妊娠すると色んな事に注意しなければならないので、心配事が増えますよね(>_<)特に初めての妊娠だと不安な事も多いと思います。 お腹もだんだん大きくなり、立ったり座ったり、歩いたりするのもしんどかったり・・・。寝るときくらいはリラックスしたいものですが、仰向けに寝ると大きなお腹が圧迫して苦しい・・・。仰向けで寝ても、赤ちゃんは大丈夫?

そこで、今回は、仰向けで寝るのはいつまでなのか?仰向けで寝ても赤ちゃんに影響はないのか?についてまとめました。


目次

妊婦の仰向けっていつまで?

aomuke3

妊娠後期の8ヶ月以降になると、子宮底がおへその上まで届いて、お腹が全体的に大きくなり、子宮が内臓を圧迫します。それが原因で、以前と同じ姿勢で寝ると苦しくなることや、眠りが浅くなることがあります。

妊娠中期以降に仰向けに寝ていて、息苦しくなったり冷や汗をかいたり、動悸がして熟睡しにくいということがある場合は、仰臥位低血圧症候群(ぎょうがいていけつあつしょうこうぐん)」という、血行不良を起こす事が原因のようです。

仰臥位低血圧症候群(ぎょうがいていけつあつしょうこうぐん)」とは、大きくなった子宮が背骨の右側にある下大静脈を圧迫して、血液が心臓に戻りにくくなる事で、水が通るホースを足で踏みつけるようなイメージというと、血流がどうして悪くなるのがわかると思います。

しかし、仰向けに寝るのをいつまでにやめないといけないというわけではないようです。ママが苦しくなければ、寝ている時に寝返りをうって仰向けになったとしても、特に気にする必要は、ありません。

赤ちゃんのためには横向きがいいの?

aomuke1

仰臥位低血圧症候群を起こすと気分が悪くなり、ひどいときには気絶してしまうこともあります。長時間この状態が続くと、赤ちゃんが低酸素状態になるようなので、注意が必要です。

もし仰向けに寝ると苦しく、気が遠くなっていく感じがあれば、左側を下にして横になると、血行不良が改善して、楽になります。どうしても仰向けになりたいときは、背中にクッションやタオルを入れて、少し角度をつけると仰臥位低血圧症候群を防ぐことができます。

では、仰向けに寝ると、赤ちゃんに酸素が届かず苦しくなってしまうのではないかと心配になるかもしれませんが、妊婦さんが仰向けに寝ることで、おなかの赤ちゃんに直接影響があるというわけではありません。

「仰向けに眠ると死産のリスクが上がる」という研究結果もありますが、サンプル数が少ないと反対意見もあり、まだ実証されていません。また、赤ちゃんの体は羊水で守られているので、仰向け寝や寝返りくらいは大丈夫だといわれています。基本的には、ママが苦しいことが赤ちゃんにとっても苦しいことなので、仰向け寝でぐっすり眠れる場合はそれほど心配しなくていいですよ(^-^)

母体への影響はある?

aomuke2

仰向けで寝ると、お腹が張りやすくなるという妊婦さんも多いのですが、子宮が大静脈を圧迫して血流が悪くなって張っているのが原因か、お腹の皮が物理的に伸びるので、張っているように感じるかのどちらかです。このとき、赤ちゃんの胎動も激しく感じるので、苦しんでいるのでは・・・と心配になるかもしれませんが、仰向けの体勢が、赤ちゃんの動きをより感じやすくなるためのようです。

ただし、寝起きにお腹が強く張っているようなら、内臓を圧迫していることが原因かもしれないので、寝る姿勢を横向きに変えて張りがおさまるのを待ちましょう。

最後に

aomuke4

妊娠初期は仰向けで寝ても全く問題はありません。お腹が大きくなるにつれ、腰痛などで仰向け寝が辛い時は、横向きにして足を曲げるシムス位という姿勢がリラックスできて安眠できるようです。体の重みを分散してくれる抱き枕などを利用すると、腰痛も緩和されるようなので、おすすめです。

快適に眠れる姿勢で安眠できることが赤ちゃんにとってもママにとっても良い事ですので、あまり神経質にならずに、ぐっすり眠れるように工夫していきましょうね(^-^)

by yozayuzu



関連記事はこちら