Kindergarten pick-up Eye-catching image

 

ママ
幼稚園の送り迎えが本当に嫌!

こんなママさんいませんか?

私は実際に子供を3人幼稚園に預けていますが、沢山のお友達のママと送迎で出会った際挨拶を交わし一言二言お話しします。

それだけでも結構時間を費やすのですが、やはり園庭や駐車場などでずーっとお喋りしている方もいらっしゃいますね。

時間があるときはお話したりも出来ますが、忙しいときのストレスったらないですよね(笑)。

実は身近にもよく幼稚園の送迎がストレスになっているママさんが沢山いました。

今回は私の身の回りでも起こった幼稚園の送迎ストレスとその対処法を考え、

  • 幼稚園への徒歩通園でよくある送迎ストレスと対処法
  • バス通園の場合のよくあるストレスと対処法
  • 幼稚園の送迎を気持ちよくするためのポイント

これらについてまとめてみましたよ。

幼稚園の送迎ストレスで悩んでいる皆さん、必見ですよ。


目次

 幼稚園への徒歩通園のよくある送迎ストレスと対処法

youtiensougei

幼稚園の送迎は毎日のことなので、ちょっとしたストレスでもあるとそれだけで憂鬱ですね。

よくある徒歩通園での送迎ストレスは

  • 長時間のママ友との立ち話
  • 挨拶しても無視される
  • ママが人見知り
 私は園への直接送り迎えなので毎日、行きも帰りもママ友に会います

徒歩や自転車通園の場合、毎日ママ友と顔を会わせますよね。

私は車で送り迎えなのですが呼び止められることが多々あります。

ママ友とのお話で沢山の情報交換が出来ますし、とても有意義な事もあるのですが、そうじゃない時も正直ありますね。

時間のある時以外は早く帰って家事を済ませたいものです。

他に挨拶しても無視されたり、ママ自身が人見知りだと人に会うのがすごく苦痛になりますね。

ツイッターでも送迎のストレスについてつぶやいている方は結構多いんですよ。

https://twitter.com/yusukis/status/748835191951503360

やはり長時間の立ち話は定番のストレスですね。

人見知りなママも意外と多いようで、お悩み相談の質問もよく見かけます。

そんな場合の対処法についてまとめてみましたよ。

幼稚園への送迎時のストレス別対処法

幼稚園の先輩ママに聞いたり自分の経験などから、立ち話が長い場合・挨拶しても無視される場合・ママが人見知りの場合について対処法を考えてみました。

先輩ママ
私はこの方法で毎日の送迎ストレスを乗り切ってますよ🎵

ではひとつずつ見て行きましょう。

ママ友との長時間の立ち話

youtiensougei2

 

長時間の立ち話に対する解決法はズバリ「忙しい」アピールです。

  • 買い物に行かなくちゃいけない
  • 洗濯物がまだ干せてないから早く帰らなければならない
  • 実家の親に頼まれた用事がある
  • 夕方の習い事に備えて夕食の支度をしないといけない

など、とにかく用事があるから忙しいという理由をローテーションで使い分けて乗り切りましょう。

先輩ママ
洗濯物が干せてない!というのはよくありがちですし、嘘くさくなくオススメですよ。
うっかり話し込んでしまった時

また、うっかり話し込んでそろそろ帰りたいときは

  • 「もったいないから今度ゆっくりランチに行こうよ」
  • 「今日はこの後用事がある」
  • 「私はそろそろ帰るね」

この「私は」の「は」が大切なんですよ。

私は帰るけど、みなさんお気になさらずに話を続けて」感を出すのです。

このひとこと、結構大事なんですよ(笑)。

ぜひ試してみてくださいね。

この体験は私自身も何度か巻き込まれてしまって・・・大変な目に合ったことが何度もあります。

幼稚園の先生も「まだいるの!?」って感じでちらちら見てるし、もうあのストレスったらないですよね。

結局その日は2時間!

それでもしぶしぶ帰る感じになってしまってなんとも言えない気持ちでした。

なので私は上記のように毎日「忙しい」アピールをしてます。

子供を送った後はちょっと小走りで車に乗り込むんです(笑)

これ、結構効きますよ~。

そりゃ時間が取れるときは普通でいいと思うんですが、「よし、今日は家事するぞ~」なんて時にはぜひこの方法で乗り切ってください。

では、次は深刻な無視についてです。

挨拶しても無視される

youtiensougei3

ママ
挨拶しても無視されることがあるので、苦痛でたまりません。

こういう人はほっておくのが一番ですよ。

反応しない事がポイントです。

そういう人は反応を楽しんでいるのでしょう。

私は「おはようございま~す!」と元気に一方的に挨拶をしてその場にとどまらずに離れてますよ。

子供や自分が嫌な思いをすることはないですもんね。

気にしない!!でも挨拶はしっかりしておく!
試してみてください。

では、次に意外と多い、人見知りママの場合についてです。

人見知りで人に会うのが苦手

youtiensougei5

ママ
私、ものすごく人見知りなんですが、どうしたらいいんでしょう・・・

ママ自身が人見知りだったりして人に会うのが苦手な場合、幼稚園の送迎は苦痛でたまりませんよね。

とくにお迎えの時に子供たちが出て来るまでの間にママ友同士の会話に入れずに孤立してしまったり、毎日降園時に子供が園庭で遊んでいる間に、ママ友グループに入れず孤立してしまうというお悩みも実は多いんですよ。

そんな時の対処法は

  • 少しずつ話しかけてみる
  • 朝の送りは少し早めに
  • 迎えは、できるだけ遅めに
  • 可能であればバス通園も視野に・・・

これがポイントです。

少しずつ話しかけてみる

そういう私も実は極度の人見知りなんですよ。

子供を産んで少しだけムリやり克服できましたがまだまだです。

人見知りのママからすると、幼稚園の送迎ではじめての人や、よく知らない人と接するのって苦痛に近いんですよね・・・。

でも、子供たちはどんどん仲良くなっていくし人と人とのお付き合いって一生もの。

お付き合いって大切です。

まずは少しお話してみるところから始めましょう。

子供を通して、共通の好きなものだったり幼稚園の話題などからなんてどうでしょう?

あまりその人のことを知らないという場合はその日の天気でも構いません。

「今日は肌寒いですね〜」とかそんなことからお話が発展していくこともありますよ。

私の場合、子供がいないとうまく話せませんでした。

なのでまずは、話しかけやすいお迎えの時に子供を通して話しかけてみるのがオススメです。

ママ
子供がいてくれると話も進みますよ🎵

話しかけるなんてハードルが高い!という方は、送り迎えの時間を少し変えて見ましょう。

次の章で紹介しますね。

送迎の時間の工夫

朝の送りは、登園開始時間ぴったりぐらいに行くとまだ登園してきている子が少なくて他のママさんに会う回数が少なくて済みます。

お迎えはその反対で、ギリギリに着くのがオススメ!

早く着いてしまうと子供たちが教室から出て来るまでの時間、他の大勢のママさんたちと過ごす時間が増えるからです。

他のママさんに話しかけるチャンスの時間ですが、ストレスになるくらいであれば、ギリギリにお迎えに行って、最小限の時間でその場を去るのがポイントですよ。

バス通園にする

200450

もしバス通園できる場合であれば、思い切ってバス通園にしてみるのもひとつの手です。

バス通園でも同じバス停の方がいる場合もありますが、毎朝決まった人と会うので、園に直接行くよりは比較的お話もしやすいですし、オススメですよ。

バス通園できる園の中にはおうちまで直接お迎えに来てくれる園もありますし、同じバス停のお友達がいない場合は一人だけという場合もあります。

ただし、バス通園でも送迎ストレスのある場合があるので、それについては次の章で紹介しますね。

バス通園を検討する場合は、その対処法なども見ながらバス通園にするかどうかを考えてみてください。

では送迎時のストレス別の対処法について見ていきましょう。

バス通園の場合バス停での送迎ストレスと対処法

youtiensougei4

徒歩通園でのストレスを回避するためにバス通園にするという方は多いですが、実はバス通園でもストレスを抱えている方は多いんです。

  • 同じバス停の人が多くて毎朝のおしゃべりが長すぎる!
  • 話が合わない

徒歩通園よりはストレスが少なそうですが、毎日顔を合わせて、バスが来るまでの時間一緒に過ごすので、まったく話さないというのはムリですよね。

さらに育児に対する考え方が違いすぎたりすると、話をするのも苦痛になります。

ではこれらに対する対処法を紹介しますね。

毎朝のおしゃべりが長すぎる!

まずは長時間の立ち話からです。

ママ
毎朝、暑い日も寒い日もおしゃべりが止まらず1時間コースで立ち話をしています。

うまく切り上げる方法はありますか?

オススメは以下です。

  • 忙しいアピール
  • パートに出る!

徒歩通園のところでも述べましたが、長時間のおしゃべりもよくありがちです。

人数が多いと話題がどんどん変わってとどまるところを知らない感じですよね(汗)。

毎朝長時間の立ち話は、園への送迎の場合と同じく、忙しいアピールで乗り切りましょう!

また、朝の立ち話が煩わしいからと、短時間のパートを始めたという友人が実際にいます。

たしかに立ち話をするくらいならパートに出てムダな時間をなくしてお小遣い稼ぎもできると一石二鳥ですよね。

パートはハードルが高いという場合は内職なら気軽に始められますよ^^

パートがあるから!とか内職のノルマが大変で!というとスムーズにその場から離れることができます。

もし、パートや内職ができるのであれば、この方法もオススメです。

話が合わない

話が合わなくて話題についていけない場合もありますよね。

そもそも、他人なのですから話が合わないことだってあって当然です。

そんな方とは幼稚園を卒園すれば、この先も深く付き合うことはないですし、「へぇぇ〜、そうなんですね〜。」と話を合わせて置くだけでいいんです。

ムリに話題についていこうと思うと疲れるだけですから。

ついていけなくて苦痛・・・と思ったら、上記のように「忙しいアピール」でその場から離れましょう。

バス停トラブルについて詳しくはこちら→幼稚園のバス停ママ友トラブル!お悩み別解決法♪これでもう悩まない

幼稚園の送迎を気持ちよくするために

ここまで幼稚園の送迎ストレスとその対処法について書いてきましたが、せっかくですから幼稚園での送迎をさらに気持ちよくするためのポイントを紹介しますね。

  • 挨拶をする
  • 笑顔を忘れずに
  • 子供を園庭などで遊ばせる場合は目を離さない
  • 子供同士の喧嘩やトラブルなどでこちらが悪かった場合はきちんと謝る

どんな人でも笑顔で挨拶をされれば気持ちのいいものですよ。

たとえ無視する人でもです。

笑顔で挨拶をされて気分が悪い人はいませんから。

常にほがらかにして最低限のマナーさえ守っていれば、長話の途中で抜けようが、悪く思う人はいないでしょう。

関連記事)幼稚園のバス通園のメリット・デメリット~徒歩とどちらがいい?

まとめ

  • 立ち話が長い場合は「忙しいアピール」を
  • どうしても送迎にストレスがある場合はバス通園を考える
  • バスの停留所によってはママ友がいる場合があるので注意
  • 挨拶に対する無視は気にしないようにしましょう
  • 人見知りのママはぜひ子供を通して話をしてみてください
  • どうしても話しかけられない場合は、送迎時間に工夫を
  • 笑顔で挨拶、最低限のマナーで送迎を気持ちよく

いかがでしたでしょうか?

子供をもつってこんなにも大変なんだなあと私は痛感しています。

でも、今回の悩みを話題にすることで調べたりほかのママ友に話をしたり聞いたりすることで「ああ、こんなにも沢山の仲間が同じ悩みをもっているんだ」と共感することが出来ました。

きっと自分と同じ感覚を持っていたり悩んでいたり・・・そんな仲間が沢山いるんです。

今回のママたちのストレス、ぜひ解消に向けて行動しましょう!


関連記事はこちら