秋の味覚と言えばみなさんはなにを思い浮かべますか?(^O^)
魚ならさんま!果物ならぶどうに柿に栗!この時期の栗ご飯はとてもおいしいですよね♪
わたしは今年の秋さんまをたくさん食べました!!食欲の秋とも言いますし、色々な物が美味しいですね♪

今回はそんな秋の味覚の栗の立体の折り方を紹介していきます!

ちょっとしたポイントで立体風になるので折り方自体はとっても簡単ですよ~!
では、紹介していきます。


目次

栗の立体風の折り方

栗の立体風の折り方STEP①上下を1.5㎝程内側に折り込む

色がついている面を表にし、上下を1.5㎝程内側に折り込みます。

kuri-riltutai-1

栗の立体風の折り方STEP②全体を半分に折る

色がついてない面のほうが表に来るようひっくりかえして、全体を半分に折ります。
しっかり折れ線がついたら元に戻します。

kuri-riltutai-2

栗の立体風の折り方STEP③四隅を内側に折り込む

先ほどつけた折れ線に合わせるように四隅の角を内側に折り込みます。

kuri-riltutai-3

kuri-riltutai-4

栗の立体風の折り方STEP④全体を半分に折る

写真のように右側を左に合わせるように折ります。

kuri-riltutai-4-1

栗の立体風の折り方STEP⑤右角を内側に折るように袋折りする

写真の●の部分を内側におるよう袋折りします。

kuri-riltutai-6

kuri-riltutai-7

kuri-riltutai-8

折れたら裏側も同じように袋折りします。

栗の立体風の折り方STEP⑥一枚めくり、上以外の角を内側に折り込む

右側を一枚めくり、上以外の角を内側に折り込みます。

kuri-riltutai-9

kuri-riltutai-10

むうこ
角を折れたらめくった右側をもとに戻してくださいね!

栗の立体風の折り方STEP⑦下から指を2本ほど入れふっくらさせる

下の空いている部分に2本ほど指を入れふっくらさせます。

kuri-riltutai-11

立てて完成です!

kuri-riltutai-12

立てて飾れてふくっくらとした感じがかわいらしいですよね(^O^)

さいごに

kuri-riltutai-12

どうでしたか?
とても簡単に作れたと思います。
立体の折り紙にもたくさん種類があり難しいものも多いですが、中には簡単な物もあるのでぜひチャレンジしてみてください♪
今回紹介したようにほんのちょっとの工夫で立体風に見え、普通の折り紙より少しかっこよくなるのでこちらもオススメです。

ところで、栗にも花言葉があるのをご存知ですか?
少しご紹介しますね!
『私を公平にせよ』『豪奢』『満足』『贅沢』『豊かな喜び』
などがあるんですよ!
花言葉は花だけにあるものだと思ってましたが、栗にもあるんですね(^O^)
調べてみると柿にもあるようです!気になった果物の花言葉も調べてみると楽しいですよ!

むうこより



関連記事はこちら