一度投げ始めたら止まらない!!どんどん楽しくなってきてそんな物まで投げるの?!といった具合になんでも投げてしまいます…。
固い物まで投げるのでお部屋の傷も心配。他のお友達にも当たりそう。など、なにかとひやひやする親ですが、どこに当たろうがおかまいなしで投げちゃう。そうならないための対応を紹介します。


目次

おもちゃや物を投げる赤ちゃん、なぜ?

omocha1

手に持っていたものが落ちてしまったときに、ママが拾って手渡してくれたことが何度か続くと遊んでもらっていると勘違いし、繰り返してしまうことがあります。
また、1歳前後、積み木やブロックがうまく積み上げられない。自分でやりたいのに手出しされた。
このおもちゃでこうして遊びたいのにできない。など、自分の口でうまく説明できない赤ちゃんは物を投げて発散させ、こちらに伝えようとしてくれます。
上の子が投げているのを真似て投げてしまうという場合もあります。。。

 

おもちゃや物を赤ちゃんが投げたときの対処法は?叱る?

omocha2

まずは、こうしたかったんだねぇと受け止めてあげてください!!こうやって遊ぶんだよと、おもちゃの遊び方を教えて「投げる」ということから気をそらせましょう。

続けて何度も投げてしまう時には、投げたその手に、「めっ!」として、だめだねぇおててがぽいしちゃったんだねと注意してあげてください。
おもちゃさんも痛いって言ってる(;;)と教えてあげてください。取り上げたものは渡さないようにしましょう。
そのほか、兄弟などでどちらかが投げだして面白がって投げたりする場合は完全におふざけモード。ダメ!と一喝!!しましょう。

上の子にちゃんとお手本をさせないと一緒になって投げたい放題!!終いには、どちらかに当たって泣く。といった負のループです。
上の子には、「赤ちゃんはまだ投げちゃうの。投げないように注意してあげてね!」というと、お兄ちゃんお姉ちゃん魂を発揮して阻止してくれるでしょう^^
味方につけましょう!

おもちゃや物を投げないように、親ができることは?

omocha3

投げる前に止める。言って聞かせる。で聞いてくれたらいいのですが…おそらく、しばらくのブームになり続きます。
うちでは、投げだしたら、言って聞かせる他に、ゴムボールや紙ひこうきなどを持たせ投げてもよいもので投げる遊びにシフトチェンジしています。
当たっても痛くないこと、棚などに向かって投げないなどルールのように教えてあげながら一緒に遊んでみましょう。
しばらくすると、気が済んで、おもちゃを投げることは忘れてしまいます^^

最後に

omocha4

最初の頃は、わたし自身もわからず、物を投げれるようになった成長はとても嬉しく笑ってみていました!が…それが間違いでした(;;)
大人が笑ってしまうとおふざけでどんどん投げるようになってしまいます。だらだら長引かないようにびしっと注意しましょう。
そして、投げてもよいおもちゃに持ち替えるなどして一緒に遊んであげましょう!!

 

by mk1919



関連記事はこちら