですね。

 

イヤイヤ期など成長過程による場合はストレスをためず、”そういう時期なんだな~。”と大らかな気持ちで見守ってあげましょう。
“そのうち自然と食べるようになった!”という声もたくさん聞かれます。
ムリのない範囲で、食欲をアップさせるお手伝いをしてあげられるといいですね。

参考)

1)日本鉄バイオサイエンス学会 ⑹小児科:小児の鉄欠乏と鉄剤使用,未熟児から思春期まで(58ページ)

最後に

食欲不振には病気が原因となっている場合もあります。

食欲がない上に、気になる症状がみられた時は病院を受診してみましょう。
原因が分かれば、治療することで食欲が回復する場合も多くみられます。

食欲不振の原因として可能性のある病気
  • 虫歯
  • 口内炎
  • 風邪
  • 急性中耳炎
  • 尿路感染症
  • 貧血
  • 精神的ストレス

 

食欲不振の原因の全てが病気にあるわけではありません。
そのような場合はムリのない範囲で、食欲をアップさせる工夫をしてみましょう。

先輩ママ
いつ元のように食べてくれるのか、心配になるかと思いますが、気持ちにゆとりを持って対応してあげられるといいですね。
ママ
今のところ、食欲不振の他に気になる症状はみられないので、工夫を凝らしつつ見守っていきたいと思います。
ありがとうございました。

 



関連記事はこちら