2月3日と言えば節分!
節分と言えば豆まき!
そんな豆まきに欠かせないものの豆と、鬼のお面。
市販のお面も良いですが、せっかくなので手作りしてみませんか?
材料もホームセンターや、100均で揃えれるので手軽に作れますよ♪
家族みんなで1人1つのお面を作ると色々な表情のお面が作れるので楽しいですよ!
では、作り方を説明していきます。
目次
必要な物
- 画用紙(赤色、黄色、黒色、白色)
ベースの色を変えることで色々な色の鬼が作れますよ!
- 鉛筆
- 油性ペン
- ハサミ
- カッター
- のり
- テープ
鬼のお面の作り方
鬼のお面の作り方STEP①
まずはベースになる顔の部分から作っていきます。
写真のように顔の形に切ります。
鬼のお面の作り方STEP②
次に髪の毛を作っていきます。
おでこの幅に合わせて髪の毛の部分(今回は黄色の画用紙)を切ります。
鬼のお面の作り方STEP③
鬼と言えば雲のようなもくもくとした髪を思い浮かべる方も多いかと思いますが、今回は少し変わった髪を作ってみます!
写真のように下半分を等間隔に切り込みをいれていきます。
鬼のお面の作り方STEP④
くるくると形をつけていきます。
鬼のお面の作り方STEP⑤
角を写真のように切っていきます。
今回は2本角の鬼です。
鬼のお面の作り方STEP⑥
眉毛を写真のように切っていきます。
鬼のお面の作り方STEP⑦
目を写真のように切っていきます。
くるくるの髪もなかなかいいですね!
鬼のお面の作り方STEP⑧
鼻を作っていきます。
写真のように顔に重ねて鼻の大きさを決めていきます。
鬼のお面の作り方STEP⑨
牙も作り、ついでに鼻の穴を黒の画用紙で作りのりで貼ります。
鬼のお面の作り方STEP⑩
角の柄を作っていきます。
黒の画用紙に角の部分を重ねて幅を決めていきます。
鬼のお面の作り方STEP⑪
目の黒い部分も作っていきます。
切れたらのりで貼り付けます。
鬼のお面の作り方STEP⑫
今まで切ってきた部分をのりで貼っていきます!
角は下の部分にのり付けし貼り合わせます。
口の部分を油性ペンで書いてそれに合わせて牙をのりで貼り合わせます。
鬼のお面の作り方STEP⑬
視界が通るように目に穴を空けていきます。
ひっくりかえして、写真のように下書きしカッターでくり抜きます。
鬼のお面の作り方STEP⑭
お面をつけるときに固定する部分を作っていきます。
細長い画用紙を2つ用意します。
両方の耳の裏にしっかりとテープかのりで貼り合わせます。
実際にお面をつけるときは両耳につけた画用紙同士を重ね合わせてテープで固定すればOKです!
長い画用紙1つにしなかったのは、2つだとお面をつける人の顔のサイズにしっかり合わせれるからです♪
綺麗にテープを外せば他の人の顔のサイズに合わせてつけなおせるのでつける人を選びません!
ここまでできたら完成です♪
実際につけて娘に見せたら怖がられました…
なるべく怖くないような顔つきにしようと作ったのですが初めて見た鬼は怖かったようです(笑)
鬼のお面もいいですが、節分にぴったりの切り絵も簡単に作れるのでぜひ作ってみてください(^O^)切り絵もとても簡単に作れて楽しいですよ♪
最後に
どうでしたか?
簡単に作れたと思います。
今回紹介した鬼の表情は一般的な鬼ですが、自分の好きなように作っていいと思います。
大げさに言ってしまえば角さえあればそれだけで鬼に見えるのでOKだと思います!
自分オリジナルの素敵な鬼のお面を作ってみてください。
ぜひ楽しみながら作ってみてくださいね♪
むうこより