今時のおもちゃと言えばやはりゲームでしょうか…。
最近はどこの子も持っているものなのかもしれません。
昔のおもちゃと言えば、竹馬に竹とんぼ、けん玉にコマ!
いろいろなおもちゃがありました。
とても簡単に折れますよ!
今回は3枚の折り紙で作る実際に回して遊べるコマの作り方を紹介します。
また、色を変えて作ればさまざまなコマができるので楽しみながら作れます!
では、作り方を紹介していきます。
目次
コマの作り方
必要なもの
- 好きな色の折り紙三枚
コマの作り方(1枚目)STEP①
色のついた面が表にくるよう三角に半分に折ります。
反対方向にも同じように折り、しっかり折れ線がついたら開きます。
コマの作り方(1枚目)STEP②
真ん中に合わせるように四隅を写真のように折ります。
コマの作り方(1枚目)STEP③
さらに、真ん中に合わせるように四隅を写真のように折ります。
コマの作り方(1枚目)STEP④
ここまで折れたら、一度すべて開きます。
開いたら、写真の囲まれた部分に合わせながら折れ線に沿ってたたんでいきます。
つぶすように袋折りします。
このようになりましたか?
コマの作り方(1枚目)STEP⑤
写真の線のように4ヶ所とも同じように折ります。
コマの作り方(1枚目)STEP⑥
角も写真の線のように折り、しっかり折れ線がついたら開きます。
コマの作り方(1枚目)STEP⑦
STEP⑤、⑥の折れ線に沿って4ヶ所とも矢印のほうに開きます。
ここは鶴の折り方と同じです!
このようにほかの箇所も同じように折ります。
コマの作り方(1枚目)STEP⑧
写真の線から矢印のほうに折ります。
コマの作り方(1枚目)STEP⑨
これで1枚目は完成です!
コマの作り方(2枚目)STEP①
コマの作り方(1枚目)STEP①、②、③と同じように折ります。
コマの作り方(2枚目)STEP②
ひっくりかえして、真ん中に合わせるように四隅を写真のように折ります。
コマの作り方(2枚目)STEP③
ひっくりかえして、真ん中に合わせるように四隅を写真のように折ります。
コマの作り方(2枚目)STEP④
ひっくりかえして、写真の線のように真ん中から外側に向けて折ります。
コマの作り方(2枚目)STEP⑤
これで、コマの2枚目完成です!
一旦ここで1枚目と2枚目を合わせていきます。
コマの作り方(1枚目と2枚目の合わせ方)STEP①
写真のように重ねます。
コマの作り方(1枚目と2枚目の合わせ方)STEP②
2枚目のとがっている4ヶ所を1枚目に差し込んでいきます。
コマの作り方(1枚目と2枚目の合わせ方)STEP③
1枚目の4ヶ所を、1枚目と2枚目の間に挟み込むように折ります。
4ヶ所とも同じように挟み込みます。
これで1枚目と2枚目が合わさりました。
コマの作り方(3枚目)STEP①
コマの作り方(1枚目)のSTEP①、②、③と同じように折り、真ん中に合わせるように四隅を写真のように折ります。
コマの作り方(3枚目)STEP②
さらに、真ん中に合わせるように四隅を写真のように折ります。
コマの作り方(3枚目)STEP③
ひっくりかえして、赤い線のように再度折りしっかり折れ線をつけます。
折れ線に沿って、写真の灰色の線の部分が山折りになるように折ります。
これで3枚目の完成です。
では、1枚目と2枚目を合わせたものに3枚目も合わせていきましょう!
コマの作り方(3枚目の合わせ方)STEP①
2枚目の四隅の袋状に開いている部分に、3枚目の四隅を差し込んでいきます。
しっかり差し込んだら完成です!
しっかりと回ります!
これはなかなか楽しいです(^^)
また、コマの一部を和柄の折り紙で折ってみました!
なかなか味わい深いコマができあがりました。
最後に
どうでしたか?
簡単に作れたと思います。
色を変えたり、色鉛筆などで柄を書いたりしていろいろなバリエーションのコマができるので作るのも楽しいですよ♪
最近のコマと言えば、ベイブレードがあります。
わたしの小さい頃にも流行って、男兄弟しかいなかったわたしもマイベイブレードを持って兄弟たちと戦っていました(笑)
コマはいろいろな年代で親しみ深いおもちゃなのかもしれませんね。
むうこより
千葉県柏市の中学校で理科支援員をやっている清水と申します。
柏市では、毎年9月に市内の小中学生の理科自由研究の作品展をやっています。
そのとき、理科支援員も理科の体験学習や展示のコーナーをもうけています。
今年は、コマのコーナーを計画中で、もしよろしければ、そこでこの「折り紙でのコマの作り方」を紹介したいのですが、よろしいでしょうか?
コメントいただきありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。
ぜひ紹介してください。
はじめまして。
10月に保育園で地域のイベントがあり、そちらでコマの作り方を紹介したいと思います。
その際にこのページのコマの作り方を参考にさせていただきたいのですが、画像や説明文書など利用させていただいても良いでしょうか?
50名前後の利用です。
当日は基本3つのパーツを組み合わせる作業を行う予定で、組み合わせに特化した説明用紙を掲示?提示したいと考えています。
また自分で作りたい希望者がいたときように作り方ページを印刷したい(用紙に印刷することを考え少しページの組み合わせを変えさせていただきたい。また対象年齢が低いため説明にルビを加えさせていただきたい。)のですが可能でしょうか。
用紙には参考としてURLを掲載させていただきます。
コメントありがとうございます。
ぜひイベントで紹介していただければ、と思います。
早速のご返信ありがとうございます。
また利用させていただけるとのこと、感謝いたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。