芸能人ママの間でもはやっているベビーマッサージ。
柔らかい赤ちゃんのお肌を触るだけで気持ちよさそうな感じがしますが、TVや雑誌で見ると赤ちゃんもうっとりし、気持ちよさそうですよね。
一体どんな効果があるのでしょう。
私も、我が子が生まれ、憧れのベビーマッサージをしてみました。
もう、子供も私もうっとり、親子のスキンシップにもなります。
今回は、
- ベビーマッサージの効果はあるのか
- ベビーマッサージの効果
- 3年間ベビーマッサージをした体験談
- いつからいつまでするのがいいのか
- おすすめのオイル
についてお伝えしていきます!
体験談については、年の離れた次女が3年前に生まれたので、そちらについても追記しています!
次女は、数ヶ月しかできなかったのですが、数ヶ月と3年の違い・・・
面白い結果が出ましたよ。
最後に、オススメベビーマッサージ動画も紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね♪
目次
ベビーマッサージの効果はある?ない?
実際どうなの?
3年間ベビマをした長女と数ヶ月しかできなかった次女で面白い結果が出たので、後ほど紹介しますね。
実際に、ツイッターにもベビーマッサージの効果があったという方はたくさんいらっしゃいます。
生まれてからまもなく、マッサージしてあげていたから運動能力も良く、免疫力が高い!ベビーマッサージって絶対効果ある!ベビのお宅肌にいいし
— Satomi.Kabe (@KabeSatomi) 2018年3月17日
免疫力が高いと病気もしにくいので、ママにもお子さんにも嬉しい効果ですね。
こんなことしても起きない✨
ベビーマッサージ効果 半端ない‼︎ pic.twitter.com/F54iurJiY5— さより (@sayori0917) 2017年9月6日
子育て支援センターで教わったベビーマッサージをお家でしてたら、今まで聞いたことのないような爆音がしてうん漏れした( ・_・;)
マッサージ効果恐ろしい…— もん@ハイハイせず立ちそうな9か月… (@nyamoge33) 2017年1月19日
これはすごいですね 😀
他にも多くの方が便秘が解消したと書かれていましたよ。
ベビーマッサージで運動能力や免疫力の向上・ぐっすり寝てくれるなどの効果を実感されている方は多いようです。
では、そんなベビーマッサージの効果について詳しく説明していきますね。
その後に、私の体験談も紹介していきますので、最後までお見逃しなく〜〜〜♪
ベビーマッサージの効果
ベビーマッサージの効果はたくさんありますが、主なものは以下です。
- 親子の絆を深める
- 夜泣きの解消
- 赤ちゃんの発育がよくなる
- 運動機能の向上
- 免疫力が高まる
- 消化機能が高まる
- 幸福ホルモンの分泌
- 頭が良くなる
では、それぞれについて説明していきますね。
1.親子の絆を深める
ベビーマッサージによって、赤ちゃんに分泌されるホルモンは色々ありますが、親子の絆を深めるホルモンは「オキシトシン」です。
オキシトシンというと、妊娠中や産後のママの体の中で働くホルモンですが、子供の成長に不可欠なホルモンであることがわかってきました。
オキシトシンには、愛情を深めたり、成長を促す効果があるのです。
触れられた赤ちゃんはもちろん、赤ちゃんに触れているママにも分泌されます。
このことから、ママも赤ちゃんもお互いに愛情を深めていくことができるのです。1)
2.夜泣きの解消
マッサージをすることで深い呼吸を促すことができます。2)
深い呼吸はリラックス効果があるので、眠りが深くなるんです。
眠りが深いと夜泣きの頻度も低くなります。
また、夜泣きで何をしても泣き止まない時にするのもよいでしょう。
3.赤ちゃんの発育がよくなる
上記でも説明しましたが、深い呼吸によるリラックス効果で、赤ちゃんに深い眠りをもたらしてくれます。
昔から「寝る子は育つ」と言われていますが、実際に深い眠りは成長ホルモンの分泌を高めてくれるので、体重や身長の増加などの成長が促進されるのです。2)
4.運動機能の向上
マッサージによって全身に刺激を与えると、脳の発達が促されます。
脳が発達することで、運動神経をはじめ、様々な器官が発達し、多彩な手足の動きや機敏さが身につきます。1)2)
5.免疫力が高まる
マッサージをすることによって、循環器系の発達も促進されます。
血行がよくなり、栄養が細胞のすみずみにまで行き渡り、リンパの流れもよくなることから、免疫力が高まります。2)
6.消化機能が高まる
ベビーマッサージは、内臓の発育にも効果があります。
自律神経の迷走神経が刺激されることで、胃腸の働きが活発になることで、食物の消化吸収率がよくなります。
これにより、下痢や便秘などにも効果があります。2)
7.幸福ホルモンの分泌
マッサージをすることにより、コルチゾールというストレスホルモンが減ります。3)
さらに、幸福ホルモンと呼ばれているエンドルフィンが分泌され、赤ちゃんに幸福感をもたらすのです。2)
この幸福ホルモンによって、いつもにこやかで穏やかな心の子供が育ちます。
8.頭がよくなる
肌に触れられることで、感情や行動を刺激する前頭葉が刺激されます。2)
この前頭葉の刺激により、物事に積極的に取り組み、やる気や好奇心が生まれると言われています。
小さい頃にたくさんさわってもらった子供はさわられなかった子供よりもIQが高くなるという実験結果があるそうです。
さらに、前述のオキシトシンにも記憶力を高める効果があるので、ベビーマッサージをすると頭がよくなるというのもうなづけますね。
では、効果について詳しくわかったところで、次に私の体験談を紹介しますね。
3歳までの約3年間ベビーマッサージをした長女と、数ヶ月で終わってしまった次女の体験談です。
ではどうぞ〜〜〜♪
私の二人の娘のベビーマッサージ体験談!
まずは、長女の体験談から・・・。
3年間ベビーマッサージをした長女の場合
長女は2ヶ月の頃から3歳頃までマッサージをしていました。
長女で実感したベビーマッサージの効果は以下です。
- イヤイヤ期がなかった
- 夜泣きがあまりなかった
- 運動神経がよい
- 体が丈夫
- 下痢・便秘とは無縁
- ロタ・ノロなどの吐き下しの経験もなし
私が実感している効果はこんな感じです。
イヤイヤ期もほとんどなく、親子関係も本当に良好です。
この子は、「いや!」という言葉を知らないんじゃないかというほど「いや」という言葉を使いませんでした(笑)。
なので、私のイライラもなく、叱るようなこともありませんでした。
乳児期は夜泣きもあまりせず、夜はよく寝てくれたので助かりました。
効果にあるとおり、運動神経がとてもよく、体操教室の同じ学年の子の中で、ずば抜けて上手なのです。
体も丈夫で風邪などをひくことは多少ありましたが、入院するようなこともなく、元気いっぱいです。
下痢や便秘とも無縁で、ロタやノロなどの吐き下しも一切経験なしです。
頭が良くなったかどうかは・・・
まだわかりません(笑)
ベビーマッサージ期間数ヶ月 次女の場合
次女も2ヶ月頃からベビーマッサージを始めましたが、はいはいできるようになった頃から、ベビーマッサージをしようとしても動き回るので、数ヶ月で断念・・・(汗)
長女に比べると短い期間しかベビーマッサージができていませんし、習い事が忙しい長女に合わせた生活で、マッサージができない日が多かったりしました。
そんな次女で感じたベビーマッサージは、はっきり言って効果はあまりなかったのかなというのが正直な感想です。
少し運動神経がよくて、首すわりや寝返り・はいはいや歩き始めが早かったりしたくらいでしょうか。
あっ、でも健康に関しては目をみはるものがありました。
現在2歳11ヶ月ですが、1歳になる前に長女がかかったインフルエンザにうつったことと、2歳半で突発性発疹にかかった時以外、熱を出したことがありません。
これは、もともと持っている強さなのかベビーマッサージの効果なのかは定かではありませんが。
軽い風邪にすらほとんどかかったことがなく、3年間で鼻水を垂らしたことも数日間くらいしかなかったほどです。
健康に関しては、二人ともすごい効果を実感しました。
とくに、友達家族が赤ちゃんのロタやノロで一家全員感染して大変だったという話をいろんな人からよく聞きました。
吐き下しは、大人でも本当に辛いと聞きます。
我が家は誰もロタやノロの経験がなく、これだけでも大助かりです 🙂
二人を比べてみると、長女は転んでも反射神経がいいのか、パッと手が出て一度も顔を怪我したことはありません。
現在10歳ですが、小さい頃から転びそうになって足がもつれても、転ぶ寸前で復活してそのまま何事もなかったかのように走り去ります(笑)
友達がそれをみて、すごい復活やな・・・と何度も感心されました。
でも、次女は運動神経はまぁまぁ良さそうなものの、反射神経が少し鈍いのか、転んで何度か顔を怪我しています(汗)
ベビーマッサージの効果がこんな顕著に現れるものかと思いはするものの、他の点でも次女は少し乱暴だったり(滝汗)します。
来月3歳になりますが、イヤイヤ期真っ盛りです。
長女はイヤイヤ期がほとんどなくて楽だったので、魔の2歳児という言葉も実感しなかったのですが、二人目にして魔の2歳児を経験してます。
多少、他の人から聞くほどイヤイヤ期がましな気がするのは、数ヶ月でもベビーマッサージをしていたおかげなのかなとは思いますが・・・。
私の経験から、ベビーマッサージの効果はあるけれど、期間が長ければ長いほど効果は大きいのではないかと思います。
ネット上で見る「効果がなかった」という声は、現在赤ちゃんで恐らくまだ始めたばかりという方に多いようです。
もともと持っている性格もありますし、他の要素も関係あると思うので難しいところです。
しかし、3歳までマッサージしていた長女と数ヶ月でベビマを終了してしまった次女でこんなに違うものなのかと驚いています。
これを機に、次女のベビマを数日前から復活させました^^
今は喜んで自分からゴロンして「もっとして〜」と言ってきます。
これでまた、どう変わったのか、追記していきたいなと思います。
乞うご期待!
そうそう、ベビーマッサージって、ママにも効果があるんですよね。
私自身が感じたのは、やはり子供に対してイライラしなかったということです。
とくに長くベビーマッサージをしていた長女に関しては、叱ったりするようなことはありませんでした。
次女には、よく大声で叱ったりしてしまいます(反省)。
子育てのイライラが解消するというのは、とても嬉しいことですね。
ベビーマッサージはいつから?いつまでしたらいいの?
ベビーマッサージは、
- 生まれてすぐ
- 1ヶ月から
- 2ヶ月頃から
など教室や本によって違いますが、本格的なベビーマッサージは2ヶ月頃からというものが多いです。1)2)
生まれてすぐのベビーマッサージは、マッサージというよりもお顔を優しくなでたりといったスキンシップです。
また、いつまでしたらいいの?という疑問もよく聞きますが、子供さんが気持ちよくてマッサージして欲しいと思うならいつまででもしてあげるといいですよ。
では、次にそんなベビーマッサージで使用するオイルについて説明していきますね。
使用するオイル
使用するオイルで代表的なものは、
- ホホバオイル
- スイートアーモンドオイル
- オリーブオイル
これらが有名ですね。
私が住む市で開催されているベビーマッサージ教室では、日本人に合うオイルは太白ゴマ油だと助産師さんがおっしゃってました。
しかし、最近ではごまアレルギーのお子さんも多いため、ごま油でのベビーマッサージはしない方がいいでしょう。
また、ナッツ系のアレルギーがある場合は、スイートアーモンドオイルも使わない方がいいようです。
どのオイルを使う場合でも、必ずマッサージの前にパッチテストをして、安全を確認してからマッサージをするようにしましょう。
パッチテストは、二の腕の内側や太ももの内側にオイルを10円玉程度の大きさに塗り込み、24時間様子を見ます。
それで、赤くなったり、かゆみが出なければ大丈夫でしょう。4)
オススメベビーマッサージ動画
ベビーマッサージのやり方はやっぱり動画を見るのが一番です。
私のオススメ動画を紹介しますね。
親子で一緒に楽しめるベビーマッサージ
とても丁寧に教えてくださっている動画ですので、ぜひやってみてくださいね。
参考:
1)脳と体にいいことづくめのベビーマッサージ 桜美林大学准教授 山口創 どんぐり鍼灸室 山口綾子 著 P.17-19
2)心と体を育てるベビーマッサージ
3)ベビーマッサージが父親・母親の心理的側面・発達的側面に及ぼす影響に関する文献レビューの一考察P.136
4)AMOMA naturalcare HP
最後に
では、今回の内容をまとめていきますね。
- ベビーマッサージの効果
- 親子の絆を深める
- 夜泣きの解消
- 赤ちゃんの発育がよくなる
- 運動機能の向上
- 免疫力が高まる
- 消化機能が高まる
- 幸福ホルモンの分泌
- 頭が良くなる
- 私の体験では長くベビマをした方が子育てがスムーズだった
- 本格的なベビーマッサージは生後2ヶ月頃から
- お子さんがマッサージをして欲しいと思っているうちはいつまででもしてあげるとよい
- 使用するオイルはホホバオイルがベスト
- 必ずパッチテストをする
ベビーマッサージはなかなか続かないという人もいますが、続けているといいことばかりなので、興味のある方はぜひやってみてください。
入浴後なら服を脱がせる手間もなく、習慣にしやすいですよ。
二人の子供を比較してみて、子育ての楽さにすごく差が出たので、ベビーマッサージはぜひたくさんのママさんにやってもらいたいなと思います。
Happyな親子が増えますように・・・。
ごま油系のマッサージオイルでのマッサージは、ゴマアレルギーになるリスクが高いようです。
食物アレルギーは、皮膚から入って来たものによると、アレルギー専門医の講演会でも聞きました。少し気になったのでコメントさせていただきました。
幼稚園でもセサミオイルでのマッサージでゴマアレルギーのお子さんがいらっしゃいます。治療やアレルギーへの配慮も大変になります。アレルギーのあるお子さんはみんなとは違うアレルギー対応食になります。母子ともに負担になってしまうので、注意は必要ですね。
アオヤギ様
コメントありがとうございます。
ごまはアレルゲンですので、確かにアレルギーになるリスクはありますね。
私が助産師さんにごま油を勧められた時に、アレルギーは大丈夫なのか気になって質問したところ、「ごま油でのマッサージでアレルギーを発症した例は聞いたことがないので大丈夫なのでは?」とのお返事をいただいたので、ごま油も紹介していたのですが、やはりいろいろ調べてみると、ごま油からオリーブオイルに変えたというところも多いようですね。
アレルギーの出方はそれぞれ全然違いますし、ごま油についての記述を修正しようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。