最近、息子の眠りが浅いのが気になってたんです。9時前には寝るものの、トイレに起きたり、喉が渇いたと起きたり・・・それでいて朝には「眠い」となかなか起きれない。そんなことってありませんか?

ママ
うちの子もそんな感じかも・・・?
ママ
うちも、眠りが浅いなと感じることはよくある!それって問題なの?

子供の睡眠問題に悩む親って多いんですよね。今回は、そんな子供の睡眠について

  • 浅いのは問題?
  • 長すぎる睡眠時間は?
  • 睡眠の重要性
  • 理想の睡眠時間は?

ということをお話ししていきたいと思います。


目次

子供の睡眠が浅いのは問題?どんな影響がある?

先輩ママ
こんな症状はありませんか?
  • 寝つきが悪い
  • 寝言が多い
  • 寝相が悪い
  • いびきがひどい
  • 寝てる時に何度も起きる
  • 寝てる時に突然起き上がる
  • 寝ているのに、日中ウトウトする
  • 朝は起こさないとずっと寝ている

 

上記のような症状があると、睡眠障害かもしれません。このような症状は、睡眠が浅くなっている証拠でもあります。では、こういった症状が続くと、どういう問題があるのでしょうか?

child

先輩ママ
実は子供でもこのような問題があることもあるのです。
  • 不眠症
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 夢遊病
  • 悪夢障害
  • 睡眠時遺尿症

たかが睡眠不足といっても、子供の場合、成長にも大きく関係します。もちろん、これ以外に、親の生活のリズムに影響され、寝てはいても親が起きているとその生活音が気になって熟睡出来なかったり、携帯やゲーム等のブルーライトが脳に刺激を与え、なかなか熟睡出来なくなることもあります。

先輩ママ
これらが原因で、以下のような影響が起こることもあります。

睡眠が浅いことによる影響

  • 成長の遅れ
  • イライラ
  • 集中力の低下
  • 食欲不振
  • 頭痛
  • 疲労感
  • 多動行動

 

また、この他にアデノイド・扁桃肥大などが隠れていることもあります。アデノイド・扁桃肥大は特に3歳から6歳の痩せ型の子供に多い特徴もあります。

ですが、もちろん肥満による睡眠時無呼吸症候群というのもあり、体型がどうだからと一概には言えないんです。

ママ
睡眠が浅いって色々な問題があるんですね。では、寝すぎる子供は?

長すぎる子供の睡眠は問題じゃない?寝る子は育つって本当?

先日、うちの子が病後に22時間眠り続け、最初は「よく寝るな〜」くらいに思ってたんですが、あまりに寝るんで、怖くなったんです。

ママ
眠り姫病というのもあるとテレビで見たことがあります。

長すぎる睡眠は、その前に問題はなかったかどうかが関係します。眠る前に、こんなことはありませんでしたか?

  • 頭を打った
  • 薬を飲んだ
  • 病後

もし、頭を打っていたら、それは睡眠ではなく昏睡や意識消失の可能性もあります。病院に行き、詳しい検査をおすすめます。

薬や病後の場合だと、薬の成分(睡眠薬)などが関係しますし、病気の間熟睡出来てなく、体が本能的に早く回復しようと眠りを誘導することもあります。

sleep

ちなみに、うちの子の場合も、あまりに眠るので病院に連れて行くと、「たまにこういう子がいるんだよね。体が回復を促している証拠!たっぷり眠ったらもう大丈夫。良くなったって証拠だよ。」と言われました。

そう、寝る子は育つというのは本当で、寝る子は治るのも早いそうなんです。だから、子供の風邪薬には早く治るように、睡眠成分が配合されているんだそうですよ。

また、中には24時間以上眠り続ける子もいるようです。その間、トイレだけは起きて行く子もいれば、トイレにも起きず、飲まず食わずで眠り続ける子も・・・。うちの子は、トイレには起き、でもトイレが済んだらバタっと寝る感じで、冬眠のようで怖くなりました。

でも、起きてからすっきり感、(寝すぎた感もあり)「お腹がすいた〜」と感じたら、熟睡出来た証拠なんだそう。体と脳が十分な休息を取り、次の欲求である食欲が出てきたことは体が回復したという証なんだそうですよ。

睡眠は重要!

先輩ママ
以上のことで、睡眠が浅いといけない、寝る子は育つし、睡眠は体の回復にも繋がると分かったと思います。
ママ
では、それは如何してなんでしょう?

どうして、睡眠は重要なのか?睡眠によってホルモンが分泌されるからなんです!

深い眠りにつくと、成長ホルモンが分泌され、眠っている間に育つ、それこそ「寝る子は育つ」所以なんです。この成長ホルモンは、成長作用と、タンパク質合成を促進する作用というのが備わっていて、そのため体の成長・脳の成長・体の修復・疲労回復に効果的なんです。

ママ
寝る子は育つというのは科学的にも立証されたことなんですね。

子供の理想的な睡眠時間は?

ママ
では、理想的な子供の睡眠時間ってどれくらいなんでしょう?
先輩ママ
年齢別理想の睡眠時間をご説明します。
  • 生後〜2ヶ月・・・10〜18時間
  • 3ヶ月〜1歳未満・・・10〜13時間(+数回の昼寝)
  • 1歳〜3歳・・・12〜14時間
  • 3歳〜6歳・・・10〜13時間
  • 6歳〜12歳・・・10〜11時間

sleep

新生児期はまだ眠りが不規則で、体内時計が安定していないため、子供の寝かしつけに苦労し、何度も起きる子供に苦労することでしょう。それが、1歳になるまでに少しずつ安定してきます。その睡眠のリズムがしっかり安定してくるのが大体1歳〜3歳頃です。

3歳を過ぎると昼寝もなくなり、夜の睡眠だけで日中過ごせるようになります。ですが、これが寝る時間が遅くなると、その時間の確保も難しく、出来れば、3歳を過ぎたら夜9時前までには寝るのが理想ですね。

関連記事

最後に

  • 子供の睡眠が浅いのは睡眠障害かも
  • 睡眠が浅いと成長にも影響
  • 睡眠が浅いのには様々な原因が考えられる
  • 長過ぎる睡眠は、睡眠前に問題はなかったかが重要
  • 寝る子は育ち、寝る子は回復も早い
  • 理想は3歳を過ぎたら夜9時前まで寝る

 

うちの場合ですが、夜9時までには電気を消し、布団に入るようにしています。親が起きていたら子供も寝ないので、子供が寝付くまでは、一緒に布団に入ります。

まだ就園前の子は、日中体を使っていないため、運動不足で熟睡出来ていないということも考えられます。散歩をしたり、外の空気、日光を浴びるだけで体内時計もしっかりしてきて、熟睡できるようにもなりますよ。

夜は暗くし、朝は明るい光を浴びる。基本のことですが、夜は暗くなり眠る時間、朝は明るくなり起きる時間、そう体や脳に覚えさせることが重要です。規則正しい生活が、安定した睡眠、そして子供の成長には不可欠なんです。



関連記事はこちら