
雪が降ると作りたくなるのが“雪だるま”。
そんな雪だるまを折り紙でも楽しんでみませんか?
今回ご紹介するのは、折り紙で作る立体的な雪だるまです。
パーツを組み合わせるだけで、とても簡単に立体の雪だるまが作れるんですよ♪
準備するもの

- 折り紙 10枚(15cm角を使用)
- カッター
折り紙は雪だるまに合わせて白色を使うのがオススメですが、パーツを折ったり、組み合わせる際に分かりやすいように今回は色付きのものを選択しています。
裏の白い面が表にくるように折っていきますよ♪
立体的な雪だるまの折り方

立体的な雪だるまは、体の上に一回り小さく作った顔をのせてあります。
この体と顔、実は2つのパーツからできています!
下のような☐と△のパーツを折り、それらを組み合わせて立体的に仕上げているんですよ♪

その1 体を作る

体には5枚の折り紙を使います。
今回、☐のパーツは緑色、△のパーツは黄色の折り紙を選びました。
ステップ1 1/4サイズに分割する
まずは折り紙を1/4サイズに分割します。
裏の白い面が表にくるように折りましょう。

カッターで切ります。

同じように折って、カッターで切ります。

1/4サイズになりました。

残りの4枚も同じように1/4サイズにします。

ステップ2 ☐のパーツを作る
緑色の折り紙で☐のパーツを作っていきましょう!

ステップ3
裏の白い面が表にくるように、半分に軽く折ります。
しっかり折るのではなく、端に折り目の目安がつけばOK!

ステップ4
つけた折り目にむけて両側から折ります。

ステップ5
折り紙の向きを変えましょう。

向きを変えたら、ステップ③と同じように軽く半分に折って端に目安をつけます。

ステップ6
つけた折り目にむけて両側から折ります。

いったん完成となります。

12枚すべて同じように折りましょう。

ステップ7
2つずつ組み合わせていきます。
Aは向きを変え、Bは軽くひらいてください。

AにBを差し込みます。

●印がついた部分を入れ込みます。


ステップ8
☐のパーツが完成しました。

どちらからも差し込めるようになっています!

全て2つずつ組み合わせると、☐のパーツが6つできます。

ステップ9 △のパーツを作る
次は、黄色の折り紙で△のパーツを作っていきましょう!

ステップ10
裏の白い面が表にくるように半分に軽く折って、折り目の目安をつけます。

ステップ11
つけた折り目にむけて下側だけ折ります。
折った辺に●印の角を合わせるようにさらに折ります。


ステップ12
最初に折った部分をひらき、黒線で折ります。


ステップ13
折った部分を全てひらいて、向きを変えましょう。

ステップ14
ステップ12でつけた折り目の両端に合わせるように●印の角を折ります。

ステップ15
黒線で折ります。

ステップ16
ステップ14で折った部分をひらきます。

ステップ17
黒線で折ります。

さらに黒線で折ります。

ステップ18
●印の角が上部の辺に合うように折ります。

折り目をつけてもどします。

ステップ19
残り2つの角も同じように折って、折り目をつけます。
これで△のパーツも完成です。

8枚全て同じように折って、パーツを作りましょう!!

ステップ20 パーツを組み合わせる
まずは△のパーツ1つに、☐のパーツ3つを組んでいきます。


ステップ21
☐のパーツに△のパーツを差し込んでいきます。


ステップ22
雪だるまの体が完成しました!!

その2 頭を作る
次に頭を作っていきます。
作り方は体と同じですが、一回り小さく作るのがポイント!

ステップ1 折り紙を一回り小さくする
まずは横半分に軽く折って、折り目の目安をつけます。

折り紙をひらき、さらに縦半分に軽く折って折り目の目安をつけます。

つけた折り目を目安にしながら、4つの角を中心に合わせます。


折ってできた三角形の部分を切り離せば、一回り小さい折り紙となります。

ステップ2 1/4サイズに分割する
1/4サイズに分割します。

残りの折り紙も一回り小さくしてから、1/4サイズに分割しましょう。

ステップ3 パーツを作る
体と同じように、それぞれ☐のパーツ、△のパーツに折っていきます。

ステップ4 組み合わせる
全てのパーツを組み合わせると、頭が完成します。

その3 体に頭をのせる
最後に、体の上に頭をのせれば立体雪だるまの完成です!!

体部分の置き方を変えると、どっしりとした感じの雪だるまになります。


- クリスマスにぴったりな折り紙はこちら→【保存版】クリスマスの簡単折り紙の折り方!【10選】
- お正月にオススメな折り紙はこちら→【保存版】お正月の簡単折り紙の折り方【10選】
参考文献:布施知子のユニット集成 ユニット折り紙ワンダーランドp62-p65
最後に
2種類のパーツを組み合わせるだけで立体的な雪だるまができちゃいます!
パーツ作りは少し手間がかかりますが、慣れてくるとスイスイと折れるようになるのでご安心を。
- 折り紙は1/4サイズに分割してそれぞれのパーツを作る
- 頭部分を作る際は折り紙を一回り小さくする
体と頭の置き方を変えると、違った雰囲気の雪だるまに大変身♪
表情をつけたり、帽子をかぶせたりとアレンジしてもかわいいですよ。