「ドンドン」

隣からの壁ドンの音。私はマンションに住んでいます。

小さな娘が泣くと隣から、たまに壁ドンがあります。新しい人が隣の家に入られてからの出来事。

この壁ドンを通して、結構赤ちゃんの泣き声って聞こえているんだということを知りました。

以前の住人の方は特に苦情も言ってこられなかったので、「これくらいの声なら聞こえてないのかも?」と感じていました。でも、それは違ったんですね。

そんな私のように悩んでおられる方のお悩みを少しでも解消して頂けたらと思い、まとめてみました。今回ご紹介するのはこんな内容です!↓

  • 苦情への具体的な対処法
  • 謝りに行く時のポイント
  • 泣き声の対策
  • 泣き声以外にも苦情になる実態

最後までお付き合いください。

 


目次

赤ちゃんの泣き声で近所から苦情になった時どうしたらいい?

ママ
赤ちゃんの泣き声で近所から苦情になった時、どうしたら良いのでしょうか?
クマの子クマ子
苦情になった時の対応についてまとめていきますね。

苦情になった時の対応

苦情になった時も、その時々によって対応が違います。では、どんな方法で苦情がくるのかをご紹介しますね。

  • 直接ピンポンで来られた
  • 管理会社や大家さんを通して
  • 手紙が入っていた
  • 壁ドンされた
クマの子クマ子
今回はこちらのケースをを元に対応をまとめてみました。
直接ピンポンで来られた場合

その場で謝罪をし、後日、日用品などの御礼を持っていくのがおすすめです。

管理会社や大家さんを通して言われた場合

管理会社や大家さんを通して謝るか、直接お詫びに行ってもいいか聞いてもらうようにしましょう。後日、お会いした時に直接謝ると良いでしょう。

実際に私の友人は、子供の音で苦情が有った時には「大家さんを通して欲しい。直接謝りに来なくていい」と言われたそうです。

その時は大家さんから注意を受け、「分かりました」と言っただけで終わったそうです。

そして、後日、下の階の方とお会いした時に直接謝ったそうですよ。

手紙が入っていた場合

まず、大家さんに直接謝りに行って良いのか相談をしましょう。そして、OKが出た場合、手土産を持参し、謝りに行きましょう。

もし、大家さんを通して欲しいと言われた場合は、上の「管理会社や大家さんを通して言われた場合」を参考にして下さいね。

壁ドンをされた場合

こちらだけでは、謝りに行くほどでも無いと思います。謝りに来られても、相手の方も困ってしまいます。

この場合は、現状を改める必要があります。防音対策を見直す必要が有りますね。詳しくは、「泣き声の対策」を参考にして下さいね!

私の場合も、隣の方は夜のみご在宅で顔を知らないということも有り、なかなか謝れるチャンスに恵まれませんでした。

それなので謝りに行かず、窓を閉めるようにしました。それからは、壁ドンをされなくなりました。

しかし、ネットで調べていると、こんなママもいました。

  • お隣さんが壁ドンをよくする
  • 謝りに行っても居留守を使われる

この状況だと普通なら謝りに行かず、現状を改めることだけされるのだと思うのですが、このママは違いました!

なんと!お隣さんが外に出られるまで、子供と廊下で遊んでいたそうなんです。

逆に怒らせそうな気もしますが、「そこまでされたら、仕方ないな」とお隣さんも思われたのでしょうか。それ以降は壁ドンは無くなったそうです。

クマの子クマ子
相手の方を見て、どちらが良いか判断されても良いかもしれないですね。

謝りに行く場合に注意したいこと

クマの子クマ子
謝る時に注意したいことをまとめていきますね。
謝る時のポイント
クマの子クマ子
まずは謝罪の時のポイントをまとめてみました。
  • 謝りに行くときは子供は預ける
  • 手土産は菓子折りではなく、日用品を持っていく
  • 謝罪の時に言い訳はしない
クマの子クマ子
では、詳しく内容を見ていきましょう。
謝りに行くときは子供を預ける

謝るときに子供がいると、余計にイライラさせてしまうことがあります。子供と一緒に行くことはあまりおすすめできません。預けるなどの対応が取れたら取りましょう。

手土産は日用品がおすすめ

手土産というと菓子折りというイメージがありますが、それはあまりおすすめ出来ません。以前、色々とネットで調べていると、以下の意見を見つけました。

  • 菓子折りほど要らないものはない
  • 甘いものが好きじゃないのに菓子折り貰うのって困る
  • 腹が立っている相手の持ってきた食べ物なんて食べたくない

「お菓子が好きじゃない人」や「嫌いな相手から貰う食べ物なんて食べたくないという人」まで。それなので、日用品を持っていくのがおすすめでしょう。洗剤が無難だと思います。

ただ、菓子折りが悪いわけではありません。相手の方を見て判断するのが一番です!

謝罪の時に言い訳はしない

これは苦情が出た時の謝罪の場合、言い訳をしないことは大事だと私は感じています。

謝りに来た相手から言い訳をされると、とっても腹が立ちます。ここは言いたいことをぐっと我慢して、謝ることに徹しましょう

相手の方が言い分を聞いてくださるようであれば、オブラートに包んでやんわり事情を話すようにしましょう。

そして、謝罪の時のポイントなのですが、相手の期待以上の謝罪をすると良いでしょう!

例えば、良い例と悪い例を見てみましょう。

悪い例:「すみません。これから気をつけます。」

良い例:「この度は申し訳ございませんでした。今回、娘が泣いているにも関わらず、窓を開けっ放しにしていました。以後、泣いている時はすぐに窓を閉めるように徹底します。」

このように「謝罪+どういうところがダメだったのか+以後どう対処をするのか」を前もって考えておき、すぐに伝えられるようにしましょう。

また1人では行きにくい場合もありますよね。そのときの対応もお伝えしておきますね。

  • 持ち家の場合は奥さんとご主人さん二人で行く
  • マンションなどの賃貸の場合は大家さんについてきてもらう

もし、行きづらいときは自分一人ではなく、二人以上で行くのが良いでしょう。

ただ、もしかすると「親になったのに自分1人で謝りに来れないの?」と逆に怒らせるかもしれませんので、相手の方のタイプに合わせて対応を変えるのも良いでしょう。

クマの子クマ子
次の項目では、苦情になる前に赤ちゃんの泣き声の対策は何が出来るかについてまとめています。

赤ちゃんの泣き声の対策!

ママ
赤ちゃんの泣き声の対策はありますか?
クマの子クマ子
ありますよ~。以下にまとめてみました!

赤ちゃんの泣き声で苦情にならないようにするポイントを3つの視点からまとめてみました。

 

  • 室内環境の改善
  • 子供を寝かしつける時の状況の改善
  • ご近所付き合いの改善
クマの子クマ子
では、こちらの内容を詳しく見ていきましょう。

室内環境の改善

  • 窓を閉める
  • 換気扇を閉める
  • 壁際に大きな棚を置く
  • 隙間テープで埋める
  • 防音カーテンにする
  • マットを敷く

 

こちらのやり方で一番簡単でおすすめなのが、「窓を閉める」ことです。これなら、すぐに取り組める対策ですね!

ただデメリットがあります。夏場にはクーラーをつけないといけなくなるので、電気代が高くなります

ですが、「児童館」や「子育て支援センター」に連れて行くとそれも安心ですよね。そこなら騒いでも大丈夫ですし、おもちゃもたくさん有りますので、私は家で過ごすよりも早く時間が経っていると感じます。

子供を寝かしつける時の状況の改善

  • 日中に子供を疲れさせる
  • 昼寝をあまり長時間させない
  • 夜に子供を抱っこして散歩に出かける
  • ドライブをして子供を寝かせる
  • ひたすら5分間無心で歩き回る(生後8ヶ月未満のお子さんに有効)

 

子供が寝るまでの間って、暗いのが怖いからかすごく大泣きしちゃうんですよね~。まさに娘がそうなんです。

卒乳してから寝かしつけるのが大変になり、ついにお隣さんから壁ドンが!

そんな時に簡単に出来る寝かしつけ方法が有ればなぁと思い、すぐに色々と試してみました!今から実体験をお話していきますね。

日中に子供を疲れさせる

これは初めはすごく効果がありました。どういうことをしたか、以下にまとめてみました。(※これは1歳半の頃の体験です。)

  • 近くの公園に1時間以上散歩
  • 児童館や子育て支援センターで2時間程遊ばせる
  • 家の階段を登らせる
  • 買い物に行くまでの道のりを歩かせる
  • 夕食後散歩
  • 寝室のマットで運動

こちらの項目を1つ実行する日もあれば、3つまとめて実行する日もあったりと色々です。

クマの子クマ子
こちらを実際に試してみてどうだったかを下にまとめてみました。
  • 近くの公園に散歩→効果あり
  • 児童館などで遊ばせる→効果あり
  • 家の階段を登らせる→時間が有る時はおすすめ
  • 買い物に行くまでの道のりを歩かせる→しんどいだけ。1歳半ではまだ早い
  • 夕食後散歩→テンションが上がり、寝ない
  • 寝室のマットで運動→効果あり

我が家では「効果あり」や「時間が有る時はおすすめ」の項目のところだけ続けてすることにしています!

昼寝をあまり長時間させない

これはすごく効果がありました!でも、すぐに効果が出ず、1歳半の娘の場合は2日後くらいに寝る時間が少しずつ早くなりました

夜に子供を抱っこして散歩に出かける

こちらもすごく効果がありました!娘はいつも部屋を暗くすると大泣きしていました。でも、寝かせるためには部屋を暗くしないと寝ないんですよね。

では、どうすれば良いのかと色々と考えた時に「夜に子供を抱っこして散歩に出かけることを思いつきました。

もちろん、車が大好きな娘は散歩中は寝ません。でも、家に帰ってから電気を消したまま寝室に入り、寝かせると30分以内には寝てくれるようになったんです。

クマの子クマ子
散歩に行く前に、寝室や寝室に行くまでに通る部屋の電気を豆電球にしておくのがポイントです!
ひたすら5分間無心で歩き回る

これは私の弟のやり方なのですが、赤ちゃんを抱っこし、ひたすら歩き続けるという方法。名付けて「ウォークマン」!これがすごく効果的!

道を歩くスピードで、止まらずに歩き続けるんです。私は産後になかなか寝られない時に、いつも寝かしつけをお願いしていました。

最近、Eテレ「すくすく子育て」でも専門家が、この方法は生後8ヶ月までの子供には効果的と言っていました。私は「専門家のお墨付きなんてすごいじゃん!」と感じてしまったんです(笑)!

ご近所付き合いの改善

  • 生まれる前にご近所に挨拶回りを済ませておく
  • ご近所さんとすれ違うと「いつもうるさくてすみません」と言う

 

私は人付き合いが苦手なので、とても嫌な「ご近所付き合いの改善」。でも、これが1番苦情対策には効果的なんです!

これがあまりないと、例えば何をやっても泣き止まない場合、虐待を疑われて通報された、なんてケースもあるようです。

実際に私の友人は、お年寄りが多いところに住んでいたのですが、ある日隣の方から「夜泣きひどくない?」と言われたそうです。

その時に「本当にすみません、夜泣きがひどくて困っていて…」と泣きながら相談したそうです。

近所の方々がその日を境に「大丈夫?なんでも出来ることあったら、手伝うからね」や「1時間位子守りしてあげようか?」と声を掛けてくれるようになったそうです。

関連記事:赤ちゃんの夜泣きいつまで続くの?!対処法はあるのネントレの方法!いつから始める?泣かせる?泣かせない?

赤ちゃんの泣き声以外でも苦情になるってホント?

クマの子クマ子
それでは赤ちゃんの泣き声以外で、どんなことが苦情になるのか見ていきましょう。
  • 足音
  • ハイハイの音
  • つかまり立ちで頭からこける時の音
  • 物を落とす音
  • おもちゃの音

子育てをして感じるのは、この音は仕方のない音な気もします。でも、子育て真っ只中でない方からすると、不快に感じているのだと思います。

お家以外でも、飛行機新幹線電車での苦情も調べるとあるそうでした。以前、1歳位の子が飛行機で大泣きしていた時に、漫画家のさかもと未明さんがJALの客室乗務員に苦情を言ったのも有名な話ですね。

クマの子クマ子
お家以外でも、泣かないように色々と対策をしないといけないのかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?では、今回のまとめをします。

  • 苦情が来たら、その時のケースに合わせて対応を変える
  • 直接謝罪に行く場合は、できたら子供は預ける
  • 苦情になる前に対策をしておく
  • 足音など、泣き声以外にも苦情になる場合がある

ママは夜中も寝られず、しんどい体に鞭を打って子育てされていると思います。自分の時間もほとんどないし、自分のペースで行動できない。

そんなストレスが溜まる時に苦情で悩みたくないですよね。もう少し、子育てがしやすい環境が出来れば良いのにと願っています。

ママ
ありがとうございます!状況をみて判断していきたいと思います!
クマの子クマ子
頑張って下さい!応援しています!

Byクマの子クマ子



関連記事はこちら