皆さんはカラオケって好きですか?私も昔はカラオケ大好きで結構行っていたのですが、産後はなかなか子供もいるし…と行けなくなりました。

赤ちゃんへの影響ってどうなの?

いつからなら行っても大丈夫なの?

という不安が正直あったからです。

でも、普段家事や育児にお疲れのママにとっても、カラオケはストレス発散の良い場所ではあるはず!

そこで、私と同じような悩みを抱えているママさん達の為に、赤ちゃんとカラオケについて今回色々と調べてみました!

赤ちゃんはいつからカラオケに連れて行っていいの?という率直な疑問や、赤ちゃんへの悪影響、そして赤ちゃんとのカラオケの楽しみ方についてまとめてみましたよ!


目次

赤ちゃんとのカラオケはいつから?

先輩ママ
実は、これに対する明確な答えはないのです。
ママ
じゃぁみんなはどうしてるの?!
先輩ママ
カラオケに連れていくと答えたママは、子どもが2~3歳頃になったら!と考える場合が多いそうです。

しかし赤ちゃんのうちはカラオケに対して色々と心配事があり、極力控えるという人の方が多いのが現状です。

joint_mat7

先輩ママ
しかしカラオケを別の方法で利用している人もいらっしゃいます!

小さな子どもが大きな声を出して遊んだとしても、周囲への迷惑がかかりにくいということもあり、お部屋を借りることが目的で、カラオケを利用するママも最近多くいるのです。

先輩ママ
実際、私も子どもが幼稚園の頃に、友達と歌うことよりも子どもも大人も気兼ねなくいられる場所として、利用した事があります!

それに、赤ちゃんは泣くことが多いです。カラオケでしたら、いくら泣いても防音のため、周りにはあまり迷惑にならず、ママも周囲の目を気にする必要はありません。

歌う事を目的として利用する場所にはなるので、賛否両論があるのが現状ですがママ友と気兼ねなくおしゃべりするだけでストレス発散にもなる!ママのありがたい空間にもなってます!

mama

しかしあくまでカラオケボックス…こんな意見をたくさん見つけました!

そうなんです!やはりよくないんじゃないか…という意見が!

ん~~カラオケも問題ですが、深夜だということも大問題ですね。

カラオケを利用していたかどうかより、モラルの問題も大きくはなりますが、一番気になるのはやはり子供への影響ですよね…

赤ちゃんに悪影響な4つの理由

大人にとっては、気兼ねなく大きな声で好きな歌を歌える場所として、ストレス発散にも役立ってくれますが、実際に赤ちゃんへの影響はあるのでしょうか。

大音量は、当然NG

先輩ママ
音響外傷」という言葉をご存知ですか?

きな音によって聴覚神経に傷が付き、難聴になることを言います。

大人と違い、赤ちゃんの聴覚はまだまだ未発達。カラオケでいつも通りの音量で音楽を流すと、音響外傷になる可能性もあります。

そうならない為にも、赤ちゃんと一緒に行く時には音量はいつもよりも下げて、声も控えめで歌いましょう。

ママ
音量は初めに確認しておく必要がありますね!

カラオケだけでなく、室内のテレビの音量なども常に大きい音量の場合は赤ちゃんに影響を与えている可能性があります!カラオケだけでなく、日常の中から少し気にしてみる必要がありそうですね!

karaoke

長時間滞在もご法度。

大人で音響外傷が起こるのは、大音量で2時間以上聴かされ続けている時と言われていますが、聴覚が未発達な赤ちゃんは当然もっと時間が短いはずです。

長時間滞在での音響外傷に加え、深夜など赤ちゃんの生活リズムを無視した行為は親のモラルを問われる問題になりますよね!

先輩ママ
薄暗い部屋の中に居続けることも、もしかしたらストレスの一つになるかもしれません。

沢山歌いたい気持ちはわかりますが、赤ちゃん連れの時は赤ちゃん最優先で、なるべく早く切り上げるようにしましょう。

Baby, Cry

衛生面に気を付けて

先輩ママ
カラオケは、老若男女誰でも入れますし、逆を言えば誰が使ったのかわかりません。

当然清掃はされていますが、ちょっと怖いですよね。 特に、何でも口に入れてしまう月齢のお子様は注意が必要です。

マイクやリモコンなど、皆が触りそうな物は一度拭いてから持たせるのが良いかもしれません。

また、カラオケボックスの部屋で前に利用していた人が喫煙者だと、部屋の中はニコチンがたくさん!!

先輩ママ
禁煙ルームなどがある場所を選ぶと安心ですね!

Clean

座る場所

ママ
座る場所って??

お座りできるような月齢だったら、ママの隣に一人で座ってもらうのも出来ますね。 でも、場所には気を付けないとトラブルの原因に!

スピーカーの近くはNGですし、スピーカーが向いている方向に座らせるのも避けましょう。これは、先ほどお話した音響外傷を避ける為にもなります。

そして、出来るだけドアの近くも避けた方が良いいでしょう!料理などを注文した際に、店員さんがふいに開けたドアが赤ちゃんにぶつかる可能性があり大変危険です!

iraira

先輩ママ
またソファーなどに座らせている場合にも目を離すと危険ですよ!

一人で座っていたはずなのに、いつの間にか椅子から落ちて、テーブルに頭をぶつけた…なんてことが無いように、周囲の大人が気を配りましょう。

赤ちゃんとカラオケを楽しむ2つの方法

ママ
「あれもダメ、これもダメ、じゃぁどうすれば良いの!?」

という声が聞こえてきそうですが、ちゃんと赤ちゃんとカラオケを楽しむ方法もあるんです。

キッズルームを使いましょう

kidsRoom

ファミリールームと言う所もあるかもしれませんが、プレイマットを敷いていたり、座敷タイプになっている部屋が最近多くなってきました。

椅子が無く、テーブルの高さも低いので、赤ちゃんが怪我をする可能性が低いですし、万が一お昼寝してしまった時でも、安心して寝かせられることが出来ます。

また、お店によっては、キッズルームが満室で空いていなくても、通常の部屋にクッションシートを敷いてくれる所もあります。

先輩ママ
滑り台やおもちゃが常備されている店もありますので、事前に調べておくと良いかもしれません。

音量も声量も下げて

先輩ママ
これは赤ちゃんの為に一番してもらいたい事ですね!

先ほどもお話しましたが、赤ちゃんにとって大きな音はストレス要因の一つですし、悪影響を及ぼしかねません。

ママも赤ちゃんも楽しむ為には、音量も声量も下げてくださいね。 もし、どうしても大きな声でいつも通り歌いたい場合は、赤ちゃんを誰かに預けて、思う存分歌うことをオススメします。

karaoke

最後に…

先輩ママ
色々と書いてみましたが、要点をまとめてみましょう。
  • カラオケの使い方によっては、赤ちゃんといつから行っても良い。
  • 音響外傷に十分注意を!
  • 大人が歌うときは、赤ちゃんへの配慮を忘れずに。
  • 赤ちゃんが一緒の時は、キッズルームを選びましょう。

考えてみれば、カラオケには年齢による入店制限がないのですから、いつから行っても大丈夫は大丈夫なんですよね。

つまり、あとは周囲の大人次第! 自分達だけが楽しむのではなく、赤ちゃんへの気配りを忘れないようにしましょう。

それさえ守れれば、赤ちゃんを連れて楽しむことが出来るのです!しかし私は心配性なので(笑)主人に子供を見てもらって先日久々にカラオケに行きましたよ!

育児や家事にお疲れのママさん達もストレス発散にカラオケ!もいいかもしれないですよ?

とはいうものの気になるママさんは、時々誰かに頼ったりしながら気晴らしにカラオケに行ってみるのも良いかもしれませんね!是非参考にしてくださいね♪



関連記事はこちら